katsunoya » 京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)

カテゴリー : 京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)

2019.04.03. KUAD入学式と講師会と事始め

本日、快晴の日、京都造形芸術大学・環境デザイン学科(建築・造園ランドスケープ・インテリア総合カリキュラム)の講師会でした。

3月中に、ヤギと建築の中村勇大先生の2名が他界するという緊急事態の環境デザイン学科。専任の先生方の業務が多大に増えてめちゃくちゃ大変そう。講師会では初めてお会いするたくさんの外部講師の方々にお会いできました。

今後の授業内容の打ち合わせ及び、Love the Life展覧会の会期も決定いたしました。たくさんの先生方と手を組んで、前期をしっかり乗り切りたいと思います。また展覧会実現に向けて、頑張ります!

2019.03.16. 介護-04 経過ご報告

『アジャラカモクレン、セキグンハ、テケレッツノ、パッ』👏👏 __と呪文は効くのか効かないのか。

■2019年3月15日

家族ミッション終了。久しぶりに両家の家族交えての、温かい団欒のひと時。義父はおもしろく、素晴らしい仁徳のある人。義母はひたすら優しい人。実妹は主婦業のプロだから、テンパっている私の裏方業をそつなくこなしてくれ大助かり。

主治医往診あり。義父と一緒に主治医の見解を聞き、話し合い、万が一の覚悟を決める。義父は「すべて任せる」と。しかしまだ揺らぐ心があって、自分一人では決めきれずにいることも…。

 

■2019年3月16日

京都造形芸術大学・2018年度生卒業式ミッション終了。

朝の段階でまだ行くべきか悩んでいましたが、ヤギのこんがらがった思考回路を解いてあげると、本人が「卒業式に参加します♪」と言ってくれました。

卒業生・藤野君が車での送迎、大学との詳細な打ち合わせと調整、他の卒業生への連絡などすべて、立つこと歩くことがほぼできないヤギのすべての介助をしてくれました。息子たち、ありがとう!

環境デザイン学科・卒業証書授与式に参列。

🌸🌸🌸 2018年度 ご卒業おめでとうございます 🌸🌸🌸

辻村+ヤギゼミのゼミ生のみなさん、卒展の案内から謝恩会の直前のご案内まで、お気遣いありがとうございました。残念ながら謝恩会はヤギの体力的理由で欠席とさせていただきましたが、同級生・先生方との忘れられない日を楽しんで!

集まってくださった卒業生のみなさん、クリエーター仲間のみなさんと、式典後に1時間ほどヤギと歓談。お忙しい中30名以上の方々が集まってくださり、本当に感謝しかありません。お一人ずつヤギとお話ししていただけて、貴重な時間となりました。(副手さんが写真撮影してくれたのでまた後日)

卒業式から無事に帰宅。主治医往診あり。

夕方、ヤギと私の共通の古くからの友人である、須賀さんご夫妻、東京から京都へ移住したての建築家・荒木さんが訪ねて来てくださる。買い出しグッズやお食事を届けてくださり感謝。ヤギも一緒に美味しいお食事をいただきながら、和やかな笑顔ある時間を共有できましたこと、本当に嬉しかったです。

夜間、刻々と変化あり。意識混濁、痛みの増加。今日もまた寝られそうにありません。夜間深夜も対応してくださる主治医&看護士さんに夕方以降の経過報告。2時間毎の状況確認、対処法を教えてもらい、少し心が落ち着く。

ここ三日間1〜2時間しか寝らていないけれど、なぜか思考は明瞭。朝の往診まで、頑張ります。少しでも穏やかに安らかに過ごせますように。

体調が安定してくれれば、日本バプテスト病院@北白川別当町のホスピスの部屋に空きが出次第、入所予定。また変化あればお知らせします。

深夜に色々な悩みにアドバイスしてくださった友人のみなさま、遠方からヤギの好物を超特急でお贈りくださったみなさま、応援メッセージをくださったみなさま、誠にありがとうございます。お一人お一人にお返事できないのですが、とても心強く、パワーをいただいております。ありがとうございます!

*写真:駆けつけてくださった、野井成正師匠、KUAD非常勤講師の賀来先生、河上先生と共に。

2019.02.09. KUAD卒展講評会

京都造形芸術大学の卒業制作展。(〜2月17日まで)

残念ながら喬太郎師匠の落語会(昨日だと完璧に誤解してた…昨日着物来てダッシュで向かうもアルティは閉まってた😱)は諦め、ヤギへの報告のためにも卒業制作展の作品見学を優先。

環境デザイン学科では、建築家・長坂常(スキーマ建築計画代表/ブルーボトルのデザインなど)さんをゲストにお迎えして講評会も。学生のわかりにくいプレゼンに対して、愛のある的確なコメント。めちゃくちゃ勉強になる!

長坂常さんとは、21年ぶりの再会!彼が大学院を卒業したばかりの頃以来。Love the Life を覚えていてくださったことが嬉しい!

環境デザイン学科の作品はまだ半分しか見れてない。今日中に全部見れるかな?

講評会の最後には、長坂さんから受賞作品の発表と、学生と先生方を交えてのささやかな懇親会。卒業生も何人か来てくれてて、再会も嬉しいひと時。