katsunoya » 2017 » 4月

2017.04.18. 着物コーディネート

京都府庁ロケハンの日の着物コーディネート。

縮緬黒地にボタニカル柄小紋着物+菖蒲色紫の板刷り染め名古屋帯(熊谷好博子作)。

帯揚げは、雲柄紋意匠地牡丹色帯揚げ(ゑり正)。

帯締めは、牡丹色の冠組(道明)。

あるミッションの結果は、また後日!

 

2017.04.18. 京都府庁ロケハン

あるミッションのため、京都府庁・旧本館へ、着物 de ロケハン。

1回目のロケハンは、一週間前。中庭の大木の桜がすっかり散り際になっておりましたが、素敵でした〜。初めて京都府庁・旧本館の内部へ入ったのですが、こんなに素敵な建物だとは思っていませんでした。明治37年(1904年)竣工のルネサンス様式、重要文化財。いや〜、着物撮影にはいいですねぇ。平日は来庁者も少なく、なかなかいい撮影ができます。

ロケハン写真の一部抜粋。

この後は、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 へ繰り出しますが、それはまた別レポートで。

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

 

2017.04.16. 着物コーディネート

【苺スイーツバイキング】の日の着物コーディネート。

明るい水色地に馬酔木柄型染紬着物に、山吹色の板刷り染め名古屋帯(熊谷好博子作)。

帯揚げは、竹柄紋意匠地に藍色〜瓶覗色ぼかし帯揚げ(ゑり正)。

帯締めは、藍色の冠組(道明)。

バイキングに行くのに着物???って思われるでしょう? 食べても食べても、着物の方がお腹の出っ張りが目立たないんですよ〜。(笑)腰紐を締め付けなければ、着物で食べ放題も、余裕で可能なのです〜。みなさまもお試しあれ!

 

2017.04.16. 苺スイーツバイキング 苺祭り!

苺が大好きです!果物の中で、一番好きです!!!

ということで、スイーツ好きのお着物友達Yちゃんと、生苺食べ放題付き【アフタヌーン・苺スイーツバイキング】に行ってきました!!!Yちゃんとは好きな食べ物の好みが似ているので、二人会えば食べもん話に終わりなく、この苺スイーツバイキングも2ヶ月前からご予約してくださいました。ありがとうございます!

場所は、京都駅ビル併設のホテルグランヴィア京都の中の「カフェ・ル・ラタン」


午前中祇園界隈で、着物探しツアーをしてから移動。予約時間の1時間近く前にホテルに到着し、ラウンジでしばし休息。しゃべっているうちにお店の前には、予約制なのに30分以上前からお客様が並び始めました!なんか、すでに、すっごい殺気を感じる…(笑)殺気におののきつつ、私たちも並ぶ。

予約時間の少し前に開場してお席に案内されると、席に荷物を置くや否やみんな並ぼうとするけど、スタッフの方に「スタート時間まで座席で待機してろ」と言われる。(笑)待っている間に、フリードリンクなのでジュースやコーヒーを数杯分先に取ってきて準備。

そして、スタート!ってなった時間に、私は若干出遅れたのが災いして、長蛇の列の後ろの方に…。ケーキ取るまで10分以上並んで不利な状況へ。(笑)しかし、そこはさすがに慣れているYちゃん、せっせと早め行動で並んで、苺スイーツにハンバーガー類にと、いろいろ取りに行ってくれました。

このお店、ハンバーガーがめちゃ美味しいらしいのです。Yちゃんは丸ごとハンバーガーとポテトフライやサラダまで、一通りGET。私は絶対に食べられないと思ったので、今回は苺スイーツのみに限定して、苺山盛り作戦。

で、モリモリの苺が、こちらです〜〜〜。

 

テーブルいっぱいに揃ったところで、ひたすら食べまくります!生苺は最初にナイフで全部ヘタを切り落として。他にも苺パンケーキや苺アイスクリームなどを含め、これを2皿分行きまして〜。(間に甘味リセットのため一口カレーを挟む)最後は、もうもう、お腹いっぱい!(笑)

苺ケーキ類は一回目でかなりの種類がなくなってしまいましたので、リピートできないものも。生苺は3種類あり、どんだけ取っても無くならないほど山盛りに用意されているのが、とても嬉しかったです。

食べ放題って、学生時代以来20年ぶりかも。スタートから45分くらいで一回目は食べてしまい、意外と後半はゆっくりおしゃべりしながら過ごす感じ。90分の制限時間で十二分堪能できました。

終了後は動けないくらいお腹いっぱいのため、ホテルの混んでいないフロアにあるソファでYちゃんとおしゃべり談義してから、また市内の繁華街へ戻りお買い物。

目一杯、お腹も心も満腹な1日でした。今度は着物で京都タワーもやりましょうね!

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

 

2017.04.04. 着物コーディネート

中之島深夜寄席 第一回】の日の着物コーディネート。

大阪・天満橋から中之島にかけて、川沿いの桜も美しい季節。深夜寄席ということで、コーディネートのコンセプトは「夜桜」です。

黒地の総絞り小紋着物+黒地ちりめん地桜柄友禅染名古屋帯。

半襟は、塩瀬地に桜柄の総刺繍。

帯揚げは、桜柄紋意匠地に薄桃色〜薄橙色ぼかし帯揚げ(ゑり正)。

帯締めは、桜ピンク色冠組。

桜の開花が例年より一週間遅れる今年は、さて、あと何回桜の帯が締めれるでしょうか?桜の満開を心待ちにしています。

 

2017.04.04.【中之島深夜寄席 第一回】終了!

Love the Life勝野屋が企画をお手伝いしている【中之島深夜寄席 第一回】、4月4日に大盛況のうちに無事に終了いたしました!

何しろ初めての企画の落語会で、平日だし深夜だし、予約無しの当日受付のみだし、どれくらいのお客様がいらしてくれるのか、本当に不安でありました。初の試みなのでチラシをたくさん印刷して広報を広げようと配布を試みても、大阪・梅田〜淀屋橋〜中之島界隈のカフェや飲食店などのお店にはほとんど置いてもらえず、どうしようかと思っていました。大阪、思っていた以上に世知辛いわ!

頼みの綱は、桂佐ん吉さん経由で配布していただく佐ん吉ファンのお客様への配布と、天満天神繁昌亭その周辺のチラシを置いてくださるお店と、WEBサイトやSNSを通じて落語ファンの方々への広報のみでした。

 

そして、迎えた当日。

会場の中之島SPININGのスタッフさんにもお手伝いいただきながら、佐ん吉さんたちとなんやかんや会場設営をしているうちに、あっという間に時間が経ち、開場時間15分前にはもうお客様が!!!その後もじわじわとお客様がお越しになり、第一部の開演時間には、満員御礼のお客入り。よかった〜〜〜。

【演目】

第一部:あおば「ハンカチ」/佐ん吉「転失気」/ちょうば「肝つぶし」

第二部:ちょうば「昭和任侠伝」/佐ん吉「くしゃみ講釈」

 

開口一番は、桂あおばさん。めっちゃイケメン!佐ん吉さんも、ちょうばさんも、勢いのある根多揃いで盛り上がったのなんの。今後恒例化に向けて、とても幸先の良いスタートになりました。たくさんのお客様に感謝申し上げます!!!

 

そして、朗報!

【中之島深夜寄席 第二回】6月30日(金)@ 中之島SPINING 開催決定!!!

皆様、スケジュール帳にインプットよろしくお願いいたします!会社の同僚の方、お友達、お誘い合わせの上、ぜひお運びくださいませ!



 

■ 炭火 かず家

「中之島深夜寄席 第一回」を終えて、終電で帰京。西木屋町四条「炭火 かず家」でこぢんまりと打ち上げ。‬

蛍烏賊と菜の花を酢味噌で。春爛漫。

ほっけ一夜干し。

何かの炙り。。。

焼きおにぎりのお茶漬け。


深夜寄席が無事に終わり、ほっと一息、楽しい夜でした。

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

 

2017.04.03. 【 simplife 】上映会+オープンハウス@京都・終了!

友人のタイニーハウスビルダー・竹内友一さん(Tree Heads & co.)が手掛けている、タイニーハウスの映画「simplife」全国キャラバン上映会+オープンハウス@京都、大盛況のうちに終了いたしました!

京都市上映会の現地コーディネーターとして、京都造形芸術大学環境デザイン学科 辻村・ヤギゼミ と、Love the Life がお手伝いしています。当日は京都造形芸術大学環境デザイン学科 辻村・ヤギゼミの学生さんたちが1日手伝ってくれました。お客様のご案内から、上映会の設営まで、深夜までお付き合いくださって、本当に助かりました。

また、会場をお借りした、D&DEPERTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学の店長・小原様はじめ、スタッフの皆様に多大なご協力をいただましたお陰で無事に終了することができました。佛光寺の関係者の皆様にもご理解いただき、ご協力いただきましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます!!!


それでは、当日の様子をレポート。

■ タイニーハウス with 京都造形芸術大学

午前中には、今後ツリーハウスやタイニーハウスを京都造形芸術大学の学生さん達と一緒に行うプロジェクトに取り入れていけるかご相談するため、京都造形芸術大学まで視察に来ていただきました。今後が楽しみ!


 

■ タイニーハウス in D&DEPERTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学

午後一で佛光寺へ移動し、タイニーハウスの到着を待ちます。

佛光寺・南東からの全景。

佛光寺境内の有名な枝垂桜。本来ならば、この日には満開になっていたはずなのに、今年の気候のせいで全く咲いておらず…。


電話が入り「もうすぐ着きますよ〜」と。道路で待っていたら、タイニーハウス来たっっ!

遠くからあれよあれよと、あっという間に近づいてきて、境内へ突入。

お寺にタイニーハウス!!!

可愛い!かっこいい!素敵!なんか、めっちゃおもしろ〜い!なんだこりゃ!(笑)

タイニーハウスビルダー・竹内友一さん(Tree Heads & co.)と、映画の映像と、キャラバンツアーのフォトグラファーを務める松永benさんとご挨拶。おふたりとも、身も心も、めっちゃイケメン!

辻村・ヤギゼミの学生さんたちとご挨拶が済んだら、すぐにオープンハウスの準備に取り掛かります。牽引車とタイニーハウスをつなぐ金具を水平にして固定します。

女子学生さんたちは、竹内氏の指示に従い、説明書が無い謎のパーツを組み立て。途中、ボルトやワッシャーが余っていたので、やり直し!(笑)頑張り屋さんの彼女たちは、めげずに笑いながらやり通します。


外観、内観はこんな感じ。床下、壁面には全て断熱材が入っています。屋根には雨仕舞いも施してあり、小さな在来木軸組工法の家と同じ作り方です。ミニキッチンにはコンロと水道も、クローゼットもあります。お風呂とトイレさえどこかで借りられれば、普通に住める、どこにでも運んで行ける、小さな家なのです。

入口ドアはアンティーク。


インテリアには廃材を使用したり、ワイルドな雰囲気が楽しい。


■ オープンハウス

あっという間にオープンハウスの開始時間となりました。

事前に上映会+オープンハウスの情報を知り駆けつけてくださった方も、この日たまたま佛光寺に来られた方も、毎日お散歩に来る方も、ご近所のおじさんも、佛光寺関係者の方も、たくさんの方が次々に訪問してくださいました。興味を持たれた方からは、「いくらで作れるの?」「どれくらいの期間で作れるの?」「一人ででも作れるの?」「広さは?」「車両としての規制は?」など、様々な質問が。

京都造形芸術大学/辻村・ヤギゼミの辻村久信教授も駆けつけてくださいました!


たくさんの方々に訪れていただいて、楽しい笑顔満載のオープンハウスとなりました!

 

simplife 上映会

オープンハウス終了後は、D&DEPERTMENT KYOTOのDD食堂にて行われる上映会の設営準備。1時間の準備時間で店内の家具レイアウトを変え、大型スクリーンの設営やスピーカー&プロジェクターの設営で、全員でバタバタ。学生さんたちが大勢来てくれてたお陰で、なんとか形になりました。

お客様をお迎えする準備ができて、ほっ。しかし、素敵な空間。

上映会は、事前ご予約の方、当日ご予約の方、当日飛び込みの方含め、40名ものお客様で満員御礼!椅子が足りないので、後ろの方に座布団席を増やし、スタッフ関係者含め50名の熱気の中での上映会となりました。

映画上映の後は座談会。映画には出てこないタイニーハウスの事例などをスライドショーでご紹介。最後にお客様とのQ&Aコーナー。お客様それぞれの想いが溢れてくるようでした。涙して感動される方、タイニーハウスを本気で作ろうと決心される方、これからの終生の生き方を決めようと思った方、自由に生きていいんだと噛み締める方、もっともっと時間があれば、と思われた熱気溢れる時間でした。

 

最後に記念撮影。竹内さん、松永さんと、辻村・ヤギゼミ(京都造形芸大)の面々。お疲れサンキュー!ほんと、デキるいい子ばっかり!

simplife」は、美しい映像と様々なタイニーハウスの実例を通して、これからの住まいとコミュニティについて考える大きなきっかけをくれる映画でした。映画を通して、個々の人生を見つめ直す感動の映画。これからの全国キャラバンの情報はこちら → ●△■

 

■ おまけ

夜ご飯も食べる暇なく手伝ってくれた学生さんたちと、GYOZA OHSHO烏丸御池店で真夜中のプチ打ち上げ。



simplife」を観た学生さんたちも一人一人が感動し、いろいろな想いが溢れてきたようでした。個性豊かな面々。笑いが絶えない楽しい夜。うふふ、本当に楽しい我々の息子と娘たち、ありがとう!

 

次の日は、中之島深夜寄席!ガンバ!

【 KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017 】ご案内

いよいよ今週末からが始まります!!!

毎年素晴らしい場所で、素晴らしい空間にしつらえの中で、素晴らしい写真を拝見できる展覧会。お着物が似合う場所も多数ありますので、ぜひ京都の街散策を兼ねて、まわってみましょう♪

《 今年のテーマは「 LOVE 」“ 写真は人生との愛の戯れ ” 》

■会期:2017年 4月15日(土)〜 5月14日(日)

■チケット:

・<4/14まで>前売パスポート:一般2500円

(*ぴあ、イープラスにて4/14まで発売中)

・<4/15以降>パスポート:一般3000円・学生2000円

       一般プチパスポート:1500円(3会場1日のみ有効)

・当日券は各会場にて発売、当会場のみ一回入場可能。

■会場:二条城二の丸御殿台所・東南隅櫓、両足院、誉田屋源兵衛・竹院の間、他 京都市内18カ所で開催。(*入場無料の会場は6カ所)

 

キッズプログラムやガイドツアー、インスタ写真ワークショップなども開催。BMW電気自動車無料貸し出しに、無料で乗れる巡回BMW電気自動車に、レンタサイクルの情報まで。ものすっごい、素敵イベント!

↓↓↓ 詳細は公式ウェブサイトで!

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017 公式サイト

http://www.kyotographie.jp/2017portal/outline

 

【 2017年5月13日(土)着物女子会 】開催のご案内

春雨の降る花冷えの寒い日が続き、一週間遅れで満開になった桜も散り始めた京都です。

先日Facebookで「春だし、着物で女子会したい。」って、つぶやいてみましたところ、何人か久しぶりに着物を着てお出かけしたい方々のお声が集まりましたので、春の暖かい日差しを満喫できる季節に、プチ着物女子会を開催いたします。

■ 日程:2017年5月13日(土)

■ コース

<高台寺塔頭で青紅葉とゴージャスな明治時代の洋館でアフタヌーンティー>

10:45〜10:55 京阪・祇園四条駅待ち合わせ。

11:15〜12:15 高台寺塔頭・圓徳院にて、青紅葉見学&着物写真撮影。

12:30〜14:30 長楽館カフェ(迎賓の間/2時間制)にて、アフタヌーンティー。

14:30〜15:00 長楽館の内外で着物写真撮影。

15:00〜15:30 随時解散。

*ママさんたちは保育園のお迎えがあるので一旦解散。その後お時間のある方は、着物屋さん和小物屋さんや甘味屋さんへご案内いたします。

 

■ 参加人数:現在4名様決定!あと1〜2名様追加可能。

■ 参加費:圓徳院 拝観料:500円

      アフタヌーンティー:4320円(税込)

      その他交通費実費

■ ドレスコード:思い思いのお着物で。

(*雨天の場合やご体調によってお洋服参加OKです)

 

参加したい!って方は、<katsuno@lovethelife.org>までメールでお申し込みくださいませ。

春の京都散策にぜひお着物で京都へお越しくださいね!

 

2017年 春〜初夏の落語会情報@京都&大阪

Love the Life 一押しの落語会のご案内です。この春〜初夏の見逃せない落語会情報!!!

■ 2017 桂佐ん吉独演会 @大阪

日時:2017年5月7日(日)14:00開演(13:30開場) 

出演:桂佐ん吉・桂慶治朗・桂鯛蔵

料金:前売・当日とも2500円(全席指定席)

会場:大丸心斎橋劇場(大丸心斎橋店北館14F)大阪市中央区心斎橋筋1-7-1

問い合わせ/予約:大阪新音 TEL:06-6341-0547・FAX:06-6345-3749

 

■ 第1回 桂ちょうば in 恵文社 @京都

日時:2017年4月28日(金)19:00開演(18:30開場)

出演:桂ちょうば

会場:恵文社一乗寺店 コテージ 京都市左京区一乗寺払殿町10

料金:一般 前売予約1500円/当日1800円(全席自由)

   学生 前売予約1000円/当日1300円(全席自由)

問い合わせ/予約:恵文社 TEL:075-711-5919 米朝事務所 TEL:06-6365-828

 

■ 第2回 桂ちょうば in 恵文社 @京都

日時:2017年5月26日(金)19:00開演(18:30開場)

出演:桂ちょうば

会場:恵文社一乗寺店 コテージ 京都市左京区一乗寺払殿町10

料金:一般 前売予約1500円/当日1800円(全席自由)

   学生 前売予約1000円/当日1300円(全席自由)

問い合わせ/予約:恵文社 TEL:075-711-5919 米朝事務所 TEL:06-6365-8281

 

■ 若手東西交流会2017 @大阪

日時:2017年5月12日(金)18:30開演(18:00開場) 

出演:笑福亭鉄瓶・桂佐ん吉・桂二乗/三遊亭朝橘・柳亭小痴楽・春風亭昇也

料金:前売2500円/当日3000円(*チケット整理番号順に入場自由席)

会場:天満天神繁昌亭 大阪市北央区天神橋2-1-34

問い合わせ/予約:三栄企画 TEL:06-6631-0659

チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード:597-700]

繁昌亭窓口 TEL:06-6352-4874(*窓口販売のみ)

 

■ 扇辰・喬太郎 二人会 @京都

日時:2017年7月14日(金)18:30開演(18:00開場) 

出演:入船亭扇辰・柳家喬太郎

料金:前売3600円(全席指定席)

会場:京都府立府民ホール「アルティ」 京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

問い合わせ/予約:otonowa TEL:075-252-8255 ※電話予約のみ

チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード:456-526]

ローソンチケット 0570-08-4005 [Lコード:51335]

 

他にもおすすめの落語会があれば、追記していきます。

みなさま素敵な伝統芸能、落語をぜひたくさん行ってみてください!