katsunoya » 2018 » 11月

2018.11.22. KUAD後期授業とかき氷

命を削りながら渾身の授業を行うヤギのサポートで、京都造形芸術大学・環境デザイン学科の後期授業に参加してきました。建築史IIIの中でのインテリアデザイン史と、環境デザイン論IIの2講義。

建築史 III/インテリアデザイン史

4万年前の洞窟壁画から、1200年前の寝殿造から書院造の生活様式とデイスプレイ・の始まり、障壁画によるアートとインテリアと室内装飾の始まり、江戸時代の商空間の座売りから明治時代の陳列販売から百貨店誕生まで。

 

環境デザイン論 II/領域を作るとは

人間が平滑な床座を作ることから空間領域という概念が始まる。さらに柱を立てる・間仕切りを作ることでより複雑な領域が生まれる。光で領域が生まれる、床座のレベル差で領域が生まれる。そこでも寝殿造、茶の湯の始まり、茶の湯のしつらえ、領域を生むインテリアデザイン作品から現代アート作品まで。

この授業は、自分にとってもめちゃくちゃ勉強になりました!新しい切り口、おもしろ〜〜〜い!どちらの講義も8回ずつ、来年まで続きます。勉強しよ!(笑)

 

■ プチ紅葉狩り

高台から見る京都市中。大学内の渓谷に映える紅葉。瓜生山の斜面にへばりつく校舎群、昇り降りのとってもめんどくさい校内ですが、自然の美しさを感じられるのが良い大学です。

 

祇園NITI

11月末で大好きな祇園NITIのカフェ営業が終了(BARタイムの営業のみになる)してしまうという情報。何としても今月中に一回はかき氷を食べに行かなくてはっ!ということで、授業終了後に祇園まで。

一年の中で最も美味しいと思う季節のかき氷「モンブラン」と「柿」にありつけました!!!

ヤギよ、授業お疲れ様。好きなもの食っておくれ。授業は勝野がしっかりと引き継いで参ります。

2018.11.21. インフル予防接種と鴨川紅葉散歩

インフルエンザの予防接種完了!

今までインフルエンザの予防接種は受けたことがありませんでしたが、今は家人に病人がいるため、万一自分がインフルエンザに罹患した時の恐れを感じて受けてきました。

11月頭ですでにワクチン不足との噂。確かに大きな病院ではワクチンが不足していて医療スタッフにさえ全員分のワクチンが確保できず困っている、と。中規模病院では、予約はできても12月中旬以降の予約になるそう。

そこで、おじいちゃんがやっている近所の小さな内科医院に電話してみたら、「ワクチンいっぱいありますよ〜〜〜、今の所いつ来てもらっても予約無しで接種できますよ〜。」と。(笑)一応予約はしておいて、最短で行ける日時に行ってきました。

注射後、少し眠たい、目がぼやけるな〜みたいにも感じましたが、特に副作用っぽい症状もないみたいなので、河原町方面へ買い物がてら鴨川散歩。

 

仁王門うね乃でランチ。肉カレーうどん。お出汁が効いてて、美味いねぇ!

二条から四条まで鴨川沿いを散歩。秋が深まり、冬が近づきつつありますね〜。

リニューアル工事が完了した南座のまねき上げは見事です!

買い物終わって、喫茶葦島で一服。(辻村久信先生デザインの美しい空間が、行く度にどんどん煩雑に乱れてきておりますこと、心が痛む…誰か忠告して上げて…)

今年の京都の紅葉は、ここ数年間で最も良くないですぅ〜。木々の葉っぱがね、酷暑と台風の影響でちっりちりなんです。落ち葉さえ、ちりちりに乾燥したものが多いため、色合いがあまり美しくなく…。(涙) それでも着物で紅葉狩りにはしっかり行っておりますけれども。(レポは後日ね!)

2018.11.12. 着物コーディネート

今宮神社とあぶり餅の日の着物コーディネート。

雨予報だったので、撥水加工された藍色横断柄絞り紬着物+木綿の藍色ベースの楓柄名古屋帯(リメイク)の同一色トーンでまとめました。

帯揚げはすっきりと胡粉色の縮緬。

帯締めは緋色の冠組(道明)で、赤く染まる紅葉の色を表現し、アクセントカラーに。

記念撮影。

Yご夫妻様、また着物でお出かけ、よろしくお願いいたしま〜す!

2018.11.12. 今宮神社とあぶり餅

ご近所着物友達のYご夫妻様とお嬢ちゃまと着物デート❤️

ご近所着物会で出会ってから、ずっと「今宮神社のあぶり餅に行こうね〜」って言いつつ、お互いになんやかんやあって、2年経っての実現!(笑)ちびっ子いるし、着物だけど雨予報だしで、タクシーで皆で同乗してサクッと今宮神社まで。

■ あぶり餅「本家 根元かざりや」

今宮神社の楼門を抜けて、まずはあぶり餅へ。今宮神社東側の参道を挟んで、南側と北側にあぶり餅のお店があります。観光客は少ないし、まるで時代劇みたいに情緒のある雰囲気やし、めっちゃいいやん!(なんでもっと早く来なかったんだ!・笑)

↑ こっちは北側のお店「一文字屋和輔」さん。

今回はYご夫妻様おすすめの、南側の「本家 根元かざりや」さんへ伺いました。

路面に面したオープンなスペースでは、おばちゃん達がせっせと手早く炭火でお餅を炙っていきます。気温は低いのに、火の側は汗かくくらいの熱気。

とろんとろんにやわらかくなった香ばしいお餅に、白味噌のタレが合間って、美味しい!一人二皿はペロリといけちゃいます!

お嬢ちゃまの “ 美味しいのお顔 ” かわゆいでしょ〜〜〜❤️❤️❤️

 

紫野 今宮神社

あぶり餅をいただいた後は、今宮神社にお詣りを。

平安建都以前より、疫神を祀る社の一つである「紫野 今宮神社」。鬱蒼とした木立に囲まれた静かな空気に、とても心が洗われました。また春にもゆっくり訪れたいと思います。

 

■ 大徳寺散歩

今宮神社を後にして、お茶する場所まで大徳寺の中をぷらぷらお散歩。

お嬢ちゃまは落ちているどんぐりやらに夢中になりつつ、楽しいね〜。こんなお顔も、なんでもかわゆい。癒される〜。

 

カフェ「さらさ西陣」

今宮神社近くにはカフェがないのでさらさ西陣へ。元銭湯の内装が残る空間は貴重。マジョリカタイルが乙女で素敵。

皆で早めのお夕食として、サンドイッチ、カレー、猫チャーハン、デザートまでたっぷりいただきました。

なかなか短時間で充実したお出かけになりました。Yご夫妻様、ご案内をありがとうございました!とっても楽しい時間でした!

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2018.11.11. 着物コーディネート

立川志らく独演会の日の着物コーディネート。

ハロウィンが終わりましたから、11月は紅葉カラーの着物コーデです。

黒茶色地に茜色〜緋色グラデーションの蜘蛛絞り紬着物+とうもろこし色地に柿柄友禅染名古屋帯。

帯揚げは蜜柑色の縮緬。帯締めは緋色の冠組で、赤く染まる紅葉の色を表現。

紅葉コーデをたくさんアップしていきたいと思います。

2018.11.11. 立川志らく独演会とフルーツサンド

久しぶりの落語会へ。

立川志らく独演会@京都

毎年のお楽しみ。立川志らく独演会@京都府民ホール「アルティ」へ。

  演目:一席目「鮑のし」立川志らぴー

     二席目「短命」立川志らく

        仲入り

     三席目「紺屋高尾」立川志らく

私の落語初体験(小学校の落語会は省く)が、立川志らく師匠の師匠である、立川流家元・立川談志師匠の「紺屋高尾」でした。 頭のおかしいオッサンっていうイメージだった立川談志師匠の「紺屋高尾」で号泣し、そこから落語にどっぷりハマってしまったのです。

立川志らく師匠の「紺屋高尾」も絶品でした!!!やっぱり号泣〜。忘れられない、素晴らしい時間となりました。

 

フルーツパーラー「ヤオイソ烏丸店」

落語会の後は、フルーツパーラー「ヤオイソ烏丸店」へ。

食べたかった、柿のフルーツサンド!

ミックスジュース。バランス良し。

梨の3種盛(左からメロウリッチ/南水/ラ・フランス)。この盛り合わせが大正解!どれも美味しく、ボリューミーで大満足!