katsunoya » 京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)

カテゴリー : 京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)

2021.09.29. 新型コロナワクチン接種2回目

今日は朝からバタバタ。着物事の諸々作業したり、資料作ってある大学様に打ち合わせに行ったり。

夕方から京都芸術大学にて、コロナワクチン2回目接種。到着が予定時間より遅れたけど、大学様からお電話いただき30分遅れでもご対応くださるとのことで、無事に接種完了!ほっと一息。注射した左腕は接種した瞬間から痛い。(1回目と同じ)

接種後の待機時間終わって、すぐに学生ちゃんと打ち合わせ。初対面であり知らない学科コースのことをいろいろ聞いたり、最先端のクリエーションのこと、着物のこと、伝統工芸のこと、伝統芸能のこと、芸術のこと、インテリアや建築デザインのこと、がっつり2時間話してた。

さて、どうなっていくのか未知数ですけど、伝統工芸と最先端のクリエーションが結びつき、着物文化が若い世代に繋がっていくなら、コラボしてみるのもおもしろそう。なんせ、若い世代で着物に興味を持ってくれる人が増えないと、明らかに20年後には着物文化は消滅していくでしょうから、若い世代の意見もリサーチして、しっかり文化伝承の裾野を広げていかないと。

まだ自分の好きな分野を勉強し始めて間もない大学生ですからね、何も大きなことはできないとは思うのですが、自分の知っていることをお伝えして、一人でも多くに継承していけたらと思います。

まずは安い着物を入手して、和洋ミックスでも何でもありでいいので、簡単に日常に着物を着られることをお伝えすること。そして、着物でいろいろな場所へ出かける楽しみ、着物を着ることでわかる建築デザイン・庭園デザインのおもしろさ、伝統工芸のものづくりの素晴らしさ、おもしろさをお伝えすること。

すぐに結果は出なくても、1〜2年後くらいにコラボの成果が出せるように、何か動いていけるといいな、と思います。そのうち関係各社様、取材に伺わせていただくかもしれませんが、その際にはご協力の程何卒よろしくお願いいたします。

明日明後日は寝込んでも大丈夫なように、OS-1とかウィダーインゼリーとか、解熱剤と胃薬とミネラルウォーターとか、冷えピタとか、好物のkashiyaのお菓子とか阿闍梨餅とか、対策グッズは寝室に持ち込んでるので大丈夫かと。

さて、熱が上がってくる前にできることをがんばりましょう!

2020.09.28. 夏が終わる

京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)で、4年生有志のインテリアゼミ卒制相談会。

ひとりひとり、行き詰まってる内容をじっくり聞き出し、解決方法の糸口や足りない要素などアドバイス。オンライン授業ばかりのため、才能ある学生もメンタルがかなり弱っているので、可能な限り誉めて誉めて誉め讃えて!!!

午前中から夕方まで、ランチも食べずにひとり1時間半みっちり。

疲れたので、帰りに出町柳散策フルコース。

出町ふたば」で閉店間際滑り込み、豆餅GET

いせはん」で、この夏、最初で最後のかき氷。宇治金時ミルク氷、練乳・白玉別添え。

冷え冷えなお腹を癒しに、「カフェ工船」でラオス中深煎りをあっさりで。

今年の夏の酷暑が嘘のように、9月下旬になって朝夕がすっかり涼しく秋めいてきました。かき氷もこれが食べ納めかな〜。

2020.09.24. 夏の名残り

京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)の後期授業が今日からスタート。

受け持ちは「環境デザイン論2」の中で、空間を構成する根本になる思考について。何度やっても自分も楽しい講義内容。そして、自分のデザイン思考も原点に立ち返る。

後期は学生たちが学内に戻ってきて、久しぶりの賑わい。9ヶ月ぶりくらいに会う学生たちが、私を見つけて声を掛けてくれることが心底嬉しく、楽しい!みんなで頑張っていきましょうね!

授業後は4年生のインテリアゼミの学生に会い、そのまま卒制の相談会に突入。テーマはそれぞれだけど、いろんな先生方からダメ出しされても、好きな楽しいことをやらないとね!いいんだ、好きを極めてそのまま進めちゃえ!、っと断言しちゃった。大丈夫、私はすご~く好きだから、自信を持って。

写真は杉の木にとまっているセミさんの抜け殻。学内にて。夏の名残り。

秋の香りを感じるようになってきました。深呼吸して、健やかな気持ちで頑張っていきましょう。

2020.06.04. 夏の気配

コロナ禍による影響で5月下旬から前期授業がスタートした京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)のオンライン授業も3回目。太陽の陽射しもきつくなり、すっかり夏の気配。

12時を過ぎると環境デザイン学科の校舎前は一切日陰がなく、猫ちゃん達も陽射しを避けて過ごす場所探しに苦労している様子。よーく見ると、えっ!シンク下奥にも一匹潜んでる!(笑)

授業は回を重ねるごとに少しずつ成長してるかな。大学内のWi-Fiの電波が微妙なので、若干音声が飛ぶこともあるけど、なんとか授業としては聴けていると副手さん談。ほんとお若い副手さんいないとダメなのよ。毎回ZOOMの細かい設定やら、何かしらマニアックなことを教えてもらっています。

 

ヘアカット

授業終了後、コロナ禍でずーっとヘアカット+ヘアカラーを我慢していたので、2ヶ月ぶりに美容室「ambient」へ!

久しぶりの自分登場。ビフォアー&アフターです。染めないと、前半分はほとんど真っ白なのですよ。いつシルバーヘアにしよっかな?

夏は青色系の着物を着ることが多いので、ヘアカラーにピンクを入れてもらいました!白髪の部分がハイライトでピンクが出る感じ。日光の下で着物と合わせるのが楽しみです!

 

グラン・ヴァニーユ

美容室の前に少し時間があったので、2ヶ月ぶりに「グラン・ヴァニーユ」でイートイン。ケーキは「ラナイ(ホワイトチョコとココナッツムース。ココナッツジュレにパイナップルとライムの香り)」に、花の香りのするアイスティーを。爽やかな香りに癒されました〜。

 

帰路。街路樹の紫陽花も気づかない間にすっかり満開。梅雨入りももうすぐな、夏の気配を感じる夜空です。

2020.04.17. 京都芸術大学へ

京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)へ、名称変更後に初めての登学。

門はバシーンっと閉まっています。新型コロナウイルス対策のため、許可を得ている教職員以外入構禁止。授業開講日は5月下旬に延期され、現在大学側では全授業オンライン化に向けての準備を急ピッチで進めてくださっています。

まずは腹ごしらえ。3ヶ月ぶりにカフェ・ヴェルディさんでランチ、マトンのキーマカリー。(教職員のみイートインOK/他は全てテイクアウト)買って応援で、コーヒー豆も2種購入。

ピロティにはずっと見たかった、一対の狛犬と獅子からなるヤノベケンジ氏の立体作品《KOMAINU―Guardian Beasts-》。でか〜い。


そして大学での用事は、教職員向けzoom基礎講座。zoom参加もできるんだけど、アナログ人間なので少しでも理解できるようにリアル参加で。導入部分は少し理解できました。

あとは自分がホスト(講師)としてどのような授業があり得るのか、上手な授業の進め方、様々な機能の使い方、セキュリティやトラブル対応など、まだまだやってみないとわからないので、来週応用編に参加します。


人間館のカフェ「BREATH KUA」の座席も5分の1くらいに減らしてあり、座席の感覚も2メートル以上きちんと離してあります。

 

帰宅後は夕食にご近所飲食店応援で、川端二条東「肉洋食オオタケ」さんのお弁当をテイクアウト。お肉を食べたかったから、ちょっと贅沢に赤身肉ステーキ弁当。家から3分の距離でも持ち帰っている間にステーキ内部に火が通り過ぎちゃうんだな。やっぱステーキはイートインに限るな。。。今度はハンバーグにしよう。

ヤギタカシ追悼落語会【 LTL展覧会関連特別企画 】

ヤギタカシ追悼落語会 【 LTL展覧会関連特別企画 】

FBイベントページ:

https://www.facebook.com/events/2349833425068696/

 

展覧会【 Love the Lifeインテリアデザインの軌跡 】関連企画として、生前ヤギタカシが大好きであった名勝庭園「無鄰菴」にて追悼落語会を開催させていただけることになりました。新緑の美しい季節に、夜風に吹かれながら上方落語に浸ってみませんか

母屋二階見学・庭園ライトアップ付きの特別な機会です。ヤギを冥土へ送る落語会、ぜひご一緒に!

 

《Special thanks:京都造形芸術大学教授/植彌加藤造園 代表取締役社長・加藤友規 先生》

 

日程:2019年6月2日(日)

時間:18:30開場・19:00〜20:30落語(途中休憩あり)

   20:30〜21:00鼎談(開演前・終演後は庭園見学可能)

場所:名勝庭園「無鄰菴」京都市左京区南禅寺草川町31番地

出演:桂 佐ん吉

料金:拝観料+落語込み 3,500円(学生 3,000円)

人数:先着30名様 予約制/先着順/当日自由席

予約:《 info@lovethelife.org 》まで

   先着順、メールで人数・お名前・ご連絡先を添えてお申し込みください。

 

5月2日(木)より、京都造形芸術大学の教職員、卒業生、在校生の皆様の先行予約を開始いたします。<教職員、卒業生、在校生>を明記の上、人数・お名前・ご連絡先を添えて、メールでお申し込みください。

5月9日(木)より、ヤギがお世話になりました友人の皆様、一般の皆様の予約を開始いたします。人数・お名前・ご連絡先を添えてメールでお申し込みください。

*当日は18時より母屋玄関にて受付を開始いたします。開場のお時間(18時30分頃を予定)まで、夕暮れ時の美しい庭園と母屋二階からの見学をどうぞお楽しみください。

*当日母屋内でのお食事はできません。お夕食を済まされてからお越しください。ドリンクのみお持ち込みできます。

 

皆様のお越しをお待ちしております!

2019.04.18. KUAD前期二週目

京都造形芸術大学・環境デザイン学科、前期授業二週目。

快晴の日。冷泉疎水の桜は散り始めて葉桜になりつつも、まだお花は活き活きと可愛らしく。

 

大学校舎からの定点観測。

桜の後には紅葉の若葉も出始め、松の若木には新芽、季節の花々も次々と美しい色に染まっていきます。

午前中の授業を何とか乗り切り、カフェヴェルディでランチ。2月の卒展の時にヤギと一緒に来て以来、2ヶ月ぶり。オーナーの続木さんに、やっとお会いしてヤギの訃報をご報告できました。

日替わりプレートランチに、プラス500円で付けられるプチデザートセットにしちゃいました。ちょっぴりの贅沢!

さて、いろいろな手続きのためにお役所に参りましょう。

2019.04.11.-12. KUAD前期授業始まりました

京都造形芸術大学・環境デザイン学科(建築・造園ランドスケープ・インテリア総合カリキュラム)の前期授業が始まりました。11日、初出勤日。

薄曇りの日。冷泉疎水の桜は散り始めだけど、しっとり美しく。

 

大学校舎からの定点観測。眺めが良いので、ここで過ごすと視力回復するらしい。(学生実証済み)スマホやPCの画面ばかり見ているので最近視点がぼやけるし、確実に老眼も。私も時々景色を眺めて、視力回復させてみましょう。

 

12日は朝から授業だったけど、ランチする暇もなく、午後の授業まで参加して、19時まで諸々業務でフルスロットル。お腹すいたので、帰宅前に3ヶ月ぶりにアイタルガボンで夕食。

海老とアスパラガスとフレッシュトマトのパスタ。サラダ・ドリンク付き。久しぶりに食べるパスタ、美味しゅうございました!

アイタルガボンのオーナーさんご夫妻、SNSでヤギの訃報はご存知だったのだけど、やっとお会いして報告をできました。私たちが京都に移住して間もない頃からの常連で、とてもご心配くださっていて、報告できてホッとしました。これからも時々伺いたいと思います。

【 Love the Life 展覧会のご案内 】

5月の新緑の美しい候。Love the Life がデザインした京都造形芸術大学のカフェ「BREATH KUAD」 にて、ヤギタカシの10年間に渡る商空間インテリアデザインの研究・教育への功績と、Love the Life の22年間に渡るデザイン活動をご高覧いただける展覧会を開催いたします。

展覧会の締め括りとして、私たちが大好きな名勝庭園「無鄰菴」にて、ヤギタカシ追悼落語会を6月2日(日)夜に開催させていただけることになりました。詳細は詳細は別途、大学ウェブサイト・LTLウェブサイト・LTLのSNSアカウント等にてお知らせします。どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

【 Love the Life 展覧会のご案内 】

【 Love the Lifeインテリアデザインの軌跡《デザインを受け継いでゆくこと、繋いでゆくこと》-ヤギタカシ追悼-】

会期:2019年5月20日(月)〜6月2日(日)

時間:8:30〜18:00

場所:京都造形芸術大学・人間館一階

  「エントランスラウンジ」「BREATH KUAD(ブレスクアド)」

*会期中、名勝庭園「無鄰菴」にて追悼落語会も開催決定。詳細は大学ウェブサイト・LTLウェブサイト・LTLのSNSアカウント等にてお知らせします。

 

【訃報】

LTL共同代表・京都造形芸術大学環境デザイン学科教授/ヤギタカシは、2019年3月17日(日)に逝去いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。生前、ヤギの商空間インテリアデザイン研究を後世に伝えていける機会を持たせてくださいました、京都造形芸術大学の関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

尚、展覧会に際し、設営・撤収のお手伝いしてをしてくださる方を募集いたします。予算が無いので、大空間の設営ですが自前なのです。

■設営日:5月18日(土)19日(日)10時〜18時

■撤収日:6月3日(月)4日(火)10時〜18時

*早く終わり次第解散。*ランチ代支給。

参加してもいいよ!手伝ってもいいよ!っとおっしゃってくださる方がいらっしゃいましたら、こちらにコメントいただくか、勝野宛までFBメッセンジャーかメール<katsuno@lovethelife.org>までお寄せください。

2019.04.03. KUAD入学式と講師会と事始め

本日、快晴の日、京都造形芸術大学・環境デザイン学科(建築・造園ランドスケープ・インテリア総合カリキュラム)の講師会でした。

3月中に、ヤギと建築の中村勇大先生の2名が他界するという緊急事態の環境デザイン学科。専任の先生方の業務が多大に増えてめちゃくちゃ大変そう。講師会では初めてお会いするたくさんの外部講師の方々にお会いできました。

今後の授業内容の打ち合わせ及び、Love the Life展覧会の会期も決定いたしました。たくさんの先生方と手を組んで、前期をしっかり乗り切りたいと思います。また展覧会実現に向けて、頑張ります!