めーかんクラウドファンディング始まりました!!!(〜4月11日まで!)
https://camp-fire.jp/projects/view/385414
カジュアルキモノファンの皆さま<ウィズコロナから未来へ>!全国のカジュアル着物ブランドが一丸となって沢山の笑顔を!の思いで始まりました!
勝野屋から<帯揚げ・帯締め・帯留・帯飾りセット>を特別価格にて出品しております。素敵なカラーの和小物で着こなしのワンポイントを華やかに演出してみませんか?
柴田織物からは、夏のお召し物にぴったりな、淡い紫色の紋紗着尺が特別価格にて。
hibacoからは、りんどう屋、蔦屋久兵衛、彩栄、各社の西陣織の帯がお仕立て代サービスの特別価格にて。
ぜひご高覧よろしくお願いいたします。
【大大阪キモノめーかんえぽっく2021】に出展いたします。
大阪で待望の大規模カジュアルキモノイベントの開催です!作家さんからブランドさんまで、たくさんの出展者が集います。
春のうららかな日に、ぜひお着物で遊びにいらしてくださいませ!
ブース《B23-勝野屋》は、勝野屋・柴田織物・武田染工の3社合同出展です。
ブース《B24-hibaco》は、りんどう屋・蔦屋久兵衛・彩栄の3社合同出展です。
日時:2021年4月17日(土)10:30〜17:00
2021年4月18日(日)10:30〜17:00
(*4月16日(金)はプレス&バイヤーズDay)
場所:グランキューブ大阪12F
大阪国際会議場
大阪府大阪市北区中之島5-3-51
・京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ
・JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分
・JR東西線「新福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
・阪神本線「福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
・大阪メトロ「阿波座駅」(中央線1号出口・千日前線9号出口)から徒歩約15分
公式ウェブサイト
大大阪キモノめーかんえぽっく2021
「カジュアルキモノの新しい日常」
https://www.kimonomakeanepoch.com/
今週末に開催される、京ごふく宮下さん主催の静岡・富士宮でのイベント「秋の着物まつり」のご案内です。
hibaco(西陣織帯・丹後織着尺)、勝野屋(西陣織帯・和装小物)もお持ちします。宮下さんご夫妻のコーディネートご相談会も。宮下さんのお父様「巨匠」もご在廊されます!
お近くにお住まいの方、どうぞ遊びにいらしてくださいね。
■日時:2020年11月28日(土)29日(日)11:00〜17:00
■場所:space Wazo 静岡県富士宮市市野中855-1
■参加ブランド:
吉田精一親分(桐生織・着物/絞り体験)
武田染工 たけちゃん(墨流し染体験)
ナチュリラ(自然素材アクセサリー/帯留・羽織紐)
AMONG(ストール・バッグ)
ジャパラン(着物地・エスニック地バッグ)
帯屋捨松(西陣織帯)
hibaco(西陣織帯・丹後織着尺)
勝野屋(西陣織帯・和装小物)
(土)さとこさんのパン
(日)志保里さん己書コーナー
https://www.2020kimono.piow.jp/
世界各国の歴史・文化・風景をモチーフにした着物「イマジンワンワールド」213着(着物+帯)全426点の作品を、初めて一堂に展示。
現代に継承されている着物の染め・織りの最高峰がみられることでしょう。
また、各国をモチーフにした超絶技巧の艶やかなデザインが全部揃うとなると圧巻でしょうね!3日間しか開催されないのですけど、個人的には来週の着物イベント直前の準備で激務なんですけど、なんとしても観に行きたいと思います。
会 期:2020年10月16日(金)~18日(日)
時 間:10:00-18:00(*最終日は入場15:00まで16:00閉場)
場 所:京セラ美術館 南回廊2階
料 金:無料
予約制:ウェブサイトよりご予約が必要です。
https://reserva.be/kyotocitykyoceramuseumofart
京友禅きもの芸術展(10月14日~18日)の後期日程に同時開催。
今日も京都芸術大学の後期授業日。「環境デザイン論2」で “ 装置/機能するもの ” について講義の後、インテリアゼミにちょこっと顔出しアドバイス。
帰りは予約してある月見団子をピックアップしに、祇園四条「鍵善良房」へ!
大阪で初開催となる着物イベント【大大阪キモノめーかんえぽっく2020】に勝野屋が出展いたします!夏に向けて着物でのお出かけも楽しみに、どうぞみなさまお誘い合わせの上、お運びくださいませ!
日時:2020年6月13日(土)10:30〜19:00
2020年6月14日(日)10:30〜17:00
場所:大阪南船場・オーガニックスペースB1
大阪市中央区南船場4丁目7-21
最寄駅:地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3番または1番出口から徒歩6分
<お楽しみ抽選会>
13日・14日に会場にお越しの一般のお客様には、お楽しみ抽選会がございます。受付で「アマビエキャンディ」を引いてくださいね。勝野屋からは「オリジナル手ぬぐい×2名様」「金券3000円×3名様(帯お買上げのみ/13・14日のみ利用可)」が当たります!各ブースから盛り沢山の景品がいろいろ出ていますので、どうぞお楽しみに!!!
<イベントスケジュール>
お茶席、ファッションショー、クリエータートークなどイベントもございます。
<勝野屋ブース:B-5>
勝野屋からはオリジナルデザイン西陣織名古屋帯「cosmic − MOON −」と、西陣織リバーシブル半幅帯「Line&Lighting − 雫縞&稲妻紋 −」を大阪で初お披露目いたします。とても素敵な帯に仕上がっています。ぜひ実物をご覧くださいね!
【美しい、心ときめく器たち 01】から引き続き、急遽、器たちが増えました!!!(笑)
だって、お友達のみなさんが、今年は新型コロナウィルスの影響で現地開催中止となり、WEBで開催されることになった有田陶器市のことを呟くんですもの。陶器大好きですから、毎年現地に行きたくてウズウズしてますよ。(だけどゆっくりじっくり観たいから、イベントじゃない時に行きたい人)
今年はWEBでいろいろ観られるということで、散財しちゃいました〜。(笑)一番好きな窯元は今回出店中止ということで残念だけど、また普通の時に買うとして、従来から好きであった香蘭社と深川製磁でお皿たちをいただきました。
香蘭社
香蘭社は上品で繊細な染付けの絵柄が好きで、数年前にデッドストックやアンティークにハマりまして。香蘭社だから何でも全部好きっていうわけではなく、器の形が極力シンプルであること、そこに香蘭社らしい染付けの絵柄が入っていることを基準に選びます。
今回セールでお得にいただいたのは、こちらの吉祥柄の染付け梅型皿。梅が好きなもので。
「染錦梅花祥瑞」梅型中皿
■香蘭社オンラインショップ
https://www.koransha.co.jp/shop/
深川製磁
深川製磁は自家焙煎珈琲店の美しいカップ&ソーサーでも有名ですよね。実は購入は今回初めてです。美しいカップ&ソーサーたちはリッチなので、もっと大人になったらいつかね。
今回こちらもセールで、葛飾北斎の浮世絵のように超絶粋な大波柄染付け中皿を。
「BlueHox青波」中皿
「BlueHox白波」中皿
■深川製磁オンラインショップ
https://fukagawaseiji-toukiichi.com/
引きこもり生活の中でも、初めて体験する遠隔で知る楽しいことも増えてきました。心ときめく器たちに盛れるように、お料理も楽しまなくちゃ。みなさまも陶器市期間中に、ぜひお得な価格で素敵な器に出会ってください!〜5月5日(火)まで。
■おうちで楽しむ有田陶器市 公式WEBサイト
http://www.arita-toukiichi-web.jp/
昨年ヤギが他界してから、器コレクションが徐々に増えつつあります。今は使う人がひとりしかいないのにね〜。
今までもいろいろな伝統工芸の産地、窯元、アンティークと、相当な数の器をコレクション(一個ずつはそんなに高額ではない)してきましたが、美しいと思う器を手にする機会があれば、“ 一期一会 ” だと思い購入しています。
昨年4月に京都国立近代美術館周辺を散策していて、素敵な器ギャラリー「essence kyoto」と出会ったのがキッカケです。ヤギも生前からファンだった、輪島塗・塗師・赤木明登さんの作品展が「essence kyoto」で開催されていると知り、初めて入店。東京在住時代でも、なかなか赤木さんの作品を一度にたくさん観られる機会はなかったので、空間いっぱいの作品に、狂喜乱舞!
「essence kyoto」の場所は、大好きだったカフェ「& noma cafe」(昨年2月閉店)のあったビルの2階です。
素晴らしい漆器がたくさん並び、赤木さんの作風の全体像がはっきりと感じ取れる展示に感動しました。京都に居ながら、こんなにたくさんの赤木さんの作品を拝見できるなんて!眼福眼福!
ギャラリーのオーナーご夫妻様が写真撮影も快くOKくださいましたので、撮影もしっかり。
オーナーご夫妻様から、赤木さんの作品作りにまつわるお話をじっくりとお聞きしました。ショーケース上段の骨董のお椀が、赤木さんの原点だそうです。無作為のこの骨董のお椀の形と、日常の器として使い込まれた風合いに惚れて、再現してみようと作られた作品が下段のお椀です。
お椀ひとつとっても、大きさ、縦横のバランス、漆の色や仕上がりの質感など様々です。お雑煮などをたっぷりと入れられる煮物椀として、何年も大きめの漆のお椀が欲しかった(一昨年ヤギとの金沢旅行では出会えなかった)ので、赤木さん原点の形であるこちらのお椀を赤黒でいただきました。
たくさんある他の作品から、黒縁で真ん中を朱色で塗ってある丸盆(パン皿/日の丸/上の写真)の一番小さいサイズも1枚いただきました。
もう、買って大満足!興奮しまくり!(笑)
そして、今年も4月から開催予定の赤木さんの展覧会。新型コロナの影響でWEBオンライン展覧会となりました。今回は通販で、小さな5寸皿の赤黒と、黒い拭き漆のパン台皿をいただきました。
昨年「essence kyoto」で一目惚れ購入した、他の器たち。
二階堂明弘さんの焼きしめの小皿と小鉢。
服部竜也さんの急須(銀釉・黒釉)。
今まで満足いく急須(内側の茶漉し部分に茶葉が出ないよう細かい穴加工が施されている、かつ茶葉が詰まらない/注ぎ口が液垂れせずキレがいい)に出会えずにいましたが、これは優秀!この上なく美しい上に、機能が十二分に満足いく仕上がり。ギャラリーで煎れてくださる日本茶をこれで煎れてくださったので、体験実証済み。
器に散財していますね。(笑)でも、いいのです。
美しいもの、心ときめくものとの “ 一期一会 ” は、大切な心の栄養ですから。一生大切に使っていきます。
皇居正殿松の間にて、天皇皇后両陛下の「即位礼正殿の儀」がおこなわれました。
数十年に一度の「即位の礼」を、生きているうちにリアルタイムに拝見できること、日本国民としてとても嬉しいできごとです。
「即位礼当日賢所大前の儀」にて天皇陛下がお召しになられていらっしゃるのは「御束帯帛御袍」。重要な儀式で天皇のみが着用できる、黄色がかった茶色の装束「黄櫨染御袍(きはだぞめこうろぜんのごほう)」といわれる御祭服。
皇后陛下のお召しになられていらっしゃるのは、十二単。皇后雅子様らしい、明るい襲の色目がとてもお美しい。
参列される皇室の方々も十二単をお召しに。
「饗宴の儀」祝賀パーティーでお召しになられていらっしゃる洋装も、素晴らしい気品あふれるお姿でした。
新しい令和の時代が、世界各国と協調しながら、平和な時代が永く続いていきますように。
【 きものサローネ in 日本橋 2019 】 に勝野屋が3年ぶりに出展します!
■きものカーニバル
(出展ブースでの商品販売や、和文化に関する講座・ワークショップなど)
日時:2019年10月4日(金)5日(土)6日(日)10:00-18:00
場所:YUITO(日本橋室町野村ビル 5・6 階/エントランス5階)
東京都中央区日本橋室町2-4- 3
■きものコレクション
(ブランドメゾンによるステージショー)
日時:10月4日(金)10: 30-20:30
場所:日本橋三井ホール(COREDO室町1・5階/エントランス4階)
東京都中央区日本橋室町2-2-1
■今年はYUITO/COREDOでそれぞれ開催されるきものサローネには、共通チケットの購入(¥1,000)が必要となります。
チケットはこちら → ●△■
今回は西陣織職人ブランド「hibaco」さんと一緒に、ブースNo.5「hibaco+勝野屋」として出展します。YUITO 6階の一番大きな会議室の中にあるブースです。ブースのデザインを勝野屋が担当し、同時に勝野屋オリジナル新作帯を発表します。
勝野屋新作帯は、艶やか半幅帯「Line&Lighting − 雫縞&稲妻紋 −」と、モノトーン名古屋帯「cosmic − 陰陽 −」の2種類。勝野屋オリジナル図案、糸染めから織りまで、すべてmade in KYOTO。絹の美しい発色とキラメキ感。ありそうで無かった万能選手になれる帯。
hibaco新作帯は、伝統文様である「正倉院文様」をいかに現代的に新しい感覚で提案できるか、をテーマにした帯が並びます。可愛いデザインからエレガントなデザインまで。どうぞご期待ください!
会場内では「hibaco」「勝野屋」それぞれにコーディネートを出品しておりますので、ご来場の皆様、ぜひご投票をよろしくお願いいたします!!!