5月29日は「呉服の日」

着物で天満天神繁昌亭へ。今回はmixiの着物っ子コミュでイベント「きもの de 天満天神繁昌亭」を企画されていたので、勇気を振り絞っておひとりさま参加。

毎年「呉服の日」に着物で繁昌亭に訪れると大入り袋がいただけるのです。入場料から差し引くと破格の金額で3時間も落語が楽しめる(!)というわけです。これは行くしかないでしょう!

大阪天満宮に集合。総勢21名もの方々が全員着物で集まりました。すごーい!

140529-hanjotei1 

まずは主催者さんがご予約してくださっていた天神橋筋商店街のイタリアンレストランで、前菜付きパスタランチ(パン付き)。850円だよ!リーズナブルにいただけて大満足!下町の庶民の見方です!

140529-lunch1 140529-lunch2

 

開場時間10分前に繁昌亭の前で、チケットの整理番号順に並び、順番に入場していきます。この日の昼席は繁昌亭全体の8割以上のお客様がお着物という圧巻の状態!!!繁昌亭、大赤字です!大入り袋を 笑福亭たま さんからいただきました!

140529-hanjotei2

落語の出演者は、桂鯛介、桂雀五郎、笑福亭仁勇、メイド漫談・桂ぽんぽ娘、笑福亭岐代松、笑福亭鶴志(仲入り)親娘漫才・三吾&美ユル、桂米輔、林家そめすけ、トリに桂小春団治。

中でも笑福亭鶴志(かくし)さん(笑福亭松鶴師匠のお弟子さん/鶴瓶さんの弟弟子)が松鶴師匠を思い出させてくれる名演でめっちゃいい!「長短」最高におもしろかったです!
初めて体験する、メイド漫談・桂ぽんぽ娘。ちょっとずつちょっとずつジャブが効いてくる笑い!シュールでいいわ〜じわじわ来るわ〜〜〜。

 

色物が間に入る寄席はいいですね。とても楽しい。知らない噺家さんで自分の好みを見つけられるのも寄席のいいところ。京都にも寄席があったらいいのにな。(半分は当日券で入れるようにしてほしい)

 

終演後は繁昌亭のエントランスで、出演者の噺家さんたちと記念撮影も。桂小春団治 師匠と記念撮影していただきました!

140529-hanjotei3 

 最後にみなさんで天神橋筋商店街のカフェでお茶しながら、しばし歓談。

140529-tea 

 次へ続きます…★★★