【第一回 くろ谷マルシェ/つなぐ、つむぐ、はぐくむの会 in京都】ご案内
【第一回 くろ谷マルシェ/つなぐ、つむぐ、はぐくむの会 in京都】
《伝統産業と和文化をつなぐ、つむぐ、はぐくむ》
この春、いよいよ金戒光明寺・くろ谷さんで開催です!
和装、伝統工芸、和文化ワークショップ、美味しいもん。盛りだくさんでお待ちしております。
日時:2022年3月11日(金)13時〜17時
2022年3月12日(土)10時〜17時
2022年3月13日(日)10時〜17時
場所:浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺 https://www.kurodani.jp/
京都府京都市左京区黒谷町121
会場:清和殿
市バス:岡崎道下車(32・100・203・204系統)徒歩10分
駐車場:乗用車 30台(黒谷駐車場 60分 400円 / 最大 800円)
※タクシーは境内までお上がりください。
【主催】京ごふく宮下/宮下貴行
↓↓↓ ワークショップのご予約・お問い合わせ
marumiya1126@gmail.com/09047610923
【イベント司会】福村多美子 https://fukumura-tamiko.com/
<和文化ワークショップ 学ぶ・体験する>
■《落語会》 桂ちょうば
京都出身の桂ちょうばさんが楽しい上方落語をたっぷり!
【参加費】おとな 2000円 こども1500円
【日 時】第一部:3月13日(日) 11:00〜12:00
第二部:3月13日(日) 14:00〜15:00
※各回25席限定 ※事前予約制
※お申込フォーム:https://forms.gle/HdApfMBPvt941ESt5 または勝野屋<info@katsunoya.com>まで。
■《書道》アトリエ麗光
「書を通じて日本の心を伝える」アトリエ麗光の想う書とは…一筆一筆向き合い、氣を込めて書く事により自分の心を輝かせる。その輝きで境目のない愛が産まれ全ての事に感謝し、礼節を尊び日本の心を伝える。
【参加費】無料
【日 時】3月11日(金) 13:30〜15:30
3月12日(土) 13:30〜15:30
■《墨流し染め》武田染工
武田染工は、伝統的工芸品・名古屋黒紋付染の染元として、自然豊かな名古屋市天白区で天然地下水を使用し、絹布浸染を主とした染物をしています。最近は墨流し染体験会を開催し、老若男女問わず染めの楽しさを知っていただく活動にも力を入れています。
【参加費】半衿4500円・帯揚げ7500円・手ぬぐい2000円
※事前予約優先
■《きものパーソナルカラー診断》(クイック)
きものカラーコーディネーター協会(KICCA)
あなたが最も輝く色はどれ?KICCA®︎認定きものカラーアナリストがきものの似合う色の診断をいたします。
【きものカラーアナリスト】正木節子、松根裕美、西垣佳代子
【参加費】3000円/3月12日・13日/当日先着順
《ひいな型の着物色遊び》
色とりどりの、たくさんの裂地から、お好きな布を選んでオリジナルの着物コーディネートを楽しんでいただけるワークショップ
【参加費】2000円/3月12日・13日/当日先着順
<伝統産業にふれる きもの・雑貨>
■京ごふく宮下(きもの・和雑貨)
祖父の代から呉服屋を営んでいます。月に3000キロメートルを車で走り、日本各地へと営業活動をしています。和に関する、どのようなことでもご相談ください。 鋭意努力します! 家族で力を合わせて、和装、伝統工芸、日本文化体験、京の情報、何なりと問い合わせくださいませ。
■京mono group ひといろ(京都伝統工芸品)
https://www.kyoto-hitoiro.com/
京都の伝統工芸に関わる人と人がてをつなぎ、一色(ひといろ)の集まりとなり人色(ひといろ)ある各々の仕事の特徴を活かした物作りをし、人彩(ひといろ)豊かな市場に製品を提案いたします。
■黒木織物(博多織帯)
https://www.kurokiorimono.com/
福岡県福岡市西区、糸島半島に工房を構える博多織の織元です。「楽しいを織る」をスローガンに、ファッションとしての着物や帯を提案できるよう日々ものづくりをしています。皆様とのご縁を楽しみに、九州より出品いたします。
くろ谷オリジナル御朱印帳 発売!
■帯屋捨松(西陣織帯)
古典からモダンへ。絵画、建築、民藝、あるいは自然。世界中のあらゆる美しいものをモチーフに、創業以来150年以上、時には大胆に時には繊細に織りによって表現してきました。常にモダンに、妥協せず本物の良さを追求している織屋です。帯地や意匠を使った小物もご用意しています。
■Rumi Rock ルミロック(ゆかた・着物/男女&子供)
オシャレに装うことが好きで、自分のスタイルを大切にしている、自分らしさを
表現できる個性的な着物を求めている方へ。《ルミックスデザインスタジオ》主宰のデザイナー・芝崎るみの考える「伝統的でありながら自由に、現代的でオシャレを楽しむ」着物のあるライフスタイルを提案しています。
■Japaran(鞄・帯・雑貨)
MOTTAINAI(もったいない)から生まれたエシカルブランド《Japaran》。眠っている帯や着物、岡山県児島のJAPAN デニム、アフリカ伝統布チテンジなどをミックスし、日本の職人が一つ一つ手作りで創る世界に一つonly one の鞄や雑貨。
■hibaco(西陣織帯)
https://www.instagram.com/hibaco_kyoto/
京都・西陣織、京都・丹後ちりめん、愛知・名古屋黒紋付き染めなど、和装に関わる日本の伝統工芸の若手クリエーターユニット集団です。箱からシャトルが飛び出すように、クリエーターそれぞれの個性を生かし、伝統産業の歴史の織り目を繋いでいこうという想いを込めています。ひと織りひと織り、心をこめて糸を織り重ねていきます。
■勝野屋(きもの・帯・和装小物)
《勝野屋》は、インテリアデザイナーがデザインする和装ブランド。着物生活が楽しくなるデザイン、色、質感を求め、伝統工芸の職人の方々と共に、ひとつひとつ吟味しながら、着る人の立場からものづくりをしています。華やかなオリジナルカラーの帯揚げ、手組み冠組帯締め、帯飾りなど、着こなしのアクセントに!
■KIMONO Terrasse(岡山デニム)
シルク入りの光沢あるデニム着物、たたみべりを使った帯… 倉敷特産の繊維によるオリジナル商品が、百年後に和装文化を遺します。
■西陣 帯みのり(西陣織ECサイト)
西陣産地に直結したECサイト《西陣帯 みのり》がリアル出店!サイトでは見れない帯だけでなく、きものや小物を抱えて初お目見え。帯屋目線でトータルにご提案いたします。
<京のうまいもん>
■一乗寺 乃り英(日本料理/お弁当)
2020ミシュラン一つ星を獲得した日本料理店。吟味された旬の食材、季節の御料理。一乗寺の閑静な住宅地の中、白川通曼殊院を東へ。一乗寺散策の際にぜひお立寄り下さい。
・一乗寺 乃り英
京都市左京区一乗寺下リ松町31-2
075-703-8045
時間:11:00-14:00/17:00-21:00
*特製ちらし寿司弁当(限定数)を事前ご予約にて承ります。
■カフェ・ヴェルディ(自家焙煎珈琲・焼菓子・他)
《自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディ》は、ブラジルの国家資格「珈琲鑑定士」の資格を持つオーナーが、世界各国から厳選されたスペシャルティコーヒーを仕入れ、その豆の特徴を最大限に活かした焙煎をすることで、本当に良い珈琲をお届けします。
・カフェ・ヴェルディ下鴨本店
京都市左京区下鴨芝本町49-25 075-706-8809
・ヴェルディ京都芸術大店
京都市左京区北白川瓜生山2-116 075-746-4310