katsunoya » インテリアデザイン

カテゴリー : インテリアデザイン

倉俣史朗 ウェブサイト記事―掲載先リスト

書籍化されていない倉俣史朗についてのウェブサイト記事を一覧のリストにまとめました。書籍・図録を読むことも大切ですが、倉俣デザインをさらによく理解するために、ご一読されることをおすすめします!

■エルデコ 2023年12月号

・倉俣史朗デザイン、伝説のバー「COMBLÉ」(コンブレ)が復活!

https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/g45449603/comble-shirokuramata-23-11/

・倉俣史朗による傑作、永遠を封じ込めた椅子「ミス・ブランチ」

https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/g45817236/shiro-kuramara-missblanche-chair-23-1130/

・6月11日より京都巡回がスタート!『倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙』

https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/g45873383/shiro-kuramata-exhibition-report-23-11/

 

■カーサ・ブルータス(倉俣史朗 キーワード検索)

https://casabrutus.com/search?q=%E5%80%89%E4%BF%A3%E5%8F%B2%E6%9C%97

・倉俣史朗デザインの寿司屋、〈きよ友〉をご存じですか?

https://casabrutus.com/categories/design/2274

・倉俣史朗の“オバQ”が、手乗りサイズになって再登場。

https://casabrutus.com/categories/design/32948

・没後30年。倉俣史朗の”幻の照明”が最新技術で蘇る。

https://casabrutus.com/categories/design/173269

・【本と名言365】倉俣史朗|「今の意識は常に廻し続けられた未現像のフィルムと…」

https://casabrutus.com/categories/culture/381407

・倉俣史朗の小宇宙へ。11月、久しぶりの個展が〈世田谷美術館〉にて開催。

https://casabrutus.com/categories/design/373151

・倉俣史朗の代表作《How High the Moon》がついに復刻。

https://casabrutus.com/categories/design/125507

・傑作《クラマタ グラステーブル》が復刻!

https://casabrutus.com/categories/design/27364

・透明な詩情が漂う倉俣史朗の個展へ|青野尚子の今週末見るべきアート

https://casabrutus.com/categories/design/388054

・倉俣史朗によるアートな照明《Hydrogen Dream》が復刻。

https://casabrutus.com/categories/design/391831

・〈カッペリーニ〉と倉俣史朗の歴史を伝えるチェアが復刻。

https://casabrutus.com/categories/design/114726

 

■21_21 DESING SIGTE

展覧会ディレクター 関 康子によるウェブコラム

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道

https://www.2121designsight.jp/documents/2010/11/column-index.html

・展覧会を10倍楽しんでいただくために

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第1回

https://www.2121designsight.jp/documents/2010/11/10.html

・倉俣史朗とエットレ・ソットサスのデザイン

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第2回

https://www.2121designsight.jp/documents/2010/12/post-2.html

・二人が出会った『メンフィス』と80年代のデザイン

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第3回

https://www.2121designsight.jp/documents/2010/12/post-5.html

・倉俣作品発掘レポート

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第4回

https://www.2121designsight.jp/documents/2011/01/post-4.html

・ソットサスさんの新作「カチナ」探訪

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第5回

https://www.2121designsight.jp/documents/2011/01/post-5.html

・Another Kuramata Design

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第6回

https://www.2121designsight.jp/documents/2011/01/post-6.html

・Making of SHIRO KURAMATA and ETTORE SOTTSASS Exhibition

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 第7回(最終回)

https://www.2121designsight.jp/documents/2011/02/post-5.html

・展覧会がさらに楽しくなる2つのトピックス

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展への道 続編

https://www.2121designsight.jp/documents/2011/03/post-5.html

 

■NHK 日曜美術館

倉俣史朗 デザインの魔法

https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/blog/bl/p70PrXddo7/bp/paJjdrEVna/

 

■IT media ビジネス online

Interview:三保谷友彦「倉俣史朗を語る」

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1104/15/news095.html

 

イデー JAPANESE MODERN MASTER

・#02 倉俣史朗/言葉を超える、イメージのかたち Sing, Sing, Sing ほか

https://www.idee.co.jp/jmm/04/

・#02 倉俣史朗/言葉とスケッチ F.1.86

https://www.idee.co.jp/jmm/03/

【京都芸術大学環境デザイン学科/五十嵐久枝氏特別講義】 開催のご案内

没後30年以上を経た今なお人々を魅了する伝説のインテリアデザイナー「倉俣史朗」。夢の中にいるような空間を作り出した倉俣史朗の展覧会【 倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 】が2024年6月11日から京都国立近代美術館にて開催されます。

それに合わせ、KUA 京都芸術大学環境デザイン学科にて、五十嵐久枝 氏をお迎えし特別講義を開催します。

 

伝説のインテリアデザイナー「倉俣史朗」。倉俣のデザインは、常識にとらわれない発想と素材の革新性から生まれる。光や影、反射や透明感を巧みに操り、まるで現実の枠を超えた幻想的な空間を創造する。儚く、浮遊する、透明な、詩情ただよう夢の世界のようなインテリアデザインは、どのような発想で創られていったのか。倉俣デザインの思考をひも解き、倉俣デザインの魅力を未来へとつなぐ。

 

京都芸術大学 環境デザイン学科 特別講義

【五十嵐久枝氏講演会「倉俣史朗のインテリアデザイン1986~」】 

講師:五十嵐久枝(インテリアデザイナー/武蔵野美術大学教授)

日時:6月28日(金)18:00〜19:30

場所:京都芸術大学/直心館講堂・J41教室

聴講無料(京都芸術大学&他大学の大学生、高校生、社会人どなたでも参加可能)

問い合わせ先:京都芸術大学 環境デザイン学科(京都市左京区北白川瓜生山2-11)

直通TEL075 791 9289

 

今、あらためて倉俣史朗の伝説のインテリアデザインについてお聞きできる貴重な機会。デザインのお好きな方ならどなたでもご参加いただけますので、万障お繰り合わせの上、ぜひご参加ください!

特に登録の手続きは必要なく、当日会場の教室までお越しいただければ、基本どなたでも入れるシステムです。お席がなかったらごめんなさい。(*自由席なので早めのご到着がベストです)

白川通に面した大階段から教室まで5〜10分くらいかかります。一番楽ちんなアクセス方法は、白川通に面した瓜生山館(進々堂カフェが入っている建物)の右手入口から奥に進みEVでR階まで→人間館ピロティに到着→池を右手に見ながら右奥のトンネルに向かう→廊下をずーっと奥まで進みEVでR階まで→外に出たところからは会場案内のPOPを見ながら経路を進む→多分到着できると思います。迷子になったらすみません。当日バタバタで、お電話・メッセージなど一切ご連絡できないと思いますので、自力でご到着を!

 

展覧会【 倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 】

会期:2024年6月11日(火)~8月18日(日)

時間:10:00~18:00(金曜日は20:00まで開館/入館は閉館30分前まで)

休館日:月曜日(7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)

観覧料:一般:1,700円 大学生:1,100円

場所:京都国立近代美術館

https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2024/459.html

 

<Sing Sing Sing >と<Apple Honey>の展示は、6月19日の午後から。

how high the moon>と合わせて3脚は、実際に座ることが可能だそうです!!!

【倉俣史朗展「倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙」】開催のご案内

没後30年以上を経た今なお人々を魅了する伝説のインテリアデザイナー「倉俣史朗」。夢の中にいるような空間を作り出した倉俣史朗の展覧会【倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙】が2024年6月11日から京都国立近代美術館にて開催されます。東京、富山と巡回してきた展覧会は、京都で終幕を迎えます。

展覧会【倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙】

会期:2024年6月11日(火)~8月18日(日)

時間:10:00~18:00(金曜日は20:00まで開館/入館は閉館30分前まで)

休館日:月曜日(7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)

観覧料:一般:1,700円 大学生:1,100円

場所:京都国立近代美術館

https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2024/459.html

 

<Sing Sing Sing >と<Apple Honey>の展示は、6月19日の午後から。

<how high the moon>と合わせて3脚は、実際に座ることが可能だそうです!

インスタライブ、講演会、ワークショップ、様々な関連イベントも開催。詳細・申込は美術館ウェブサイトまで。

■ギャラリートークをインスタLIVEにて配信

日時:2024年6月12日(水)18:30~

解説:五十嵐久枝(インテリアデザイナー)

宮川智美(京都国立近代美術館研究員・本展担当者)

https://www.instagram.com/momakyoto/

 

■記念講演・対談「倉俣史朗――その時代と表現」

日時:2024年6月22日(土)14:00~16:00

講師:沖 健次(インテリアデザイナー、元東京造形大学教授)

聞き手:橋本啓子(近畿大学教授)

会場:当館1F講堂

定員:先着80名(当日11時より1F受付にて整理券を配布。整理券はひとり1枚のみお渡しします)

参加費:聴講無料

 

■感覚をひらくワークショップ:ふれる、かたる、想像する 倉俣史朗のデザイン

日時:2024年6月30日(日)13:30~16:30(予定)

会場:京都国立近代美術館(企画展「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」にて)

対象:どなたでも

定員:30名、見えない・見えにくい方のご参加も歓迎します。(事前申込制、応募多数の場合は抽選)

参加費:無料 ただし展覧会「倉俣史朗のデザイン」の観覧券をご用意ください。障害者手帳をお持ちの方と介助者1名までは無料でご観覧いただけます。

協力:視覚に障害のある人とつくるアートプロジェクト実行委員会

 

■トークセッション:菊地敦己×西澤徹夫「デザインと表現」

日時:2024年7月13日(土)14:00~15:30

登壇者:菊地敦己(グラフィックデザイナー)、西澤徹夫(建築家)

会場:当館1F講堂

定員:先着80名(当日11時より1F受付にて整理券を配布。整理券はひとり1枚のみお渡しします)

参加費:聴講無料

【 野井成正さん追悼展 東京 】開催のご案内

◾️主催者メッセージ

野井成正さんが、昨年8月に旅立たれてから早1年がたとうとしています。

3月には、大阪の中之島美術館とgrafさんに大勢の方々が集い、野井さんを偲ぶ会が行われました。

その時に、予告させていただいた、東京での追悼展示とnoi barの再現。

ご逝去から1年の節目に、計画をしています。

 

野井さんと初めてお会いしたのは、2010年。

その頃、中之島バンクスでの伝説の展示「design de」の準備をされていて、

構想段階の図面や模型を心躍る思いで拝見したことは、忘れ難い思い出です。

中川ケミカルもカッティングシートで会場設営のお手伝いをさせていただきました。

 

杉材や竹材を縦横無尽に組み上げて構成された空間。

1ミリの迷いもなく、体全体をつかって一気呵成に描かれていくモノクロの壁画。

ありがちな枠組みを軽々と超えて、

人間の本来の感覚というのは、こんなに開かれたものなのだということを

「外から内 / 内から外」で、具現化して見せてくださいました。

 

「あそこに顔をだしているだけで脳が喜ぶ感覚」にひきよせられ、夜毎に集うクリエーター達。

その密度は心身にしみわたり、今も自分の中で、

大切なことは何なのか、という一つの原点になっています。

 

その後、野井さんには、2011年に竣工した中川ケミカルの企業発信スペース、

MATERIO base の設計を手掛けていただくことになります。

東京での野井空間は、大阪よりも数少ないため、当時注目を集め、

大学の研究課題になって学生さん達が見学にみえたりしていました。

オープン当時は、 野井さんと内田 繁さんのトークショーを開催したり、

noi bar in MATERIO baseで、野井さんにシェーカーを振っていただいたり。

東京の方々にも野井さんのお人柄と空間に触れていただく貴重な機会となりました。

 

ご逝去から一年の2023年8月に、そんな時間を再生しようという計画が

最後の弟子、松本直也さんとのお話しの中で、自然と生まれました。

かつてのdesign deの時空間がいつまでも心に残り、未来に繋がっているように。

野井さんご逝去から1年の節目に、心のこもった場と時間が作れればと思いました。

皆様のご参加を心よりお待ち申しあげております。

 

2023年8月

株式会社中川ケミカル クリエイティブ・ブランディング統括 小沼訓子

 

◾️展示概要

会期:2023年8月24日(木)〜8月27日(日)

[第一会場] MATERIO base

 <中川ケミカルの企業発信スペース> 野井成正 空間デザイン(2011年)

103-0004 東京都中央区東日本橋3-11-12  Google maps

[第二会場] CSデザインセンター 

<中川ケミカル本社3階 ショールーム> 

103-0004 東京都中央区東日本橋2-1-6 3階 <トーク会場は5階>  Google maps

 

◾️インスタレーション

8月24日(木)〜25日(金)10:30-21:00

8月26日(土)〜27日(日)10:30-18:30

[第一会場] MATERIO base <杉材のインスタレーション>

[第二会場] CSデザインセンター <野井成正の手がけた空間 原寸大設計図面のスペース、ドローイングなど>



◾️トークショー

[第二会場] 中川ケミカル本社5階

8月24日 木曜 18:00-19:30 ゲスト 小泉誠+松本直也 ほか

8月25日 金曜 18:00-19:30 ゲスト 内田みえ ほか

*ご応募多数の場合には、抽選に承らせていただく場合があります。

参加方法:要申込、専用フォーム https://onl.la/PvRhdbs にて受付

参加費:無料

 

◾️noi bar Tokyo

[第一会場] MATERIO base

野井さん設計空間×杉のインスタレーションとnoi bar (キャッシュオン)

トークのお帰りにぜひお立ち寄りください。(ご予約不要)

IMADEYA 白土暁子

8月24日 木曜 19:00-21:00

8月25日 金曜 19:00-21:00

______________________

プロジェクトメンバー:松本直也 / 近藤卓生 / 河上友信 / 蓮池亜紀 / 田中陽子 / 永富裕幸 / 浅野 豪

主催:中川ケミカル

詳細https://nakagawa.co.jp/news/2023/08/08/5250/

______________________

◾️地図

*[第一会場]と[第二会場]は、互いに徒歩1分

●都営浅草線 東日本橋駅B2出口 徒歩1分

●都営新宿線 馬喰横山駅A4出口 徒歩1分

●JR馬喰町駅 徒歩5分(東日本橋駅、馬喰横山駅に地下で連絡)

●JR浅草橋駅 徒歩10分

●日比谷線 小伝馬町駅 徒歩10分

●東京駅八重洲口からタクシー約12分

【 野井成正さん追悼の会 noi bar 作ってみました 】開催のご案内

2022年8月に他界されたインテリアデザイナー・野井成正さんのデザインを感じていただくイベント「noi bar 作ってみました」展が大阪で3月24日から開催されます。

場所は第1会場/大阪中之島美術館第2会場/graf の2部構成。第1会場では12年ぶりに再現される「noi bar」でクリエイターのたまり場、遊び場、学び場、飲んでしゃべって野井デザインをリアル体験。第2会場ではプロダクト作品やスケッチの展示と日毎のトークショーで野井デザインを未来へと繋ぎます。

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

■第1会場[1部] noi bar

日時:2023年3月24日(金)13:00-15:00

場所:大阪中之島美術館 2F 多目的スペース

   大阪府大阪市北区中之島4-3-1

会費:8,000円(現金のみ)

*第1会場「noi bar」はご予約無しで、当日どなたでもご参加いただけます。(会費お支払い済の方のみ入場可/美術館入館料は無し)

*会場ではドリンク+フードが提供されます。尚、当日内容に変更がある場合はご了承ください。

*当日、美術館への祝花等につきましては謹んで辞退申し上げます。

 

■第2会場[2部] プロダクト&スケッチ&トークショー

日時:2023年3月24日(金)15:00-21:00

トークショー01:16:00〜 小泉誠×辻村久信×間宮吉彦×笈川誠(moderator)

 

日時:2023年3月25日(土)12:00-21:00

トークショー02:14:00〜 甲斐淳一×永冨裕幸×松本直也×塩田健一(moderator)

トークショー03:17:00〜 飯島直樹×勝野明美×盛世匡(moderator)

 

日時:2023年3月26日(日)12:00-18:00

トークショー04:14:00〜 多田智美×原田祐馬×柳原照弘×服部滋樹(moderator)

場所:graf 2f [ PORCH ]

   大阪府大阪市北区中之島4丁目1-9 graf studio

 

3月24日(金)16:00-21:00→第1会場で会費をお支払い頂いた方はフリードリンク提供。第2会場からの参加者はキャッシュオンにてドリンク提供。

3月25日(土)12:00-21:00→キャッシュオンにてドリンク提供。

3月26日(日)12:00-18:00→キャッシュオンにてドリンク提供。

*第2会場のgraf 2FPORCH]は入場無料です。

*トークショーはご予約無し(無料)で当日どなたでもご参加いただけます。

*会場のスペースの都合上、お立ち見になることをご了承ください。

*当日、会場への祝花等につきましては謹んで辞退申し上げます。

Merry Christmas 2022

Merry Christmas !

Wishing you a magical Christmas season filled with love and joy.

クリスマスの思いがあなたに届きますように。そして、あなたの心を幸せいっぱいにしますように。

2014年インターコンチネンタルホテル大阪 で展示された、野井成正さんデザインのクリスマスツリーを添えておきます。

「WISH TREE」は『 繭(まゆ) 』をイメージ。白染色の木工と繊細な和紙のこより紐による立体作品です。

「WISH TREE」

このWISH TREEは、「繭(まゆ)」をイメージしたものです。繭は蚕を優しく包み込み、成長の過程を守ってくれます。与えるだけでもなく、与えられるものでもなく互いの存在を知り、認め、気遣いあうことで高められるもの。愛_LOVEもそのような存在ではないでしょうか。

2022.08.18. 【訃報】野井成正さん永眠

突然の訃報に驚かれる方もたくさんおられると思います。日本を代表する唯一無二のインテリアデザイナーである野井成正さんが2022年8月17日に永眠されました。(享年78歳)

具体美術を継承しながら、関西を拠点に、50年以上の長きに渡り素晴らしいデザイン活動をされてこられました。関西、日本、世界のインテリアデザインに多大なる影響を及ぼし、伝説のインテリアデザインとなる名作をたくさん遺されました。

映画が好きで、ビールが好きで、木漏れ日が好きで、ふんわりと優しい野井さんの笑顔が浮かびます。今頃、倉俣史朗さんや内田繁さんや杉本貴志さんなど、鬼籍に入られた巨匠のインテリアデザイナーのみなさんとお酒を飲み交わしながら、インテリアデザイン談義を楽しまれていることでしょう。

インテリアデザインの心の師匠として、野井さんとご縁をいただけましたこと、本当にありがとうございました。野井さんから受け継いだ学びを糧とし、これから野井さんのデザイン遺産を次世代へ繋げていきたいと思います。

野井成正さんが生前遺された言葉。

一番好きなもの《木立・木漏れ日》

一番好きなデザイン作品《lisn kyoto》

心よりご冥福をお祈りいたします。

Love the Life 勝野明美

野井さんはビールがお好きでしたからね、冷蔵庫にあった西陣クラフトビール(はっさく風味)でヤギ先生と共に献杯!

__________________________

Love the Lifeがファン代表として制作させていただいている野井成正さんのウェブサイト『noi-shigemasa.com』。(*表紙のフラッシュは後日写真にリニューアルします。)

■works/素晴らしいインテリアデザイン名作の数々。

http://www.noi-shigemasa.com/works/index.html

■talks/インテリアデザインについてトークイベント記事。

http://www.noi-shigemasa.com/talks/index.html

____________________________

どのような形となるか未定ですが、「野井成正さんを偲ぶ会」をどこかで企画したいと思います。野井さんと近しいご縁のある方々とご相談しながら、企画がまとまりましたらウェブサイト・SNSなどでお知らせします。

2020.09.28. 夏が終わる

京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)で、4年生有志のインテリアゼミ卒制相談会。

ひとりひとり、行き詰まってる内容をじっくり聞き出し、解決方法の糸口や足りない要素などアドバイス。オンライン授業ばかりのため、才能ある学生もメンタルがかなり弱っているので、可能な限り誉めて誉めて誉め讃えて!!!

午前中から夕方まで、ランチも食べずにひとり1時間半みっちり。

疲れたので、帰りに出町柳散策フルコース。

出町ふたば」で閉店間際滑り込み、豆餅GET

いせはん」で、この夏、最初で最後のかき氷。宇治金時ミルク氷、練乳・白玉別添え。

冷え冷えなお腹を癒しに、「カフェ工船」でラオス中深煎りをあっさりで。

今年の夏の酷暑が嘘のように、9月下旬になって朝夕がすっかり涼しく秋めいてきました。かき氷もこれが食べ納めかな〜。

2020.04.17. 京都芸術大学へ

京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)へ、名称変更後に初めての登学。

門はバシーンっと閉まっています。新型コロナウイルス対策のため、許可を得ている教職員以外入構禁止。授業開講日は5月下旬に延期され、現在大学側では全授業オンライン化に向けての準備を急ピッチで進めてくださっています。

まずは腹ごしらえ。3ヶ月ぶりにカフェ・ヴェルディさんでランチ、マトンのキーマカリー。(教職員のみイートインOK/他は全てテイクアウト)買って応援で、コーヒー豆も2種購入。

ピロティにはずっと見たかった、一対の狛犬と獅子からなるヤノベケンジ氏の立体作品《KOMAINU―Guardian Beasts-》。でか〜い。


そして大学での用事は、教職員向けzoom基礎講座。zoom参加もできるんだけど、アナログ人間なので少しでも理解できるようにリアル参加で。導入部分は少し理解できました。

あとは自分がホスト(講師)としてどのような授業があり得るのか、上手な授業の進め方、様々な機能の使い方、セキュリティやトラブル対応など、まだまだやってみないとわからないので、来週応用編に参加します。


人間館のカフェ「BREATH KUA」の座席も5分の1くらいに減らしてあり、座席の感覚も2メートル以上きちんと離してあります。

 

帰宅後は夕食にご近所飲食店応援で、川端二条東「肉洋食オオタケ」さんのお弁当をテイクアウト。お肉を食べたかったから、ちょっと贅沢に赤身肉ステーキ弁当。家から3分の距離でも持ち帰っている間にステーキ内部に火が通り過ぎちゃうんだな。やっぱステーキはイートインに限るな。。。今度はハンバーグにしよう。

ヤギタカシ追悼落語会【 LTL展覧会関連特別企画 】

ヤギタカシ追悼落語会 【 LTL展覧会関連特別企画 】

FBイベントページ:

https://www.facebook.com/events/2349833425068696/

 

展覧会【 Love the Lifeインテリアデザインの軌跡 】関連企画として、生前ヤギタカシが大好きであった名勝庭園「無鄰菴」にて追悼落語会を開催させていただけることになりました。新緑の美しい季節に、夜風に吹かれながら上方落語に浸ってみませんか

母屋二階見学・庭園ライトアップ付きの特別な機会です。ヤギを冥土へ送る落語会、ぜひご一緒に!

 

《Special thanks:京都造形芸術大学教授/植彌加藤造園 代表取締役社長・加藤友規 先生》

 

日程:2019年6月2日(日)

時間:18:30開場・19:00〜20:30落語(途中休憩あり)

   20:30〜21:00鼎談(開演前・終演後は庭園見学可能)

場所:名勝庭園「無鄰菴」京都市左京区南禅寺草川町31番地

出演:桂 佐ん吉

料金:拝観料+落語込み 3,500円(学生 3,000円)

人数:先着30名様 予約制/先着順/当日自由席

予約:《 info@lovethelife.org 》まで

   先着順、メールで人数・お名前・ご連絡先を添えてお申し込みください。

 

5月2日(木)より、京都造形芸術大学の教職員、卒業生、在校生の皆様の先行予約を開始いたします。<教職員、卒業生、在校生>を明記の上、人数・お名前・ご連絡先を添えて、メールでお申し込みください。

5月9日(木)より、ヤギがお世話になりました友人の皆様、一般の皆様の予約を開始いたします。人数・お名前・ご連絡先を添えてメールでお申し込みください。

*当日は18時より母屋玄関にて受付を開始いたします。開場のお時間(18時30分頃を予定)まで、夕暮れ時の美しい庭園と母屋二階からの見学をどうぞお楽しみください。

*当日母屋内でのお食事はできません。お夕食を済まされてからお越しください。ドリンクのみお持ち込みできます。

 

皆様のお越しをお待ちしております!