katsunoya » うまいもん

カテゴリー : うまいもん

2018.07.13. 祇園祭・前祭 宵宵々々山

ある撮影ミッションのため朝から浴衣でGO!撮影が無事に終了後、荷物を烏丸御池駅のコインロッカーへ預けて、宵宵々々山の四条烏丸へ!祇園祭中、お友達とのお出かけ企画があるけど、その前に目的の粽と手ぬぐいをゲットしに。

 

■ 鉾見学・粽と手ぬぐい

四条烏丸西、長刀鉾。ご利益は「無病息災」で、今年最も大事な粽と手ぬぐいをゲットできました!

四条烏丸東、函谷鉾。(撮影のみ)

四条室町上る、菊水鉾。ご利益は「商売繁盛」で、自営業や会社経営されている方には毎年必須の粽と手ぬぐいゲット!

いつもは粽のみいただくのですが、染色技法の注染染めの手ぬぐいがあったのでいただきました。

長刀鉾でも菊水鉾でも手ぬぐいの染色技法を関係者の方に確認しましたが、どちらもアルバイト販売員さん「わからない」→鉾の幹部の人「わからない」とのお答え。それは京都の地元の行事として答えられないのはダメだと思いますよ!(笑)

どちらも手ぬぐい実物の表裏を確認させてもらい、注染染めであると思えたので購入しました。京都の人、みんな山鉾の特徴だけでなく、グッズの特徴も染めや織りについてまで、そんなに難しいことちゃうから、ちゃんとレクチャーしてね〜。

 

■ 「カレープラント」@四条錦

大学終了後のヤギとしみだれ豚まんを食べるために合流するまでの時間つぶしに、先日新規開拓でランチしたばっかりの「カレープラント」でお茶。カレー食べなくても、ドリンクやスイーツだけの喫茶利用も可能なの、助かります〜。

久御山吉川農園の苺アイスキャンディーとアイスカフェラテ。

 

■ しみだれ豚まん@「膳處漢ぽっちり(ぜぜかんぽっちり)」

祇園祭限定のしみだれ豚まん。口コミで毎年混雑度が激しくなっていくような…。30分ほど並んで、無事にしみだれ豚まんゲット!

膳處漢ぽっちり」の前で、着物友達の久保さん(東京からお帰りやす)と合流。菊水鉾のグッズをお渡しして、しみだれ豚まんとビールでつかの間の再会。

ヤギは疲れて熱中症気味でヘロヘロだったので、しみだれ豚まん後は久保さんとお別れして、帰路へ。

さて、連休も39度酷暑日の予報ですが、祇園祭に繰り出しますよ!

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2018.07.10. 祇園祭・前祭 鉾建て

西日本豪雨災害の後、7/9に京都も梅雨明け。梅雨が明けてから気温35度の猛暑日が続きますが、祇園祭・前祭の鉾建てが始まりました!

日本各地で起こる天災。祇園祭で無病息災をお祈りしながら周りたいと思います。

祇園祭前に、朝からすっきりヘアカットに行った帰りに四条烏丸散歩。

■ 鉾建て

四条烏丸東、函谷鉾

四条室町上る、菊水鉾

菊水鉾の上に乗る長い長い円柱。分割された柱をがっしり藁綱で繋いで組み上げています。15m近くあるかしら。

 

■ いちごのお店「メゾン・ド・フルージュ

ヘアカット後にまだランチに早い時間だったので、「メゾン・ド・フルージュ」へ。

ランチの前にいちごパフェ食べちゃった!いちごといろんなベリー類が入って、酸味甘みのバランスが取れた爽やかなパフェ。

 

■ 「カレープラント」@四条錦

ランチには新規開拓「カレープラント」で、スパイシーなカレーを。


京鴨カレー 1000円/鴨の肉と内臓をまるまる煮込んだカレー。鴨肉のミンチも塊もしっかり味わえるスパイシーカレー。

淡路産猪豚カレー 1000円/猪豚の肉と脂の旨味を感じるスパイシーカレー。

付け合わせ・淡路産新玉ねぎの酢漬け/単品・ドライトマトとオリーブのマリネ



旨味のある味わに、スパイスがピリッと効いたパンチのあるカレーは、夏にはぴったり。他にワイン、ビール、コーヒー、アイスキャンデーなど。

 

■ フルーツパーラー「ARROWTREE」@ラクエ

鉾建てを見た後は、あまりの暑さで倒れそうになったので、ラクエに避難し、地下一階のフルーツパーラー「ARROWTREE」初開拓。

フルーツジュース美味しい!

なぜ今まで来なかったんだ!他にフルーツ盛り合わせ、フルーツかき氷、フルーツパフェがあります。店内で売られている新鮮なフルーツ単品も店内でイートインも可能。

次回はフルーツ盛り合わせや桃パフェを頼むんだ!(近日)

フルーツパーラーの割にお手頃価格でボリューミーにいただけるので、とっても良いお店。祇園祭散策の避暑にぜひどうぞ。

京都三条河原町店もある……って、いつもお店の前を通ってた!!!喫茶ガボールの並び、お店できたの知ってても「こんなええ場所で、フルーツ?怪しい佇まいのお店〜。ほんまに美味しいんかな???」って思ってて、入っていませんでした!失礼しました、とっても良い店です。

取り急ぎ、【京都三条河原町店限定・夏限定・桃パフェ】は行っとかな!(笑)

2018.04.14. 教え子たちの京都来襲

この日、京都造形芸術大学・環境デザイン学科の卒業生たちが京都へ来襲してきたおもしろい1日となりました。

■ 宮崎椅子製作所の宮崎くん

名作作椅子を数々製作している徳島の(株)宮崎椅子製作所に就職した宮崎悠輔くん(宮崎椅子製作所の親戚でも何でもない)が、自分でデザインした椅子の試作品を2脚抱えて帰京。辻村久信先生の事務所で試作品を見せてもらいながら、アドバイスや感想をいろいろ談義。

シンプルなデザイン、シンプルな構造、様々な角度からの見た目も良し、すわり心地も良し。スタッキングも可能だったり。アドバイスを基にさらにブラッシュアップした試作を2回ほど重ね、製品化のための強度耐久試験も行って、秋には製品化の予定!できたら買うね!!!

座面のファブリック張りバージョンも可愛い。

辻村久信先生とヤギと記念撮影。

宮崎悠輔くんと言えば、歴代卒業生作品の中で最も勝野の印象に残っているバカ作品一等賞(勝野賞の中でも一番お気に入り)の「落ち葉のドーム」を作った人。そんなバカ(褒めてんのよ)が一人前の職人になろうと、徳島で一途に頑張っている姿をとても嬉しく思います。秋の新作発表を楽しみにしています!

 

■ 丸久小山園西洞院店

お次は別の卒業生、通称:要潤と呼んでいる男前SくんとKYOTOGRAPHIEの会場で待ち合わせして、丸久小山円西洞院店の喫茶室(設計:スペース 杉木源三)でお茶しながら近況を聞く。

インテリアデザインもお庭も、提供されるお茶&スイーツも、いつも素敵なお店!ここの抹茶ロールケーキは、数ある京都の抹茶スイーツの中でもピカイチなのさ。

 

■ ISSEY MIYAKE KYOTO

Sくんが同級生と合流するまで時間があるので、一緒に京都の話題の新店舗散策。

一つ目は3月17日にオープンした、「ISSEY MIYAKE KYOTO」@柳馬場通参上三条下る。

築132年の間口の大きな京町家をリノベーション。外観はいぶし銀色の一文字瓦のむくり屋根、墨入り漆喰の虫籠窓、焦げ茶色の切子格子窓に、白い暖簾は浅葉克己氏によるデザイン。

内外装は深澤直人氏によるデザイン。スタッフさんに撮影許可をいただいて、たっぷり撮影させてもらいました。SNSにアップしまくってOKだそうです!

京町家の木構造をシンプルに残し天井および什器などの木部は全て焦げ茶色、床壁はダークグレーの墨入りモルタル、壁面はグレーの左官壁(多分墨入り漆喰と思われる)とシックな色合いで統一し、落ち着いた佇まい。商品のほとんども京都限定商品を厳選してゆったりと展示する意気込み。

母屋を通り抜けた庭の奥に、小さな蔵があります。母屋から蔵までの移動に、雨の日はオリジナルのビニル傘(非売品)を貸してくださいます。

蔵はギャラリーとして使用していくらしく、オープン時はグラフィックデザイナー・田中一光の作品をモチーフとした「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE」の特別展示でした。めっちゃくちゃカッコいい!!!

↑↑↑この、祇園ない藤さんとのコラボJOJO草履(IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE 限定品)が欲しかった〜〜〜!!!お高いから手が出ないけど〜〜〜(笑)

 

TRAVELING COFFEE

ISSEY MIYAKE KYOTO」 の後は、旧立誠小学校が閉館となり新しい仮設建築に移転オープンされた「TRAVELING COFFEE」へ。

雨の滴る中、縁側から高瀬川向こうの並木を観ながらゆっくりできる時間は、繁華街の中でとても貴重。

新店舗内には図書館も併設。コーヒーブレイクしながら自由に本を閲覧できます。家具も以前からお使いの小学校の家具を継続して使用。

この日は限定の大山崎coffeeroasterさんのコーヒーとアイスキャンデーを。

祇園祭の避暑に、四条河原町の買い物帰りに、ここでお茶だな。

 

2018.04.13. 京都お散歩日記「OPEN DOOR COFFEE」

京都造形芸術大学へ打ち合わせに。

終了後、初めて大学すぐ近くの「OPEN DOOR COFFEE」 さんへ。

ちんまりと、一戸建てのかわいいデザインの建物。建物廻りのオーガニックな庭園デザインも素敵です。放課後は学生は半額って、、、いいなぁ!教職員も半額に、、、無理か。(笑)

 

厳選した複数のロースターから届く、世界最高レベルの「スペシャルティコーヒー」だけを扱う “ コーヒーのセレクトショップ ” 。

だそうです。

オリジナルブレンド以外にシングルオリジンもあり、WEEKENDERSさんやいろんな自家焙煎珈琲店の珈琲豆を取り扱っておられます。

インテリアデザインもそつなくカッコイイし、コーヒーもスコーンも美味しいし、お手頃価格だし、Wi-Fiあるし、コンセントあるし、いいお店です。敷地内に広い駐車場もあるので、バイクや車移動の方にもいいですね。

放課後割引、教職員も少し割引OKなら時々行くなぁ。

2018.04.12. 都をどりin春秋座 2018

ここ4年ほど毎年恒例となっている都をどり見物に行ってまいりました。祇園甲部歌舞練場の耐震工事に伴い、昨年より京都造形芸術大学・春秋座にて2年連続での開催です。来年は南座での開催となるそうですので、春秋座では今年が最後となります。

今年は昨年にも増して、学生による《花街と芸術大学とのコラボレーション》のしつらえが校内各所にいろいろ演出されると聞き、大学に関わる身としてそれらを体験したくて、ひとり参加で行ってみました。

人間館一階には都をどりをテーマにした「ウェルカムアート」がお客様を楽しませてくれます。


カフェテラス・ガラス面にいろいろな「ウェルカムアート」

昨年の発表以来人気ブランドになった「HANAO SHOES」

キャラクター化した舞妓さんの提灯

舞妓さん芸妓さんの違いについて

かんざしと京丸うちわについて

舞妓さん4コマ漫画

人間館一階エントランス内にはインスタグラム用の写真ブースパネル

舞妓さんの衣装展示

瓜生館一階ガラスウィンドウ面に舞妓さんとかんざしのキャラクターデザインのグラフィック



そして、1Fカフェ(インテリアデザイン:Love the Life)に、環境デザイン学科2年生(現3年生)有志で照明装飾を設置。大テーブルまわりの空間をフル活用し、球形提灯数十個を散りばめました。サイズや光色に繊細な変化をつけ、隅々まで丁寧な仕上がりで京の春の風物詩に華を添えました。‬


カフェでは都をどり期間中の学生が考案したコラボメニュー



開演時間が近づき、お茶席へ。今年は緑色のお皿でした。まだ持っていない色だったので嬉しい!

 

ギャルリ・オーブ前の「URYUYAMA STORE」では学生たちが企画・制作した「都をどりみやげ」がいろいろ。雪花絞り手ぬぐい、おちょこ、缶バッチ、和蝋燭、ポストカードなど。

 

テラス側エントランス。

春秋座ロビーでは「HANAO SHOES」の販売ブース。外国人のお客様にも人気が高く、試着して購入される方も多く、とても嬉しいことです。

 

二階・博物館「芸術館」では特別企画「すがお~22人の舞ことば~」を展示。祇園甲部の舞妓さん22人から学生が引き出した、一人ひとりの「すがお」な言葉や表情をパネルで紹介。

たくさんの舞妓さんの中から、勝野好みの舞妓さん二人、佳つ扇さんと小花さん。かわゆす。

 

舞台美術での学生コラボ作品は、第二景「源光庵窓青葉」の映像プロジェクション、第五景「雪女王一途恋」の舞台美術に採用されていました。

舞台の華やかな様子はこちらでどーぞ! → ●△■

舞台は花道すぐ横のお席だったので、舞妓さん芸妓さんの所作を間近で観られて、とても堪能できました。「雪女王」のセットは、正直「う〜〜〜ん」と思う部分はありましたが、まあ学生としてはあんなもんかな。

 

舞台もアートも《都をどりin春秋座 2018》を隅々まで堪能し、カフェヴェルディ(インテリアデザイン:辻村久信デザイン事務所)で一服。

 

来年から開催場所は変わりますが、さらに内容を充実させていけると思うので、また学生コラボの企画が継続されることを願っています。

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2018.04.08. あるミッションと選挙

■ あるミッション

あるミッション= KICCA(きものカラーコーディネーター)の中級コース4回目。

どんどんきものカラーコーディネートの演習が深くなってゆきます。日本の色、世界の色、色の歴史も学びます。

色だけでなく柄や質感も合わせてのコーディネートイメージを細かくジャンル分けしたり、毎回受講生が持ち寄る着物と帯に、個々で合う小物を選んでコーディネート実践も。

毎回課題と演習が濃厚で、頭の中はいつもパンク状態。演習がもっともっと続くと自分流コーデの変化も現れてきて、コーデのノウハウも向上してさらにおもしろくなっていくのでしょうね。しかし、残り2回なのが惜しい。(いろいろミッションがあるため課題できていないけど…)

ランチは受講生のみなさんと向かいのビルの「ごはんとカフェとお酒 日常茶飯+」でしっかり定食を。

 

■ 木屋町・高瀬川の桜

帰り道々、木屋町・高瀬川の桜見物。ソメイヨシノはすっかり散ってしまって、八重桜がぽってりたわわ盛りとなり、可憐な姿に癒されます。

 

■ 京都府知事選

一旦帰宅後、京都府知事選の投票へ、現在は廃校になっている旧新洞小学校まで。時間内に無事に投票できたので、ほっと一息。

2018.04.06. 東京からYちゃん京都襲来

東京の着物友達のYちゃんが、京都まで会いに来てくれました!

小雨降るあいにくのお天気で、疎水の桜がすっかり散ってしまう中、ご近所の最寄駅で待ち合わせして、ランチからスタート。

 

■ うどん「仁王門うね乃

京都のお出汁屋さんの運営するおうどん屋さん「仁王門うね乃」@川端仁王門東入ル。Yちゃんをずっとお連れしたかった〜。

季節限定の青のりうどんは2回いただいたので、この日は肉ネギうどん+きのことおじゃこの豆ご飯(小)。

 

■ パティスリー「kashiya

おうどんの後は、ご近所で食後のデザートに「kashiya」@川端二条東入ルへ。

「亀屋良長」で菓子ブランドを展開するパティシエ・藤田怜美さんが独立して開いたお店です。

和洋折衷の見事にアレンジされたデザートをいただけます。和菓子なのに洋菓子、洋菓子なのに和菓子。他のお店では味わえない新体験の味わい。激ウマ!

 

■ いろいろミッション

いろいろミッションのお土産に、大好物「オーヴォンビュータン」の焼き菓子をいただきました!!!あざっす!あざっす!!!

そして「kashiya」で購入した伊予柑のロールケーキもいただきます!「kashiya」のロールケーキは史上最強の美味さ。小さいけど、お値段の価値は大アリです!

 

Yちゃん、わざわざ京都まで会いに来てくださって、本当にありがとうございました!いっぱいパワーをいただきました!!!

2018.04.03. 夷川ダムの桜 〜葉桜へ〜

夕方、いろいろミッションのお散歩ついでに、定点観測の夷川ダムの桜。まだ4月3日なのに、もう葉桜に〜〜〜。

 

京のつくね家

いろいろミッションの終了後、「京のつくね家」でひとり飯。

唐揚げ定食+ご飯をオプションで卵かけご飯に変更。うまうまです〜。

「京のつくね家」鶏料理「八起庵」の姉妹店。「八起庵」は高級ですが、「京のつくね家」はとてもリーズナブルに定食や名物の親子丼をいただけます。お一人様もグループ様も使いやすいお店です。お一人旅行の際には、ぜひどーぞ!

2018.04.01. 平安神宮の桜 お花見散歩

連日快晴のお花見日和が続きます。雨が降って散ってしまう前に美しい桜を堪能したくて、いろいろの用事ついでに、夕方ギリギリ日のあるうちに着物を着て平安神宮までお花見散歩。この日も気温27度の初夏の陽気。

■ 琵琶湖疏水・夷川ダム

定点観測地点の疏水・夷川ダムの桜。お花が散り始め、葉っぱが出てきています。

桜吹雪と花筏の風景。

 

平安神宮

平安神宮も桜の時期はとても人が多いけれど、広大な敷地の中、ゆっくりと歩きながら拝見できるので、意外と桜が堪能できるおすすめお花見スポットです。

七代目小川治兵衛作庭の池泉回遊式名勝庭園を巡ります。朱赤の門をくぐるとすぐに大きな枝垂れ桜の饗宴が現れます。

花菖蒲が葉っぱを出し始めた池、龍の姿を模した飛び石のある池を、小鳥のさえずりを聞きつつぐるっと周っていきます。

素晴らしい緑の木々が開けたと思ったら、雅な建築と桜の饗宴が現れます。

夕方だったので、全体的には黄味がかった色の写真となりましたが、満開の桜を堪能することができました。

 

ラ・ヴァチュール

お花見堪能した後は、足休めにラ・ヴァチュールで一服。人の多い日ですが、タルトタタンがまだ残っていて良かった!

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2018.03.30. 着物でお花見と食い道楽 – 02

【2018.03.30. 着物でお花見と食い道楽 – 01】のつづき。


臨済宗相国寺派・金閣寺

粟餅の後には、嵐山方面へ移動する時間もなくなってきたので、今回は北野近辺でもう一箇所散策しようと、金閣寺へ。実は大人になってから初の金閣寺。京都に移住してから来よう来ようと思いつつ、ついに8年経ってようやく。(笑)

西日の傾く中でもとても美しく拝見できました。

 

うどん「仁王門うね乃」

金閣寺の後はもう拝観できるお寺もない時間だし、北回りのバスに乗って、京都市役所前へ戻ります。そう、二人が大好きな「仁王門うね乃」へおうどんを食べに!!!(笑)

青菜と厚揚げのおひたし、天ぷら盛り合わせ(ホタルイカの天ぷら最高!)、季節限定/青のりうどん。




■ 祇園白川の夜桜

おうどんをいただいた後は、腹ごなしに歩いて祇園白川の夜桜見物へ。祇園白川の桜は毎年他より少し早いので、かなり散り始めていましたが、なんとかお花を堪能できました。


宇治茶「祇園辻利本店」

食事の後には何かしらでお茶がしたい二人。Yちゃんがお抹茶飲みたいとのリクエストにより、夜遅めでもお抹茶がいただける祇園辻利本店「茶寮 都路里」へ。

勝野はお腹いっぱいなので、シンプルに抹茶アイスクリームとお抹茶のセット。

Yちゃんってば、めっちゃ悩んだ末に、ところてん(抹茶蜜掛け)食べるし!!!(笑)食に関しては欲望のままにゆくの、大好きよ!!!

この後は木屋町の夜桜見物しつつ、京阪三条駅までお散歩して解散。トータル11Kmといっぱい歩いたけど、カロリープラスか???(笑)

それではまた五月に着物デートいたしましょう!これでもか、という満腹な一日でした!

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■