katsunoya » 2014 » 6月

2014.06.01.  着物コーディネート

「琳派展XVI 光琳を慕う―中村芳中」展 へ行った日の着物コーディネート。

6月1日ということで、いよいよ衣替え。半衿、帯揚げは夏物に替わります。

初夏を思わせる暑い日でしたが、夕方からのお出掛けだったので、シーズン中にまだ袖を通していない単衣をチョイス。白地江戸紫縞柄ぼかし染め小紋に、オフホワイト地に大胆な百合と露芝柄の総刺繍アンティーク名古屋帯を。なかなかアンティークらしい、大正ロマンチックな艶やかなコーディネートになりました。(顔がとても眠そうなのは、ほっといてね)

140601-kimonoK1 140601-kimonoK2

 

帯揚げは紅梅色の絽帯揚げ、帯締めは牡丹色冠組み(道明)。帯飾りはOSTARA。

140601-kimonoK3 140601-kimonoK4

細見美術館のすぐ近くにお住まいの御歳91歳のおじいちゃまにめっちゃ誉められて、ガールハントされました!www

「艶やかで粋でええな〜。ワシも着物て一緒に歩きたいな〜。もうな、歳で着物長い間着てへんねん。着たいな〜。」と、おじいちゃま。

「お歳が91歳でも、ぜひぜひお着物着てください!男性のお着物ってめっちゃカッコいいですもん。デートしましょ♪」と笑顔で返しておきました。また細見美術館の前通るときにお会いできるかしら。

2014.06.01. 「中村芳中」展からの京都お散歩日記

細見美術館で「中村芳中」展 を堪能した後、早めの夕食に 山元麺蔵 @岡崎へ。夕方17時を過ぎていたので、案の定行列してました。30分は待ちまして、なんとか入店。でもおうどん美味しいから、並んでも食べたいのよね。

 

鶏ささみ天ざるうどん。麺、しっこしこ。ささみの唐揚げもボリュームたっぷりで美味しい。

140601-Ymenzo1 140601-Ymenzo2 140601-Ymenzo3

 

牛と土ゴボウのおうどん。お出汁にゴボウの風味が美味しい。

140601-Ymenzo4

 

山元麺蔵からアイタルガボン@河原町丸太町へ。食後のデザートに生チョコレートタルトとアイスキャラメルモカ(夏の勝野の定番ドリンク)。「中村芳中」の作品についてヤギと談義。

140601-Igabon1

 

次へ続きます…★★★

2014.06.01. 「光琳を慕う―中村芳中」展へ vol.1

140603-nakamurahoucyu

 

 

細見美術館へ「中村芳中」展 を観に行ってきました。とても素晴らしい作品がたくさんありました!尾形光琳画をより洗練された図案として完成させ、描く「たらし込み技法」の超絶さすばらしさ!!!中村芳中を知らずして、尾形光琳を語れない?琳派は語れない?神坂雪佳も語れない???前期・後期共に押さえておくべき展覧会です。

 

「琳派展XVI 光琳を慕う―中村芳中」展 
会期:前期 2014年5月24日(日)〜6月8日(日)
   後期 2014年6月10日(火)〜6月29日(日)*会期中展示替えあり。
休館日:月曜日
時間:11:00〜18:00(入館17:30まで)
料金:一般1100円 学生800円
場所:細見美術館 京都市左京区岡崎景勝寺町6-3
   http://www.emuseum.or.jp

 

*中村芳中についてより詳しくお知りになりたい方は、アートサロンもぜひ!
「なごみの琳派絵師 芳中の魅力」~「中村芳中画集」著者 木村重圭氏が語る~
日時:6月20日(金) 10:30~11:30(約60分)
場所:カフェ・キューブ(細見美術館地下 2階)
料金:一般1800円、友の会会員1200円(ワンドリンク付き)
詳細・お申し込み → こちら

 

次へ続きます…★★★

2014年 初夏の京都の展覧会情報

調べてみたら、いろいろな展覧会が目白押し!初夏を通り越して毎日猛暑日が続く京都ですが、ぜひ京都で美の世界をご堪能ください。

「上村松篁展」展
日本画家・上村松園氏のご長男・上村松篁氏の展覧会です。
会期:2014年5月27日(火)〜7月6日(日)*6月16日に一部展示替えあり。
休館日:月曜日
時間:9:30〜17:00(毎週金曜日は20:00まで/入館は閉館の30分前まで)
料金:一般1300円 学生900円
場所:京都国立近代美術館 京都市左京区岡崎景勝寺町

flyer403

 

 

「高橋秀 − 気への形象」展
会期:2014年5月23日(金)〜6月22日(日)
休館日:月曜日
時間:9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
料金:一般1000円 学生800円

場所:京都市美術館 京都市左京区岡崎景勝寺町124

140603-takahashi-shu

 

 

「没後55年 和の美を問う 北大路魯山人」展
会期:2014年3月25日(金)〜6月29日(日)
休館日:月曜日
時間:10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)
料金:一般1000円 学生800円

場所:何必館・京都現代美術館 京都市東山区祇園町北側271

140603-rosanjin-tsubakibachi

 

「間日の水音 mabi no mizuoto」展

そして、6月の重要な展覧会!
東風杏・三品雅子さんの作品展「間日の水音 mabi no mizuoto」が、細見美術館3階「茶室 古香庵」にて開催されます!!!3日間限定ですので、みなさまお誘い合わせの上、ぜひお運びくださいませ☆

140603_tonpuan-kyoto

 

 

「間日の水音 mabi no mizuoto」@京都

日時:2014年6月13日(金)・14日(土)・15日(日)
   11:00〜17:00
場所:細見美術館3階「茶室 古香庵
料金:無料

「茶室 古香庵」では、「中村芳中展」期間中、芳中の作品を生菓子にした「ほのぼの」とお抹茶をいただくことができます。「中村芳中展」「間日の水音 mabi no mizuoto」展とともに、「茶室 古香庵」から望む緑鮮やかな東山、テラスに生けられる季節のお花など愛でながら、和やかなひとときをお過ごしくださいませ。

 

東京の方はこちらへ ↓↓↓。

140603_tonpuan-tokyo

 

 

「間日の水音 mabi no mizuoto」@東京
日時:2014年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
   12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
場所:神楽坂 フラスコ
料金:無料

東風杏・三品さん blog → こちら

平安神宮 神苑無料公開

140603-heianjingu

 

平安神宮にて、花菖蒲の頃の神苑が1日無料公開されます。

神苑の花菖蒲は日本人が古くから愛でてきた品種ばかり200種、6月上旬には2000株が一斉に開花します。花菖蒲が見頃を迎える6月上旬から下旬には、白虎池上に「八ツ橋」が架かり一層の風情が増します。神苑の庭園デザインは、7代目小川治兵衛(植治)による作庭の地泉回遊式庭園。

すばらしい庭園と花菖蒲と八つ橋と、この機会にぜひ!

日時:2014年6月6日(金)8:30〜16:30

場所:平安神宮神苑 〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97

お問い合わせ先:平安神宮 TEL:075-761-0221 http://www.heianjingu.or.jp/

*無料公開日6月6日以外は、拝観料:大人600円(小人300円)が必要になります。