2014.07.16. 京都お散歩日記 – 祇園祭 宵山 2
かき氷探訪 の後、バスで今出川まで出て地下鉄で四条烏丸へ。昨日観れなかった屏風祭の会場・重要文化財「杉本家住宅」へ。江戸時代から続く豪商の京町家、ファサードの間口の大きさがすごいです!「杉本家住宅」の内部は全面撮影禁止のためお写真は無し。(一部でもいいから撮らせてくれよ〜)
「杉本家住宅」の敷地内のスペースに展示してある、伯牙山(はくがやま)の鉾飾りを拝見。
綾小路新町通を下がり、前日の宵宵山の日 に観ていない山鉾を見学。
船鉾(ふねぼこ)。(後祭で復活の大船鉾とは違う)
船鉾は初めて間近に拝見したのですが、一番好きかも!?
他の四角い鉾と違い、船の形状なので京町家の街並から実際にいまにもこぎ出しそうな迫力ある形状、鉾飾りの豪快さと豪華絢爛さ。めっちゃカッコいい!
海にちなんで、全体に龍と波をモチーフにしたデザインが各所に施されています。龍の刺繍が施された飾り幕。どんだけ立体!
船鉾の後側。
船の舵を模した部分は、漆塗りに総螺鈿!
船鉾は、鉾見学もできるのですが、1時間待ちのすごい行列で諦めました。来年チャレンジします!
岩戸山(いわとやま)。
ペルシャ絨毯の鉾飾りや、鳳凰柄の縁飾りで、岩戸山もカッコいいですー。お囃子方のみなさんがカメラ目線で演奏してくださるのもステキ。
大きな山鉾もいいですが、人混みを避けて廻る裏通りの山鉾も素敵なものがたくさんあるのだ、と実感した今年の祇園祭。めちゃめちゃ堪能できました!
しかし、今年もまた巡行を観ていない(人混みすごそうで毎年行かずして諦めてしまっている…)ので、来年は山鉾巡行をぜひ間近に観てみたいと思います。
次へ続きます…★★★