カテゴリー : 京都お散歩日記
京都の楽しい街歩きをご紹介。
2018.04.01. 平安神宮の桜 お花見散歩
連日快晴のお花見日和が続きます。雨が降って散ってしまう前に美しい桜を堪能したくて、いろいろの用事ついでに、夕方ギリギリ日のあるうちに着物を着て平安神宮までお花見散歩。この日も気温27度の初夏の陽気。
■ 琵琶湖疏水・夷川ダム
定点観測地点の疏水・夷川ダムの桜。お花が散り始め、葉っぱが出てきています。
桜吹雪と花筏の風景。
■ 平安神宮
平安神宮も桜の時期はとても人が多いけれど、広大な敷地の中、ゆっくりと歩きながら拝見できるので、意外と桜が堪能できるおすすめお花見スポットです。
七代目小川治兵衛作庭の池泉回遊式名勝庭園を巡ります。朱赤の門をくぐるとすぐに大きな枝垂れ桜の饗宴が現れます。
花菖蒲が葉っぱを出し始めた池、龍の姿を模した飛び石のある池を、小鳥のさえずりを聞きつつぐるっと周っていきます。
素晴らしい緑の木々が開けたと思ったら、雅な建築と桜の饗宴が現れます。
夕方だったので、全体的には黄味がかった色の写真となりましたが、満開の桜を堪能することができました。
■ ラ・ヴァチュール
お花見堪能した後は、足休めにラ・ヴァチュールで一服。人の多い日ですが、タルトタタンがまだ残っていて良かった!
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
2018.03.30. 着物でお花見と食い道楽 – 02
【2018.03.30. 着物でお花見と食い道楽 – 01】のつづき。
■ 臨済宗相国寺派・金閣寺
粟餅の後には、嵐山方面へ移動する時間もなくなってきたので、今回は北野近辺でもう一箇所散策しようと、金閣寺へ。実は大人になってから初の金閣寺。京都に移住してから来よう来ようと思いつつ、ついに8年経ってようやく。(笑)
西日の傾く中でもとても美しく拝見できました。
■ うどん「仁王門うね乃」
金閣寺の後はもう拝観できるお寺もない時間だし、北回りのバスに乗って、京都市役所前へ戻ります。そう、二人が大好きな「仁王門うね乃」へおうどんを食べに!!!(笑)
青菜と厚揚げのおひたし、天ぷら盛り合わせ(ホタルイカの天ぷら最高!)、季節限定/青のりうどん。
■ 祇園白川の夜桜
おうどんをいただいた後は、腹ごなしに歩いて祇園白川の夜桜見物へ。祇園白川の桜は毎年他より少し早いので、かなり散り始めていましたが、なんとかお花を堪能できました。
■ 宇治茶「祇園辻利本店」
食事の後には何かしらでお茶がしたい二人。Yちゃんがお抹茶飲みたいとのリクエストにより、夜遅めでもお抹茶がいただける祇園辻利本店「茶寮 都路里」へ。
勝野はお腹いっぱいなので、シンプルに抹茶アイスクリームとお抹茶のセット。
Yちゃんってば、めっちゃ悩んだ末に、ところてん(抹茶蜜掛け)食べるし!!!(笑)食に関しては欲望のままにゆくの、大好きよ!!!
この後は木屋町の夜桜見物しつつ、京阪三条駅までお散歩して解散。トータル11Kmといっぱい歩いたけど、カロリープラスか???(笑)
それではまた五月に着物デートいたしましょう!これでもか、という満腹な一日でした!
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
2018.03.30. 着物でお花見と食い道楽 – 01
柳も芽吹き萌黄色が美しく、そよ風も心地いい日。着物友達のYちゃんと着物でお花見デート。この二人ですからね、お花見もしつつ、丸一日食い道楽です。(笑)
■ フルーツパーラー「クリケット」
まずは平野神社すぐ前のフルーツパーラー「クリケット」でランチ。フルーツサンド好きのYちゃんも、こちらのお店はお初です。
季節のいちごサンド!!!うわ〜〜〜、美味しすぎて!!!
定番のフルーツサンド。
他のお客さんが注文してはる「いちごパフェ」もめっちゃ気になりつつ、少し肌寒い日だったので、フルーツサンドだけにして、次の場所へ。(この後もずっと何かしら食べ続けるんだけどね…笑)
■ 平野神社
京都の桜の名所といえば5本指に上がってくる平野神社へ、初めてのお花見です。
西の鳥居から入り、屋台エリアを通って、桜苑へ。鳥居から見えている桜の盛り盛りな情景に、もう既にテンション上がりまくり!!!
途中で本殿へお参りに。
舞殿では無料のフルートとハープによるクラッシックコンサートが催されていました。
境内の枝垂れ桜、他。
本殿から参道を東に抜けて、東の鳥居へ。
東の鳥居からまた桜苑へ。素晴らしく大きな大きな桜の木々。何種類もの桜が混ぜて植えられており、見上げれば様々なピンク色の重なりが見事な饗宴を演じておりました。さすがに平安時代から続く桜の名所、見事であります!!!
こんなに満開にぴったりの日に訪れることができて、本当に幸せでした!また来年も満開の時期に来れたらいいなぁ。
■ 北野天満宮
「上七軒まで来たらね、粟餅を食べんとね!」っということで、粟餅を目指しつつ、平野神社から北野天満宮北側へ徒歩移動。
北野天満宮でサクッとお参りをしまして、参道を抜けて、粟餅へ!
■ 北野軒名物 粟餅所「澤屋」
粟餅〜粟餅〜、大好物です!!!
もちろん帰り際には自分用テイクアウトも抜かりなく。でも時間が経つほど少しずつ硬くなるので、お店でイートインがいっちゃん美味しいです!
次へつづきます → ●△■
2018.03.29. 疏水 冷泉川端〜夷川ダムの桜 お花見散歩
ある場所への用事ついでに、近所お花見散歩で、琵琶湖疏水・冷泉川端〜夷川ダム。毎日定点観測しているけど、一番桜がきれいだった日。
用事後は、三条河原町へ買い物。買い物後、六曜社一階店でいっぷく。
帰り道は、心地よい春の夜風に吹かれながら、「明日もええことありますように」と願いつつ、ぶらぶら木屋町三条〜木屋町二条の夜桜散歩。
次の日には、着物でお花見&食い道楽 へと続きます。いろいろあっても、楽しむのだ!
2018.03.28. 岡崎〜疎水の桜 お花見散歩
素晴らしい快晴の日。初夏のような陽気の中、岡崎界隈の琵琶湖疏水〜美術館〜平安神宮のお花見散歩!
例年よりも一週間も早く、一気に満開!!!
岡崎公園の枝垂れ桜は2分咲き程度。週末にかけて見頃になりそうです。
平安神宮も應天門の中までリサーチ。
毎年素晴らしい枝垂れ桜と朱赤の建物との饗宴が見られるのですが、3月28日現在ではまだ5分咲き程度。週末〜週明けに見事な状態を迎えそうです。
岡崎散歩のついでに寄る場所といえば、「ラ・ヴァチュール」!!!おばあちゃんのタルト・タタンをGET!(もちろん、散歩の前に店頭予約しておくのだよ!/電話予約不可・店頭予約のみ)
2018.02.01. 「いちご」ミッション!
■ いちごのお店「メゾン・ド・フルージュ」
【落語と食い道楽の日】に立ち寄った際、お店のオーナー・姫様が偶然いらっしゃって、特別ないちごの入荷情報をこっそり教えてくださったので、予約していたその特別ないちごをGETしにお店へ。
そして、入手した貴重ないちご「桃薫」一粒をYちゃんに届けるべく、いざ大阪へ!
■ おでん「たこ梅」
お勤め帰りのYちゃんと梅田で合流。まだYちゃんが行ったことがないと言うので、おでん「たこ梅」@新梅田食道街へ。
■ 喫茶「サンシャイン」
おでんを一通り堪能しても、スイーツは別腹よねぇ〜と、Yちゃんが東梅田地下街の片隅にある喫茶「サンシャイン」に連れて行ってくれました。
こんなお店あるのん、長年大阪勤めもしていたけど、東梅田も通勤で使っていたけど、全く知らなかった!!!ホットケーキ好きなのに、知らなかったとは!?お初でございます。
昭和な喫茶の内装。お客さんいっぱいで、ほぼ満席。もちろんタバコ臭くなるのは必須です。
直径小さめだけど、ふわっと分厚いホットケーキ2枚を一人一皿ずつ完食!意外とペロッといけちゃいまして。(笑)メイプルシロップをかけ放題な大きめボトルで出してくれるのがナイス。
コーヒーは自家焙煎で、ハリオ円錐式ペーパードリップ。お味はさっぱりと飲みやすいお味でした。
ホットケーキとコーヒーのセットで、なんと780円と破格の安さ!!!大阪やねぇ。ありがたいねぇ。また寄りたいと思います。(タバコ臭くなるけどな)
■ いちご食べます
深夜帰宅後、てへへ、希少いちご「桃薫」(ひとり一粒)といちごのケーキたちをいただきます!カロリー摂取、万歳!
2018.01.27. 落語と食い道楽
縁結びの神巡り -嵐山- 初詣以来、着物友達Yちゃんとの着物デート。
ヤギが大学の用事で行けなくなった落語会をご一緒くださることになり、ついでに京都の美味いもんを食べて回る、落語と食い道楽の日。着物でもなんぼでも美味いもんは食べられることを、まさに実践!食の好みがバッチリ同じなYちゃんとは、美味いもんの探求にはどこまでも〜。(笑)
■ うどん「仁王門うね乃」
ランチ集合で、まずは「仁王門うね乃」で1月限定うどんの「酒粕うどん」をいただきます。ギリギリ1月中に間に合いました!
とろとろの酒粕と白味噌のスープも、お出汁の味を活かすため思ったよりあっさり。香りと旨味を堪能できておいしゅうございました。
■ いちごのお店「メゾン・ド・フルージュ」
落語会までに少し時間あるし、食い道楽の日ですから行きたいお店を制覇しようと、おうどんの後にタクって「メゾン・ド・フルージュ」へ!
いちごの素晴らしい香りに満たされて、ふたりとも大満足!
そして落語会までまだまだ時間はあるある〜って思っていたら、しゃべりすぎて開演時間ギリギリに。タクるっと。
■ 桃月庵白酒独演会@京都
会場は京都府立府民ホール「アルティ」。ギリ10分前に滑り込み。よかった、間に合って。
演目:一席目「時そば」桃月庵はまぐり
二席目「首ったけ」桃月庵白酒
三席目「厩火事」桃月庵白酒
仲入り
四席目「井戸の茶碗」桃月庵白酒
いや〜、いつもと変わらず軽快で明るい落語だこと!くだらないことをより一層馬鹿馬鹿しく、明るく楽しく演じちゃう。スカッと大爆笑の連続でした。
■ 洋食「グリル小宝」
落語終演後は、バスで岡崎まで移動。大学の用事が終わったヤギと合流して、いざ「グリル小宝」へ!
冬の間に何度か絶対に食べたい「グリル小宝」のカキフライをYちゃんが味わうために、やっとやっと詣でられました。Yちゃんは大食漢なので、いつも以上にたくさんのメニューをいただけます。そして食にうるさいYちゃんは、メニューを見て考え、今回いつもはしたことがない特別オーダーをしてみることに!(笑)
この3品を食した後に、お腹の具合をみて注文しようと言うてたオムライスも行っちゃいます!まだ食うか!?(笑)
移動はほとんど車移動で、落語会で座ってただけで、ほぼ食べてばっかしの食い道楽な一日。もうもう、欲望満たしまくりの大満足な日でした〜。(まったく、痩せる気無しやねぇ…)
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
2018.01.23. 「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」@京都近美
■ 「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」
1月20日から始まった「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」。混まないうちに、と夕方からお散歩がてら京都国立近代美術館へ。
今回はNHKでもCMやっているし、広報にも力が入っているんでしょう。エントランスに大きなパネルがどど〜ん。「O」の文字に穴が開いているから、「これは穴に顔ハメだよなっ!」と、意気揚々と覗き込んでみたものの、パネルの奥行きが深すぎて、顔が出えへんっちゅうねん!顔をハメルためのものではないのかい???(笑/ただの覗き穴かもね)
ゴッホについて、一部の絵画作品は書籍やテレビなどで何度か観てはいるものの、詳しいことは知りませんでした。今回は日曜美術館で予習をしていった甲斐もあり、ゴッホの作品の変遷、日本美術の影響、初期から晩年までの人生、この展覧会でやっと全貌を把握することができました。あらためて、浮世絵の素晴らしさも強く感じました。
平日の割に若干混んではいたものの、16時以降はお客さんも少なく、最後に会場内をもう一巡り、観たい絵画をゆっくりと堪能することができました。同時開催中のコレクション展は時間がなかったので、また後日あらためて。
会期は 〜3月4日(日)まで。会期前半の混まないうちに、みなさまぜひお運びくださいね!(*夏に札幌、秋に東京へ巡回します。)
ゴッホ展の図録より。
ゴッホの多くの作品に、明らかに浮世絵の影響が!!!浮世絵の実物との対比展示がとても良かったです。
■ 名代とんかつ「かつくら三条本店」
展覧会後は、日用品の買い物がてら三条まで散歩。「かつくら三条本店」で夕食。(デザイン設計:安原三郎建築設計事務所)
前日と前々日の食生活が荒れていたので、キャベツいっぱい食うよ!
■ 「六曜社一階店」
食後には「六曜社一階店」でお茶。満腹なんだけど、ココに来たらドーナツは欠かせない!(笑)
2018.01.18. 現場とスイーツとコーヒーと
■ Ordinary House 04 現場
以前にご紹介した「Ordinary House 04」の現場工事立会い。
分譲マンションのリノベーションプロジェクトですが、マンション既設の給気口が隙間から細かい埃が入ってきちゃう簡易なもので、施主様から医療用など重層の給気フィルターの機器に交換できないか、とご要望をいただき交換することに。
しかし、日本製の給気口で、ましてやマンション既存の穴に対応した機器となると良いものがなく、既設機器と同じメーカーの商品で最も良いフィルターをつけられるタイプに機器ごと交換。
リブ状の新しいフィルター。粉塵も花粉もミクロに対応したフィルター。
御池通りに面しているマンションのため、排気ガスの粉塵が入ってきて、フィルターも真っ黒け。給気口周辺の壁面ビニルクロスまで黒っぽくなっています。
ダイニングリビングに設置している給気口関係は、全て装飾扉で隠しているので普段は目立たないのですが、改めて見るとこの汚れのすごいこと!大通りに面している場所に住んでるだけで癌になったりする確率が上がるデータを見たことありますが、やっぱり少し大通りから離れた場所に住みたいもんです。(ここは別荘だからいいんだけれど)
戸建建築ならば、世の中に出回っている機器の中で最も良い性能の機器を選定するのですが、分譲はそこまで変更できなかったりするので仕方ないですね。今後は新しいフィルターでどれくらい変わるか、定期的に観察していきましょう。
■ グラン・ヴァニーユ
現場の後は、現場からほど近い「グラン・ヴァニーユ」でひとりスイーツいただきます!
ヤギへのお土産。一番下の写真の小さなシュークリームで構成されたコーヒークリームのケーキがめっちゃ美味くって、たまら〜〜〜ん!!!
■ ENJOY COFFEE TIME 2018
スイーツの後は、急ぎ足で四条河原町の「伊と忠」さんへ、ゑべっさんの時にお誂えを依頼していた草履を引き取りに。(汗だくだく)
そして着物友達のKさんがお手伝いされているというので、前々から行ってみたかった元・立誠小学校の「TRAVELING COFFEE」で開催のコーヒーイベント「ENJOY COFFEE TIME 2018」へ。閉館時間10分前にギリ滑り込み!
「TRAVELING COFFEE」さん以外に、毎日日替わりで4店舗のコーヒー屋さんがブース出店され、各店のコーヒーをゆっくり楽しめるイベントです。知らなかったお店に出会えたり、なかなか行けないお店のお味を体験できたり。
ちょっぴりお得なコーヒー試飲チケット(5枚綴り/別の日にも使える/試飲90cc)を受付で購入して、好きなコーヒー屋さんのブースへ。
まずはKさんがお手伝いされている「二条小屋」さんへ。
コーヒーミルは「みるっこ」を使用。お湯は注文毎にやかんで沸騰したてのお湯を温度調整して使用。試飲に一番オススメのコーヒーをお願いしたところ「コヤブレンド」をセレクトして、一杯点てで抽出してくださいました。
試飲は90ccなのに、、、このコーヒー豆の量!!!コーヒー豆20g以上使用してくださっているでしょうか、なんと贅沢な。で、お味はですね、甘味・コク・苦味、とてもバランス良くて、めっちゃくちゃ美味しい!!!一気にファンになりましてよ!何杯もコーヒーをいただきに、後日お店に伺います!
もちろん、ブレンドのお豆購入。抽出のお湯温度は85°Cが良いそう。ウチは75°C〜80°C(豆の中心が65°C〜75°Cになる設定/珈琲豆の焙煎度によって調整)が通常で、二条小屋さんの設定は少し高めなので、実験して比べてみたいと思います。
「二条小屋」さんの後は、お隣のブースでかわいこちゃんが着物でコーヒーを淹れているので、速攻話しかけてみた!(笑)なんとなんと、元舞妓さんですって!この日は大阪の「リロコーヒー」さんのお手伝いで抽出してらっしゃると。2月からは「リロコーヒー」さんで勤務されるそうです。
コーヒーはあっさりのサードウェーブ系。
「TRAVELING COFFEE」さん「二条小屋」さん以外の3店舗。イベントだからね、仕方ないんでしょう、みな保温ポットに入れたコーヒーを提供してくださいました。サードウェーブ系で、あっさりしすぎだったり水っぽさが出ていたり、個人的好みには合いませんでした。そして、コーヒー用ミルクにポーションミルク(植物性油脂ケミカルなミルク)を置かれている時点でアウトでしょ!「二条小屋」さんにはポーションミルクは置かれていませんでした。これでコーヒーへの考え方が如実に違うことがわかります。
「TRAVELING COFFEE」さんは美味しいの保証済み。とにかく今回初体験の「二条小屋」さん、めっちゃオススメです!