katsunoya » 日々徒然

カテゴリー : 日々徒然

勝野のいろんな日々のつぶやき。

Merry Christmas!

Merry Christmas!

To our Customers and Friends,We extend our Best Wishes for a Joyous Holiday Season and successful New Year.

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。

皆様に良き年が訪れますようお祈り申し上げます。

2019年12月

 

2019.10.20. ラグビーW杯2019 JAPAN感動をありがとう!

スポーツ観戦大好きな、勝野です。いつもは陸上、水泳、柔道、フィギュアスケートなどの世界選手権やオリンピックは、できる限りリアルタイム観戦しています。

ラグビーについては、今回の日本開催ワールドカップで初めてじっくり観た、にわかファンです。(笑)予選の試合全部は観ていませんが、日本チーム活躍の噂で見始めてみたら、なんておもしろいのでしょう!体格の大きな海外チームに、小柄な日本チームが対等に躍進していく様に、本当に感動しました。

決勝トーナメントでは、残念ながら初戦敗退8位となりましたが、格上の南アフリカに対してかなり善戦しました。最後には点数差が開きましたが、とても良い試合でした。

ラグビーもとてもおもしろいスポーツですね。スクラムの押し合いの巧みさ、個人選手のトリッキーな走る技術、繋いでいくパスの重要性など、どんどんおもしろさが分かるようになりました。

悔しさと笑顔と。本当に素晴らしいチームワーク、素晴らしい善戦。

ラグビー日本代表チームの選手のみなさん、忘れられない感動をありがとう!!!

2019.04.01. 新元号発表【 令 和 】

新元号発表【 令 和 】

漢籍「仲春令月 時和氣清」後漢の詩人張衡の「帰田賦(田に帰る賦)」にある「仲春令月、時和し気清し(仲春のよき月に、時は調和し気は清らかに澄んでいる)」

万葉集・梅の歌「時、初春の令月(れいげつ)にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」

=よい。めでたい。

=おだやか。のどか。ゆるやか。あたたか。互いに気が合う。なかよくする。争わない。

なんだかんだで争わない。国を越えて、環境を越えて、清らかな心でどんな人にも優しくありたい。和やかでたおやかな元号。静かに、美しい元号だと思います。

【平成】は残り一ヶ月。充実した一ヶ月にできるよう頑張りましょう。

【令和】は5月1日から。心機一転、新しいことにどんどんチャレンジしていきましょう。

2019.01.01. 元日


2019年一日目の元日は、風邪気味なので、お家でゆっくりと過ごしました。

毎年のお楽しみ、年末に特別限定仕込みの本田味噌さんの大吟醸西京味噌で作る京風お雑煮に、佐々木酒造の純米大吟醸酒のお屠蘇と。

お正月三が日にいただく京都の慣わし=花びら餅(仙太郎)を、真新しいお抹茶と一緒に。

来年も京都でお正月をゆっくり過ごせたらいいな。

みなさまも健やかで幸せな一年となりますように。

お正月の間に着物ももちろん着る予定ですよ〜。三日、四日、六日とお会いする方々がいらっしゃるので、お正月コーデを考えたいと思いま〜す。






2018.01.14. 友人宅で新年会

大阪の友人宅で新年会の日。京都から大阪へ高速バスでGo!

高速バスの内装がすごかった!!!座席シートは、なぜにピンクとブルーのゼブラ柄???床材はどこかのリゾート地のプールサイドみたいな、乱張り割石調の長尺塩ビシート。天井面の荷物棚下と窓下の腰面には昭和のスナックみたいなビロード張り。カーテンレールカバーには小さなフリンジまで。ココはタイかフィリピンか、昭和のトラック野郎の内装か!?(笑)そろそろバスのインテリアデザインもちゃんとした方が良いよ。秩序と意味のあるちゃんとしたインテリアデザイン、させろ!

 

で、友人宅では、食べ物や飲み物はみんなで持ち寄りの新年会。ウチから以前に持ち込んでいたドンペリ(クライアントからの頂き物)を開封!家主のS様からは暖かい煮込料理でおもてなしいただき、ほっこり。

お誕生日のお祝いもかねて、みんなでケーキもいただいて、久しぶりに会う面々と長くしゃべりまくった満腹な夜でした。Sご夫妻様、とてもお疲れの中、楽しい場を設けていただいて誠にありがとうございました!

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2017.10.30. 「竹内志朗手書き文字展」「猫野ぺすか作品展」

大阪の日。台風一過の快晴だし、北斎展に行こうと意気込んで、着物を北斎コーディネートにしてみたのに、調べたら休館日だと発覚!!!(笑)ちゃんと事前に調べないとね〜。

ちょっぴり残念だけど、気を取り直して、いざ大阪へ!

EMBANKMENT Coffee

大阪府立中之島図書館へ行くために川沿いを歩こうと、淀屋橋でなく北浜で下車。先日の中之島深夜寄席の日に発見していた、おしゃれ珈琲屋さん「EMBANKMENT Coffee」に初潜入。北浜駅地下からエレベーターで地上へ出て、大阪証券取引所の大通り越し向かいにすぐ目に入る、ビルとビルの谷間にある町家をリノベーションしたお店。

近づいて初めてわかりましたが、ひとつの建物の中に、コーヒーショップ、カレーショップ、ギャラリー、ブティックなどが入る複合商業施設になっています。古き良き建築を壊さずに活かしてリノベーション。大阪は近代建築などすぐに壊すので、このような好例は素晴らしい!

店内の様子。

天井が格天井。昔は何のお店(会社)だったのか、来客接待スペースだから格天井にしていたのでしょうね。無理くり設置したエアコンもナイス。

今はまだありませんが、そのうち川側にテラス席もできそうな雰囲気。

コーヒーは流行りのサードウェーブ系(アメリカ発ブルーボトルなど)で、酸味アリアリのあっさりなドリップコーヒーを売りにしているスペシャルティコーヒー専門店。個人的には全く好きではありません。珈琲とはですねぇ…ケニアに酸味があってはいけないのですがねぇ…(個人の嗜好によるので割愛/笑)

チーズケーキは美味しかったです。空間も素敵なので、次回からはエスプレッソ系にします。

今回は時間なくコーヒーショップだけ寄りましたが、次回はお隣のカレーショップへ潜入したいと思います。(美味しいらしいよ!)

地下のエスニックテキスタイルをオリジナルパーターンでデザインしたお洋服のお店がとても素敵でした!エスニックにありがちなゆるゆるな感じでなくて、ちゃんとデザインされたおしゃれ服。また洋装の時に伺いたいと思います。

 

■「竹内志朗 手書き文字展」

大阪府立中之島図書館「竹内志朗 手書き文字展」へ。

大阪に長年住んだり通勤してたのに、中之島図書館の中に入るのは初めてだったりして。こんなに立派で素晴らしい建造物だったとは!!!昼間にはドーム天井から日光も入ってきそうなので、着物撮影にも適してるかも〜。少人数でまた着物撮影に訪れたいと思います。

時代劇をはじめとする数多のテレビ番組の手書タイトルと、演劇の舞台装置のデザインを手掛けてこられた竹内氏の貴重な仕事が膨大かつ無造作に展示された内容は衝撃の連続。あれもこれも、みんなこの方の作品だったとは。書籍化を熱望!!!

どの作品も素晴らしく、膨大な写真ネタがあるのですが、一部だけ掲載(っても多いね)しますね。膨大な数の他の写真は、後日フリッカーにアップして永久アーカイブとしますから、気長に待てってね〜〜〜。

もう、泣けてくる手書き文字がいっぱい!!!流麗な筆文字から、劇画タッチの文字から、コミカルな文字まで、大多数の関西人は、これを見て育ったんだなぁ〜と感慨深く。必殺仕事人、プロポーズ大作戦、あっちこっち丁稚、熱闘甲子園、剣客商売、他多数。(*クリックすると拡大します)

キャプションまで全て手書き。途中でマジックの色が変わってるのも泣けてくる。いつか Love the Life のロゴを、必殺仕事人風に描いてもらうのだ!!!(本気)

 

猫野ぺすか作品展「いっしょ いっしょ」

友人の版画家・絵本作家の猫野ぺすかちゃんの作品展「いっしょいっしょ」@絵本カフェholo holoさん最終日へ。

絵本「いっしょ いっしょ」の原画(木版)展。くまさん、カバさん、カピさんなど、可愛らしい親子の愛情いっぱいの表情がたまりません!

1年ぶりの大阪の展覧会で、久しぶりにぺすかちゃんと。

購入したぺすかちゃんグッズいろいろ。絵本、絵葉書、マグカップ、カピバラさんの木のスプーンなど。

ぺすかちゃん、最終日の最終時間にありがとうございました!また東京や大阪で!

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2017.10.21. 期日前投票とコーネリアスライブ

■ 期日前投票完了!

台風21号が近づく豪雨の中、期日前投票完了!投票日の日曜日の方が雨風強くなるだろうし、あるミッションがあるし、で前もって行ってきました。

投票所は左京区役所なのですが、『お役所にこんなに人いるの見たことない』ってくらい人で溢れていて、駐車場には空き待ちの車が長蛇の列をなしておりました。きっと車待ちだけで1時間以上かかろうかという大渋滞でした。私たちはタクシーで行ってサクッと並んで、30分程度で投票完了。これで心置きなく、倶楽部活動もあるミッションもこなせます。

 

■ コーネリアス「MELLOW WAVES TOUR 2017」

投票後はタクシーに飛び乗り、京阪出町柳駅から急いで大阪へ。

倶楽部活動の日【コーネリアス「MELLOW WAVES TOUR 2017」】@Namba Hatchであります。

6月に発売のニュー・アルバム「Mellow Waves」をともなっての全国ツアー。

メンバー:小山田圭吾(vo,g)/堀江博久(kbd,g)/大野由美子(b,vo,kbd_by Buffalo Daughter)/あらきゆうこ(ds)

 

宇宙を感じる美しい映像に、進化を体験できる素晴らしい演奏!すごいメンバーのライブを体感できて良かった〜。

2017.05.07. 桂佐ん吉独演会@大阪

Love the Life イチオシの落語家・桂佐ん吉さんの独演会@大阪・大丸心斎橋劇場へ。

桂佐ん吉独演会@大阪・大丸心斎橋劇場


昨年に引き続き、今年も大丸心斎橋劇場での独演会。これは絶対に行かねば!ということで、行ってまいりました。

   【演目】

   開口一番:慶次朗「子ほめ」

   一席目:佐ん吉「犬の目」

   二席目:鯛蔵「悋気の

   三席目:佐ん吉「くしゃみ講釈」

       仲入り

   四席目:佐ん吉「狐芝居」

計五席のリーズナブル過ぎる会。毒舌と自虐に拍車のかかった佐ん吉さんのまくらが最高。軽快で勢いのあるトリ根多が心地良い余韻を残す落語会でした。‬


■たい焼き屋「福八 」 と 自家焙煎珈琲「 心斎橋焙煎所

落語会の後は、南堀江に向かう道中に発見した、「福八」と「心斎橋焙煎所」でお茶。オーパの斜め向かいにある角地の古いビルを一棟まるごとリノベーションし、たい焼き屋「福八」、シフォンケーキ「しふぉん屋」、自家焙煎珈琲「心斎橋焙煎所」の三業態をIN。

三業態とも小さな厨房で賄えるため、建物一階は三業態の厨房が行き来できるようになっていて、面白かったです。

建物の二階は、どのお店の食べ物を持ち込んでも良いイートインスペース「ON THE TABLE」。インテリアデザイン的には思う部分もあるけれども、天窓からの光も入り、カジュアルで使いやすい雰囲気。

この日は珈琲とたい焼きで一服。珈琲は、う〜ん、普通。たい焼きは一丁焼きほどの香ばしさはないけれど、美味しい。手軽に短時間休憩取るには良いお店です。

 

■ 家具 BRIDGEWORKS

お茶の後は、着物友達でもある宮地さんが代表を務める南堀江の家具店「BRIDGEWORKS」さんへ。連休明けからスタートする、インテリアデザインを手がける案件のための家具リサーチへ。

初めて伺いましたが、リーズナブルながら手技のあるオリジナル家具が揃う、とても素敵なお店でした!

モダンな生活にも取り入れやすいデザインの、素敵な日本の工芸品も。

お隣にはカジュアルなセレクト家具が揃う「cubic style」も。

いくつかデザイン案件に採用したい家具があり、撮影させていただいたり、価格や納期のご相談をしたり。後日いろいろとお世話になる予定で、お店を後にしました。

 

■  天ぷら「銀座ハゲ天

京都へ帰る前に、大丸心斎橋店のレストランフロアにある「銀座ハゲ天」でお夕食。大丸心斎橋劇場でもらったクーポンを利用して、ビール一杯無料サービス!油物が重く感じつつあるお年頃。一番品数が少ないコースで満足満足。

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

 

2017.01.16. 「らくごのお時間」公開収録へ

吉本興業ファンクラブメンバーのMちゃんのご厚意で、MBS「らくごのお時間」公開収録へ参加してきました。

場所は大阪・新世界。地下鉄では動物園前駅が最寄駅。若かりし頃より、新世界は「女性だけで歩いてはいけない場所」だと何度も聞かされてきたので、大阪中心部から近いにもかかわらず、ほとんど来たことがないのです。歩ける距離にある大阪市美術館にはたまに展覧会を観に来るのだけど、新世界そのものを歩いたことがないのです。今回、初体験!ワクワク!

地下鉄から地上に出てすぐに動楽亭(席亭:桂ざこば師匠)があるのを発見。えええ、駅からすぐやん。これは来なきゃ!(*お安い落語会や講談の会をいっぱいやっているのです。)

会場に到着する前に、付近の商店街が楽しすぎて、テンション上がる上がる⤴️⤴️⤴️お上りさん状態。おもろいおもろい!

大阪に出てくると「こんな服どこで買うんやろう?」ってたまに思うけど、そんな服がいっぱい売ってるお店がたくさんある!虎のかぶりもんまで、てんこ盛り売ってる!(笑)きゃ〜〜〜楽しすぎる〜。歩いた印象では、昼間はそんなに危険じゃない。お店も通りも綺麗だし、安全ぽい。東京だと浅草みたいな感じ。また来よう。

 

新世界をもっと探索したい気持ちを抑え、会場の朝日劇場へ。花道付きの雰囲気の良い会場です。


演目:開口一番 「鳥獲り」桂三実

   一席目   「手水廻し」桂三語   *2月26日(日)AM5:00〜 放送予定

   二席目   「堪忍袋」桂かい枝   *1月29日(日)AM5:00〜 放送予定


テレビの収録ということで始めは少し緊張しましたが、楽しい収録でございました。

開口一番はなんと土曜日に拝見したばかりの桂三実さん。桂三語さんが兄弟子さんで、付き人でお越しなんですね。今回は客席の笑いを取ろうというより、古典落語をいかに短時間できっちり語れるか、に重点を置いていたようです。持ち時間が少ない中「鳥獲り」を、ほとんど噛まずに全編しゃべり尽くしました!すごいな、この人。将来、きっとスピード出世で大物にならはると思われます。

桂三語さん、テレビの収録ということもあってか、かなり力みが入っておりました。でも滑舌よく元気いっぱいの落語でございました。もっとゆるゆるされて、力みがない状態の落語も拝見してみたいと思います。

桂かい枝さんは、さすがでございます!ゆる〜く入っていく枕から、もう爆笑の渦。たまりません。やっぱりお上手です。英語落語ではもう24カ国も周っておられるそうで、今後はアジア圏からアフリカまでも行ってみたいとおっしゃっておられます。また寄席など、独演会でたっぷりお聴きしたいと思います。

 

Mちゃん、この度は楽しい落語会にお誘いくださって、ありがとうございました!もっともっと上方落語を勉強したいと思います。

 

元祖串かつ だるま 新世界本店

公開収録終演後は、せっかく新世界に来たので、Mちゃんと「ちょっとだけ、串かつ2〜3本つまんでから帰ろうか?」と言うことで、「元祖串かつ だるま 新世界本店」へ。

何が2〜3本か、いっぱい頼んじゃいました。土手焼きも頼んだし、和牛も頼んだし。でもお会計してみたら、安っ安っ安っ!!!なんじゃこれはっ!(笑)ドリンク210円を入れて、一人1400円。安っ安っ安っ!!!また来よう!

 

夜の風景も華やかで賑やかで、エンターテイメント!夜の新世界の風景も楽しい!通天閣が現在工事中で、夜景は真っ暗で残念すが、通天閣の工事が終わったら、一度やってみたかった「着物で通天閣に登るツアー」を決行したいと思います。

次は商店街の中の立ちおでん屋や、立ちうどん屋にも寄ってみたい。商店街には、「えええっ!」て驚くくらいかちょええ碁会所もありました。(写真は怖くて撮れなかった)こんな昭和な映画セットみたいな下町風景が残っているのもいつまでか。イマドキな味もそっけもない街開発をされないで、いつまでも残っていてほしい街の風景です。

たまらんわ、新世界!大阪、めっちゃ、ええとこ!


この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

 

2017.01.07. 新春初笑いは落語会

七草粥の日。新春初笑いは、落語会を京都〜大阪へ、はしごしてスタート。

 

アイタルガボン

今年初詣のアイタルガボンで、お得なランチをいただいてスタート。ドリンクは究極に美味しいカプチーノを。


■ 桂雀々独演会「とりの巻」@京都

初笑い第一弾は、新春・桂雀々独演会「とりの巻」@京都府立文化芸術会館からスタート。雀々師匠の濃ゆい濃ゆい落語は久しぶり。長〜い枕から大爆笑!

 

出演・演目:開口一番 桂優々「つる」

      一席目  桂雀々「鷺とり」

      二席目  笑福亭晃瓶「相撲場風景」

         仲入り

      三席目  桂雀々「不動坊」

 

大爆笑に続く大爆笑で、濃ゆく、おもしろい落語会でした〜。

長講二つで終演時間が思っていたより伸びて〜伸びて〜、次の落語会へ間に合うのか、めっちゃヤバくなる!(笑)

 

■ 銀瓶・佐ん吉ふたり会 vol.3「〜なにわの宿屋は大騒動〜」@天満天神繁昌亭

猛ダッシュで京阪出町柳駅から特急に飛び乗り(会場からタクシー→特急乗るまで8分!)、天満天神繁昌亭へ開演時間2分前に滑り込み!なんとか間に合って、良かった〜。

 

 

出演・演目:開口一番 桂松五「松竹梅」

      一席目  桂佐ん吉「盗人の仲裁」

      二席目  笑福亭銀瓶「豊竹屋」

         仲入り

      三席目  桂佐ん吉「高津の富」

      四席目  笑福亭銀瓶「宿屋の仇」

 

笑福亭銀瓶さんの落語は今回初めて聴講しましたが、めちゃくちゃイイ!男前だし、粋だし、素晴らしく脂の乗った芸で、これから追っかけしようと決定!

桂佐ん吉さんは主催の銀瓶さんが仕切ってくださっている会だからか、自由に伸び伸びと、いつもの流麗な落語で、素晴らしく。

いやいやいや、このふたり会、めっちゃイイ企画です!これから連続で通います!

 

■ おばんざい・ラーメン 門扇御池店

夕食は京都へ帰京後、門扇御池店へ初詣。

鶏出汁おでん、たたきキュウリ、唐揚げ、砂肝プレーン、鶏出汁にゅうめん、と一通りいつものメニューをいただき、最後に七草粥をいただきました。この日朝からバタバタしてたので七草粥を用意する暇がなかったのに、門扇でいただくことができて幸せ。これで今年一年無病息災。ありがとうございます!

 

大爆笑で始まるとても素晴らしい一日でした。知らない上方の噺家さんもたくさんいるので、今年はたくさんの上方落語会に行きたいと思います。


この日の着物コーディネートはこちら → ●△■