着物でお出かけDay。
■ KICCA設立2周年パーティー
KICCA2周年おめでとうございます!
ご近所着物会のメンバーでもある、能口祥子先生が代表理事をされている《きものカラーコーディネーター協会/KICCA》の設立2周年パーティーに参加してきました。
最近は華やかな着物パーティーはご無沙汰なので、何を着ようか直前まで悩み悩んで、一張羅のお仕立てがギリ間に合ったので、それで参加。コーディネートは後ほどご紹介。
会場は京都市役所北のフォーチュンガーデン京都。素敵な建物なので一度内部に入ってみたかったのです。(以前デザロンのイベントで屋上だけ行ったことあり)
受付をすませると、一人ずつプロのフォトグラファーさんによる撮影。このような滅多にない機会に撮影していただけるのはとても嬉しいです。(写真の仕上がりは後日/変な顔してないといいな…不安)
受付で口引きした色によるテーブルに分かれて着席。私は新橋色のテーブルで、東京クラスの方とおはりばこの女将さんとご一緒させていただきました。基本人見知りなので不安だったのですが、何度かお会いしているおはりばこの女将さんがお隣で、楽しく過ごせてよかったです。
能口先生のご挨拶。
藤井絞(株)藤井社長によるご挨拶と乾杯の音頭。
コースのお料理。他にパスタもありました。お部屋の一部がキッチンになっており、お料理を配膳するときだけ壁面扉がオープンして、オープンキッチンが見える仕組み。オープンキッチンで調理仕立ての温かいお料理をいただけるのはとても嬉しいです。いいお店だ!
お料理が一通り出た後は、ゲストのジャグラー・酒田しんごさんによる素晴らしいパフォーマンス。彼のパフォーマンスは《ギア - GEAR - 》@三条御幸町角1928ビルにてご覧いただけます。以前デザロンで《ギア - GEAR – 》の公演を拝見したのですが、素晴らしかったですよ〜。
動きながらなので、いい写真が撮れなかったので、下記Youtubeで、動画をご覧くださいませ〜。
プチファッションショー/華やかな装いのみなさま。訪問着・色無地・作家物紬など、お洒落な思い思いの素敵なコーディネート、眼福のひと時でございました!《きものカラーコーディネーター協会/KICCA》ですから、小物までお色合わせを考え抜かれた、素敵な装いの方々ばかりした。
能口先生、素敵なパーティーに参加させていただき、誠にありがとうございました!!!KICCAの益々のご発展を祈念しております。またパーティーの受付からお見送りまで、お手伝いされておられるスタッフのみなさまの細やかなお心遣いもとても心温まりました。お世話いただきまして誠にありがとうございました!
色彩について、私も基本からしっかり学んでいくことで、自分の本業であるインテリアデザインにも大好きな着物にも活かしていけるよう、精進していきたいと思います。(こっそり5期生でっす♪)
帰りにいただいた引き出物。来春にご出版予定の能口先生著書「きものカラーコーディネート〜色彩ときものの基礎知識〜」のご案内、京都・石清水八幡宮「走井餅老舗」製/薯蕷(上用)紅白まんじゅう(めちゃ美味しかった♡)、KICCAオリジナル手ぬぐい。
■ 四季彩ひさの
二次会には参加せずにおいとまして、ヤギと合流。ご近所の割烹「四季彩ひさの」@川端二条でしっぽり。(着物を見せたかってん/笑)
お通しのひげそり鯛白子の煮付
よこわ、ひげそり鯛、鱧の造り
めいち鯛味噌漬焼
かますのおかき揚げ
はす芋と鱧の生姜あんかけ
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
着物でお出かけDay。
■ #playkimono 2017秋
春秋の恒例となってきた#playkimono 2017秋@阪急うめだ本店へ。短時間の滞在で、着物関係者の方々へのご挨拶と着物パトロールをだだだ〜と。
モダンな現代着物を扱うメーカーや呉服店の着物ブース、履物や和装小物のブース、カフェ、お抹茶を体験できる茶室まで、いろいろな着物の楽しみを見つけることができるイベントです。
イベント会場は9F祝祭広場・アートステージ。会期は〜10月9日(月・祝)まで。日〜木曜日は20時まで、金・土曜日は21時まで開催されているので、ぜひお時間少しでもあれば阪急うめだへ行ってみてくださいね。(*最終日は18時まで。)
【いまのいろskala】ブースで、きくちいまさんがいらっしゃったので、ご挨拶。新作の綺麗色の紬、スーツのように着てみたいかっこいいお召、POPな可愛いらしい帯など、いろいろ楽しいデザインがありました。縞市松の名古屋帯、いいなぁ〜。
アートステージでは、藤工房/加藤女将さんが和裁の実演中!
同じくアートステージで、藤井絞さんの展示。絞りの名古屋帯、可愛いのがいっぱい!あああ、あれもこれも広げて拝見してみたい〜。
そして最大の目的は、いつも愛用しているガラスの帯留/東風杏さんのブースへ!まだ持っていない感じの帯留と、初めて黒(裏が赤)のハート型のバックル型帯留をいただきました!このハート型バックル型帯留、どんなコーディネートに登場させるか、新境地へ、めっちゃワクワクします。
そして、外せないのが、同じフロアで開催中の「白洲正子ときもの」展。この日は着物マダムで混雑していたので、平日の別の日に再訪したいと思います。(*着物の人は無料)
わずか1時間弱の滞在で、おいとま〜。
■ 銀瓶・菊之丞 ふたり会
阪急の後は、楽しみにしていた「銀瓶・菊之丞 ふたり会」@天満天神繁昌亭へ。
トーク:銀瓶&菊之丞
開口一番:桂団治郎
一席目:古今亭菊之丞「らくだ」
仲入り
二席目:笑福亭銀瓶「百年目」
いや〜〜〜、すんばらしい落語会でした!!!菊之丞さんの「らくだ」も絶品。そして銀瓶さんの「百年目」は超絶良かった!!!銀瓶さん、ヤバいヤバい、やっぱりすごいわ!これからおかっけします!
落語会の後は、大阪で夜遅めに入れるいいお店も知らないので、すぐ帰京。夜遅くといえば定番の門扇御池店で、軽く一杯。
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
あるミッションの日の着物コーディネート。紫系の同色コーディネート。
象牙色縮緬地に葡萄色のねじり梅柄江戸小紋+菖蒲色&牡丹色のギザギザ絣織タイシルク半幅帯。
帯締めは京紫色の真田紐(三分)+帯留めは薄紫色のガラス製帯留(東風杏)。
この帯留、とても不思議ちゃんで、場所によってはアイスブルーグレー色になるんです。半透明のガラスなので、光の屈折、周りの色味を吸収して見える色が違うの、おもしろいです〜。
あるミッションの風景。久しぶりに、すごい頭を使いました!半日があっという間で、脳みそ疲れた〜。「色を見る」とても奥が深い!
帰り道は、スマート珈琲店@寺町三条でホットケーキ。脳みそに糖分補給。(笑)
いろいろ用事がてら、烏丸御池界隈へ。
遅めの一人ランチに、きょうのおかず@京都八百一本館へ。こちらのお店は、京都のおばんざいを定食形式にリーズナブルにいただけるので、一人飯や女子ランチ会に重宝するお店で大好きです。
メニューを見てシンプルな定食も捨てがたかったけど、茶碗蒸しが食べたくなって、贅沢ランチに。(それでも観光地にしては安いのでありがたい)ご飯とお味噌汁は何杯でもお代わりできるんだけど、お腹いっぱいで無理…。(笑)
画材を買うために京都では揃わなかったので、大阪にも遠征してきましたが、夜遅くまでお腹減らずに持ちました!
9月上旬にヤギが京都造形芸術大学・環境デザイン学科の4年生と台湾へ研修旅行に行ってきたときのお土産記録。
台湾のお土産といえばパイナップルケーキ。桃園国際空港にあるお店「裕珍馨(ユージェンシン)」のパイナップルケーキを買ってきてくれました。2010年のパイナップルケーキコンテストで金賞を取ったお店だそうです。
外側の生地はバターの香りがしていてしっとり、中のパイナップル餡はジューシさありクルミがアクセントで、なかなか美味しいです。。
帰国後の帰り道で、学生たちがいろいろなお店のパイナップルケーキ食べ比べ大会をしたそうですが、やっぱり一番美味しいのは「Sunny Hills」という結果に!さすがに日本の小麦、日本のバターを使用しているだけあって、美味しいよね〜。また東京・南青山店(建築設計:隈研吾氏)で買おう!
台南にある有機栽培台湾茶のお店「壹二茶堂(ワンツーティーハウス)」。玉山烏龍茶濃香を購入してきてくれました。
有機栽培なので少々お値段は高めだけど、試飲の時の丁寧で美しいお茶のお点前と気持ちの良い接客、インテリアデザインからパッケージデザインまで秀逸な素晴らしいお店。夜遅くまでイートインできるのも嬉しい。
■ 台湾茶「林茂森茶行」
台湾茶の問屋さん「林茂森茶行」。文山宝珠茶を大量購入してきてくれました。
2013年に改修されて、超絶お洒落空間になったそうです。が、、、お茶はそのままお安い問屋価格のまんまだそうで!
次回台湾に行く最大の目的地に決定!!!絶対にめっちゃ大量購入する!!!スーツケース目一杯に購入するよ。もちろん買うよ、高山烏龍茶、黒烏龍茶、普洱茶、東方美人茶、蜜香紅茶。わ〜〜〜想像しただけでヤバい!めっちゃヤバい!(笑)
米穀店の倉庫を台湾物産のセレクトストアにした「葉晉發米糧行」。可愛らしいパッケージデザインのお米菓子。購入してきたお菓子は、甘みが一切ないシンプルなあられ。素朴な味わいにほっこり。
天高のある倉庫空間を活かした、針葉樹を整然と組み上げた美しいインテリアデザイン。様々な台湾物産のお土産が揃うそうです。
台湾のインテリアデザインは日本よりも格段に進化しているようです。行く度に街が変わる、かっこいい空間が増えている。秋に台湾へ再訪しますが、本当に楽しみ!!!
工事現場からの帰り道、「Cafe Bibliotic Hello!(カフェビブリオティックハロー)」へ。ファサードに植えてあるバナナの木な、もう大きくなりすぎてアウトや!さすがに敷地境界線から2M超えて出っ張ってるわ、電線に接触しまくってるわ、ええ加減あかんと思うで!(笑)
平日の真昼間だというのに、お客さんが続々と来られて、常に満席!!!アジア人・欧米人含め、外国の方々が半分以上。すごいな〜。やっぱり雰囲気がいいからな〜。いつどの時間に来ても、しっかり食べもんあるし、お酒もあるし、昼夜変わらないっていうのもいいんやろなぁ。
お腹空いていたのでご飯ものにするかめっちゃ悩んだ結果、スイーツに。(笑)この季節には外せない、黄桃のタルトと黄桃のスムージー!たいへんフレッシュで美味しゅうございました〜。満足。
工事現場帰りの夕方、京都高島屋の京都八百一へ生鮮食品のお買い物がてら四条河原町へ。涼しくなってきたので、どうしてもお寿司屋さんの茶碗蒸しが食べたくなって「ひさご寿し」@四条河原町へ。
久しぶりの「ひさご寿し」にウキウキしながら入店したものの、九月のためまだメニューには茶碗蒸しがなかった!!!茶碗蒸しは冬季のみ・十二月〜二月の間しかやってへん!!!(笑)
入店しちゃったから仕方ない。気を取り直して、名代ちらし寿しと箱寿しをいただきました。量が少なそうに見えてもやはりお寿し。すし飯がギュ〜っと詰まっているので、ヤギと分けっこしてもお腹いっぱい。美味しゅうございました!
ちらし寿し/甘めのすし飯の中には、甘く炊いた椎茸と細かく切った海苔。上には錦糸玉子と海老と、タレで焼いた穴子。
箱寿し/シンプル。穴子4つは関西育ちの穴子好きにはうれしい。
ちらし寿しも箱寿しも、お店によってほんまに個性がいろいろですね。高級なカウンターだけのお寿司屋さんへはなかなか入れないけど、京都市内には庶民的な価格帯でこうやっていただけるお寿司屋さんが何軒もあるのはありがたい事です。冬になったら、何店舗か蒸し寿しの食べ比べもしてみたいと思います。
【第三回 中之島深夜寄席】
Love the Life・勝野屋が企画をお手伝いしている【第三回 中之島深夜寄席】満員御礼、大盛況のうちに無事に終了いたしました!新学期の始まるお忙しい日に、お運びくださいましたお客様、誠にありがとうございました!!!
【演目】
第一部:佐ん吉「阿弥陀池」/ちょうば「千両みかん」
第二部:ちょうば「喜六の恋」/佐ん吉「佐々木裁」
演目もさることながら、まくらもキレキレでした!
回を追うごとに熱気が増している中之島深夜寄席。一部・二部どちらかだけでも聴けますので、落語を聴いたことないけれど一度聴いてみたいな〜と思っておられる方、ぜひぜひお越しくださいね。上方落語中堅どころ、力ある桂佐ん吉さんと桂ちょうばさんのふたり4席を2000円で聴けるのは、破格にお得です!!!
次回【第四回 中之島深夜寄席】10月20日(金)@中之島SPINNING にて開催!!!皆様、スケジュール帳にインプットよろしくお願いいたします!会社の同僚の方、お友達、お誘い合わせの上、ぜひお運びくださいませ!
【第三回 中之島深夜寄席】の準備前、着物で工事現場@京都が終わり、思いの外早く大阪に到着。
準備設営の前に、カフェ&ダイニング「 NORTHSHORE 」@北浜で、こんなん食べてました。アサイーボウル!!!見た目華やか、美味しそう!!!
ほんまはサンドイッチとパンケーキが食べたかったけど、ボリューム凄過ぎて断念。ここは大食いの人と二人以上で来ないと無理ね。ノースショア、ボリューム減らす方が良くない?若いお洒落女子が2/3食べ残して去っていったよ…(テイクアウトしたらいいのに)60オーバーのお姉さま方、『インスタ映えする〜〜〜』って、撮影した後、サンドイッチ盛り盛り食べてはる。美しい中之島、平和だ。
インテリアもなかなか素敵だし、スタッフのサービスも気持ち良いし、テラス席が広くて、とても良いお店です。
NORTHSHORE 祇園歌舞練場店ができているみたいなので、近日こっちにも行ってみたいと思います!(草間彌生展覧会に合わせて、間に合わせの適当なカフェが適当なメニュー出してるんだろうと思ってました…)
【第三回 中之島深夜寄席】を終えて、24時前に帰京。真夜中にまともな食事ができるお店を探し、フレンチビストロBAR「Lilou(リル)」@先斗町四条上ルへ、新規開拓。
先斗町だからすぐにわかるだろうと思ったら、一度通り過ぎちゃって引き返す。な、な、なんと、めっちゃわかりにくい、木造アパートの二階!アパートにしか見えへんし、看板ちっこいし〜。(笑)恐る恐る二階へ上がってみたら、スナック3軒しかない、火事になったら絶対逃げ遅れて死にそうな狭さの通路の最奧にお店がありました。
扉はスナック仕様のまんまで、恐る恐る開けてみたら、鴨川を望めるガラスウィンドウが広がるBARカウンターのある素敵なお店でした。ママさんかわゆいし、アットホームな会話も楽しめる可愛らしいお店で、とっても居心地良し!
ワインはグラスワイン形式で、当日のおすすめワイン4〜5種を一杯から楽しめるようになっています。お料理はどれもオーダー後の手作りで、BARにありがちな冷凍食品を使ったり一切なし、ガチのお料理でなかなかのレベル。
パテ・ド・カンパーニュ、本日のキッシュ、白カビのサラミ、たこ焼き(赤ワインソース&パルミジャーノチーズ)、タルトタタン、どれも美味しくいただきました。
そして先斗町ど真ん中なのに、お安かった!真夜中26時まで営業しているので、深夜族にはとても嬉しいお店。女性一人飲みにも楽しんでいただけるお店。また伺おうと思います。
中之島深夜寄席もやっと完成形に近づき、ほっと一息ついた夜でした。
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
【2017.08.26. 栗山工房祭 工房見学会】【2017.08.26. 栗山工房祭 「栗山工房友の会」発足記念パーティー】と、栗山工房祭を一日堪能した後は、自宅近辺に戻り、ヤギと合流してご近所の割烹「四季彩ひさの」でお夕食。
冬瓜と豚肉の生姜あんかけ
鱧、よこわ、かます炙りの造り
とうもろこしのかき揚げ
長芋の紅梅くらげ和え
太刀魚塩焼き
茶そば
じゃこご飯、赤出汁、漬物のセット
和の工芸と和食と、たっぷりと堪能できた素晴らしい一日でございました。