新春お笑い第二弾は、「銀瓶・佐ん吉ふたり会 vol.4」@天満天神繁昌亭へ。
先日「平成29年度 文化庁芸術祭優秀賞」を受賞された笑福亭銀瓶さん。今後のご活躍に乞うご期待!今一番おかっけておくべき噺家さんです!!!
かなり雨が強く降る日でしたから、この日は着物を断念し、洋装で。すみません、冬の雨対策辛いんですよね…雪ならまだ楽なんですけど。会場内には新春なので、雨にもかかわらず、お着物の方もチラホラ。やっぱり着物着るべきだったか…と内心ちょっぴり後悔も。(笑)
演目:開口一番「トークショー」銀瓶&佐ん吉
一席目「同斬り」桂佐ん吉
二席目「牛ほめ」笑福亭銀瓶
仲入り
三席目「はてなの茶碗」笑福亭銀瓶
四席目「たちきれ」桂佐ん吉
「同斬り」は初めて聴く噺で、悪い武士が刀の切れ味を試そうと行きずりの人をぶった切るというシュールなおはなし。オドロオドロシさを感じさせずに、カラッと楽しく演るのは、さすが佐ん吉さん。
「牛ほめ」はさすが銀瓶さん、アホがアホらしく、ほんまに間抜けでめっちゃ可笑しい!
「はてなの茶碗」はユーモアたっぷり人情味があって、銀瓶さんらしい味わい深い印象で素晴らしい!
「たちきれ」は、最近《ハメモノ=音曲入り》の落語を得意としつつある佐ん吉さんの、新しいチャレンジ精神が感じられ、最後は涙…。
このお二人の会は今後も見逃せませんね。引き続き、追っかけていきたいと思います。
2018年の初笑いは、桂雀々新春独演会「いぬの巻」@京都府立文化芸術会館へ。
演目:一席目「東の旅(発端〜野辺〜煮売屋〜七度狐)」桂雀々
二席目「へっつい盗人」ゲスト:笑福亭晃瓶
三席目「稲荷俥」桂雀々
今年で芸歴40周年をお迎えになる桂雀々師匠。爆笑に注ぐ爆笑、たっぷりと濃ゆい時間を過ごさせていただきました。
5月19日(土)にはロームシアター京都にて、桂雀々芸歴40周年記念公演(ゲスト:立川志の輔/スターダスト・レビュー 根本要)も開催されます。一度、桂枝雀師匠の面影を感じる桂雀々師匠の絶品な落語会へ訪れてみられてはいかがでしょうか?
落語会終演後は、ご近所の紅茶専門店「MISSLIM」@河原町丸太町へ、お年始初詣でお茶。
素敵な空間で、上質な紅茶をゆっくりといただく。意識をリセットできる時間です。
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
■ 立川志らく独演会@京都
午前中の体調不安もなんとかなりそうだったので、着物で立川志らく独演会@京都府立府民ホール「アルティ」へ。
演目:開口一番「転失気」立川らくぼ
一席目 「火焔太鼓」立川志らく
仲入り
二席目 「芝浜」立川志らく
道具屋のあまりの凶暴さにあり得ないと思いつつも爆笑の「火焔太鼓」。今年最初の「芝浜」は尖ったギャグを連発しながら小気味よく展開。結果、不条理性が強調されるとともにあの下げがストンと腑に落ちる。京都の地で師匠の新しい挑戦を目撃する望外の幸運。
落語会終演後は、徒歩で帰宅途中にいろいろ寄り道。京都に住み始めてから7年間、存在は知っていても未開拓のお店も多し。そのひとつである石田老舗のシュークリーム専門店「Creme de la Creme」@丸太町烏丸下がるに初めて立ち寄ってみる。
夕方なのでほとんどの商品は売り切れていたけど、残っているシュークリームを一種類ずつGET。カスタードクリームが濃厚な「京都大吟醸」と、抹茶好きも納得できる抹茶風味の濃ゆい「グリーンティー」が特に美味しかったです。
シュークリームを買えてご満悦な状態で、夷川通りを散策。いつも夜にしか通らないので、見知らぬお店を発見。御所南の夷川高倉西のガレット&クレープ専門店「NEUF CREPERIE(ヌフ・クレープリー)」でリサーチ兼ねて軽いお夕食。
小さな京町家を改装したお店は、可愛らしい雰囲気でステキ。いつオープンしたのか伺うと、2年前にオープンされたとのこと。
いやー、見た目も華やか、お味も美味しくて納得なんだけれど、、、いかんせんお皿が温められていないので、オープンキッチンからテーブル席に運ばれてきた時点で冷めてる(涙)。クレープ料理って繊細なので、クレープが温かいと本当に美味しいのに残念。
【鴨肉と無花果のサラダガレット/ブルーベリーソース&バルサミコソースがけ】鴨肉とソースのバランスもとても美味しい!(でも冷めてる…涙)
【コンプレ/自家製ハム・卵・チーズ・アボガド・トマト・ジャガイモ】どの材料も程よいバランスの充実した一品。(でも冷めてる…涙)
オープンして2年でお皿を温めるという工程を省く、または気づいていらしゃらないとしたら、改善の余地はないのでしょうか?いいお店なのに、とても残念だな〜。(知り合いじゃないので自分からは指摘できない)
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
Love the Life・勝野屋が企画をお手伝いしている【第四回 中之島深夜寄席】を無事に終了いたしました。毎度毎度熱狂的に盛り上がる素晴らしい会。お越しくださったお客様、誠にありがとうございました!
【演目】 第一部:ちょうば「京の茶漬け」/佐ん吉「佐野山」
第二部:佐ん吉「時うどん」/ちょうば「除夜の雪」
次回【第五回 中之島深夜寄席】2018年1月20日(金)@中之島SPINNING 開催決定!!!さらにさらに進化させるべく、とっておきのネタを仕込み中ですので、お楽しみに!
【第四回 中之島深夜寄席】終演後、24時前に帰京。深夜メシといえば、いつもの「門扇御池店」@木屋町御池でプチ打ち上げ。
☆☆☆ 開店5周年おめでとうございます ☆☆☆
おからと日本酒熱燗。熱燗が美味しい季節となりましたねぇ〜。
〆は、新作の《トマトラーメン》!!!鶏スープがトマト色に染まり濃厚そうに見えるけど、思ったよりもあっさりしていて、イタリアンパセリの苦味と香りが効いて美味しい!濃いラーメンが苦手なお年頃でも、ここのラーメンだけは完食できるの。また冬の間には酒粕ラーメンやカレーラーメンも季節ですね。
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
お待たせいたしました! 【 第四回 中之島深夜寄席 】開催です!
(第五回:2018年1月26日(金)/第六回:2018年3月2日(金)に決定!)
大阪・中之島の川のほとりで、お仕事帰りに落語でほっこりしませんか?秋の夜長はぜひ落語で!
夜遅めから始まる深夜寄席。事前予約無し・当日受付のみ、時間帯も20時開演と21時開演の二部構成で、ご都合に合わせてどちらかだけでも参加可能です。
会場は北浜駅からすぐの中之島SPINNING。小さな箱で、和気あいあいと気軽に楽しめる落語会です。落語会の終演後や休憩時間には、桂佐ん吉さん、桂ちょうばさんとの写真撮影、握手、サインなどもOKです!どんどんSNSでも広めてください!
勝野も当日受付とお茶子をしていますので、どうぞみなさま、お誘い合わせの上、お運びくださいませ。<きもの割引>もあるよ!!!
【 第四回 中之島深夜寄席 】
出 演:桂佐ん吉・桂ちょうば
日 時:2017年9月1日(金)
第一部 20:00開演/第二部 21:00開演(各回50分)
開場 19:30〜
会 場:中之島SPINNING(受付2F・会場3F)大阪市中央区北浜2-1-14
木戸銭:第一部 1500円/第二部 700円/二部通し 2000円(お得です!)
当日受付のみ 自由席/きもの割引 200円引
アクセス:
大阪市営地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪本線淀屋橋駅 徒歩7分
京阪本線北浜橋駅 徒歩5分
京阪中之島線なにわ橋駅 徒歩5分
企画:Love the Life・勝野屋
お問い合わせ:<info@lovethelife.org>まで
着物でお出かけDay。
■ #playkimono 2017秋
春秋の恒例となってきた#playkimono 2017秋@阪急うめだ本店へ。短時間の滞在で、着物関係者の方々へのご挨拶と着物パトロールをだだだ〜と。
モダンな現代着物を扱うメーカーや呉服店の着物ブース、履物や和装小物のブース、カフェ、お抹茶を体験できる茶室まで、いろいろな着物の楽しみを見つけることができるイベントです。
イベント会場は9F祝祭広場・アートステージ。会期は〜10月9日(月・祝)まで。日〜木曜日は20時まで、金・土曜日は21時まで開催されているので、ぜひお時間少しでもあれば阪急うめだへ行ってみてくださいね。(*最終日は18時まで。)
【いまのいろskala】ブースで、きくちいまさんがいらっしゃったので、ご挨拶。新作の綺麗色の紬、スーツのように着てみたいかっこいいお召、POPな可愛いらしい帯など、いろいろ楽しいデザインがありました。縞市松の名古屋帯、いいなぁ〜。
アートステージでは、藤工房/加藤女将さんが和裁の実演中!
同じくアートステージで、藤井絞さんの展示。絞りの名古屋帯、可愛いのがいっぱい!あああ、あれもこれも広げて拝見してみたい〜。
そして最大の目的は、いつも愛用しているガラスの帯留/東風杏さんのブースへ!まだ持っていない感じの帯留と、初めて黒(裏が赤)のハート型のバックル型帯留をいただきました!このハート型バックル型帯留、どんなコーディネートに登場させるか、新境地へ、めっちゃワクワクします。
そして、外せないのが、同じフロアで開催中の「白洲正子ときもの」展。この日は着物マダムで混雑していたので、平日の別の日に再訪したいと思います。(*着物の人は無料)
わずか1時間弱の滞在で、おいとま〜。
■ 銀瓶・菊之丞 ふたり会
阪急の後は、楽しみにしていた「銀瓶・菊之丞 ふたり会」@天満天神繁昌亭へ。
トーク:銀瓶&菊之丞
開口一番:桂団治郎
一席目:古今亭菊之丞「らくだ」
仲入り
二席目:笑福亭銀瓶「百年目」
いや〜〜〜、すんばらしい落語会でした!!!菊之丞さんの「らくだ」も絶品。そして銀瓶さんの「百年目」は超絶良かった!!!銀瓶さん、ヤバいヤバい、やっぱりすごいわ!これからおかっけします!
落語会の後は、大阪で夜遅めに入れるいいお店も知らないので、すぐ帰京。夜遅くといえば定番の門扇御池店で、軽く一杯。
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
【 落語会情報@大阪 】どちらも9月30日(土)の落語会です。
■ 九月席 島之内寄席「NHK新人落語大賞受賞者の会」
将来名人になろうという若手精鋭の集う落語会。2000円で4席とは破格!
出演:桂佐ん吉、桂よね吉、桂雀太、桂三若
日時:2017年9月30日(土)13:30開場・14:00開演
会場:大阪市立中央会館1階ホール
料金:前売り 一般2000円 学生1500円(自由席)/当日 一般2200円
チケット:上方落語協会《 メール予約:info@kamigatarakugo.jp 》
天満天神繁昌亭窓口にて。
■ 銀の花瓶に菊之情 〜銀瓶・菊之丞 ふたり会〜
今、最も見ておきたい東西のおふたりが集う会なんて!!!大阪で菊之丞師匠の「らくだ」っすよ!これは絶対、見るっきゃないでしょ!
出演:笑福亭銀瓶、古今亭菊之丞
日時:2017年9月30日(土)17:30開場・18:00開演
会場:天満天神繁昌亭
料金:前売り 一般3000円 学生2500円(全席指定)/当日 一般3500円
チケット:チケットぴあ[ Pコード:597-700 ]
【第三回 中之島深夜寄席】
Love the Life・勝野屋が企画をお手伝いしている【第三回 中之島深夜寄席】満員御礼、大盛況のうちに無事に終了いたしました!新学期の始まるお忙しい日に、お運びくださいましたお客様、誠にありがとうございました!!!
【演目】
第一部:佐ん吉「阿弥陀池」/ちょうば「千両みかん」
第二部:ちょうば「喜六の恋」/佐ん吉「佐々木裁」
演目もさることながら、まくらもキレキレでした!
回を追うごとに熱気が増している中之島深夜寄席。一部・二部どちらかだけでも聴けますので、落語を聴いたことないけれど一度聴いてみたいな〜と思っておられる方、ぜひぜひお越しくださいね。上方落語中堅どころ、力ある桂佐ん吉さんと桂ちょうばさんのふたり4席を2000円で聴けるのは、破格にお得です!!!
次回【第四回 中之島深夜寄席】10月20日(金)@中之島SPINNING にて開催!!!皆様、スケジュール帳にインプットよろしくお願いいたします!会社の同僚の方、お友達、お誘い合わせの上、ぜひお運びくださいませ!
【第三回 中之島深夜寄席】の準備前、着物で工事現場@京都が終わり、思いの外早く大阪に到着。
準備設営の前に、カフェ&ダイニング「 NORTHSHORE 」@北浜で、こんなん食べてました。アサイーボウル!!!見た目華やか、美味しそう!!!
ほんまはサンドイッチとパンケーキが食べたかったけど、ボリューム凄過ぎて断念。ここは大食いの人と二人以上で来ないと無理ね。ノースショア、ボリューム減らす方が良くない?若いお洒落女子が2/3食べ残して去っていったよ…(テイクアウトしたらいいのに)60オーバーのお姉さま方、『インスタ映えする〜〜〜』って、撮影した後、サンドイッチ盛り盛り食べてはる。美しい中之島、平和だ。
インテリアもなかなか素敵だし、スタッフのサービスも気持ち良いし、テラス席が広くて、とても良いお店です。
NORTHSHORE 祇園歌舞練場店ができているみたいなので、近日こっちにも行ってみたいと思います!(草間彌生展覧会に合わせて、間に合わせの適当なカフェが適当なメニュー出してるんだろうと思ってました…)
【第三回 中之島深夜寄席】を終えて、24時前に帰京。真夜中にまともな食事ができるお店を探し、フレンチビストロBAR「Lilou(リル)」@先斗町四条上ルへ、新規開拓。
先斗町だからすぐにわかるだろうと思ったら、一度通り過ぎちゃって引き返す。な、な、なんと、めっちゃわかりにくい、木造アパートの二階!アパートにしか見えへんし、看板ちっこいし〜。(笑)恐る恐る二階へ上がってみたら、スナック3軒しかない、火事になったら絶対逃げ遅れて死にそうな狭さの通路の最奧にお店がありました。
扉はスナック仕様のまんまで、恐る恐る開けてみたら、鴨川を望めるガラスウィンドウが広がるBARカウンターのある素敵なお店でした。ママさんかわゆいし、アットホームな会話も楽しめる可愛らしいお店で、とっても居心地良し!
ワインはグラスワイン形式で、当日のおすすめワイン4〜5種を一杯から楽しめるようになっています。お料理はどれもオーダー後の手作りで、BARにありがちな冷凍食品を使ったり一切なし、ガチのお料理でなかなかのレベル。
パテ・ド・カンパーニュ、本日のキッシュ、白カビのサラミ、たこ焼き(赤ワインソース&パルミジャーノチーズ)、タルトタタン、どれも美味しくいただきました。
そして先斗町ど真ん中なのに、お安かった!真夜中26時まで営業しているので、深夜族にはとても嬉しいお店。女性一人飲みにも楽しんでいただけるお店。また伺おうと思います。
中之島深夜寄席もやっと完成形に近づき、ほっと一息ついた夜でした。
この日の着物コーディネートはこちら → ●△■
現場仕事の後、お着物友達のK様にお誘いいただいた、祇園宮川町のお茶屋さんでの落語会へ。
会場は宮川町「美津家」さん。一見さんは普通は入れない本気のお茶屋さんに初めて伺い、お出迎えからはんなり着物姿のお姉さんが接客してくださり、緊張しました〜。工事現場に行く日だからと洋服にしてしまったことを激しく後悔…。
今回は【みつや寄席 第10回記念】の落語会ということで、噺家さんお二人に、舞妓さんの舞踊つき。噺家さんお二人は今回初めて拝聴いたします。
一席目:桂二乗さん(桂米二師匠の一番弟子)/朗らかなやわらか〜い落語に、会場も爆笑。
二席目:桂紅雀さん(故・桂枝雀師匠の最後の弟子)/枝雀師匠からの系譜をしっかりと感じる、熱気あふれる大胆で濃ゆいリズム感。いや〜もっとお大きな落語会でも拝見したい!
落語二席の後、地方さん生演奏つきの舞妓さんの舞を拝見。舞をご披露してくださったのは、祇園東・叶朋さん。今年6月1日にお見世出しされたばかりの16歳。舞妓さん1年目のうちは、お紅は下唇だけなんだそうです。
落語会終演後は、特別に舞妓さんお接待つきのBARにも寄らせていただけることになり、貴重な機会なのでお言葉に甘えさせていただき、常連の皆様とご一緒させていただきました。
BARのインテリアも建築家さんのデザインで、とても素敵な空間。お酒が飲めないので、お姉さんオススメのしそジュースをいただきました。さっぱり、とっても美味しい!
祇園東・叶朋さんとK様と。
宮川町・千賀明さんと常連のみなさまと。千賀明さんは舞妓さん2年目の17歳。舞妓さんになりたいと夢を持ったのはわずか5歳の時だそうです!お稽古も忙しいけれど、とても楽しいそうです。かわいいなぁ。
桂紅雀さんと常連のみなさまと。紅雀さん、素の状態でもめちゃくちゃ面白い!これから何度も拝見したいなぁ。
K様、素敵な落語会にお誘いくださいまして、誠にありがとうございました!!!(次回は絶対着物で伺います!)
特別なお祝いは何もしないのだけれど、大好きな落語会《 旅成金 in 京都 》で大爆笑の幸せな日。
演目:一席目「磯の鮑」柳亭小痴楽
二席目「やぶのなか」瀧川鯉八
仲入り
三席目「おちよさん」瀧川鯉八
四席目「怪談乳房榎(かいだんちぶさえのき)」神田松之丞
小痴楽さん可愛い〜〜〜。鯉八さんの変態性MAXな新・実験落語の凄さ。松之丞さんのキッレキレの講談。素晴らしい会でした!!!
■ おばんざい・ラーメン 門扇御池店
落語会がはねた後には、学生ちゃん交えて、門扇御池店で〆。
■ 着物コーディネート
夕方からは涼しい日だったので、1ヶ月半ぶりに正絹の着物に袖を通しました。
黒地に雨のような斜めライン模様の横絽正絹小紋+荒波柄織り出し銀糸入り紗名古屋帯で、すっきりモノトーンコーデ。
帯揚げは、白地に赤い輪出し飛び絞り(井澤屋)。
帯締めは、黒地に赤ラインの真田紐(三分)+錦鯉のようなガラス帯留め(東風杏)。
帯飾りは、勝野屋オリジナル【キラキラシリーズ/帯飾り】。
絽の着物は軽くて涼しい。ついつい暑さに負けて洗える物ばっかり着るけれど、夏の間に正絹着物もあと何回か着ないとな〜。