katsunoya » 着物デザイン

カテゴリー : 着物デザイン

2017.03.04. 「ふみ綴る」展

梅のお花見の日に「アートスペース余花庵」で開催中の、着物と帯の展覧会「ふみ綴る」展へ。

帯屋捨松さん、織楽浅野さん、京絞寺田さん、結城奥順さん四社の合同展。

撮影のご許可をいただき、たくさん撮影させていただいたので、ご覧くださ〜い。

 

帯屋捨松/楽しいPOPな柄が捨松さんの特徴。

織楽浅野/大人上品な古典柄が得意な浅野さん。

京絞寺田/はんなり京都色の上品で可愛らしい絞。

結城奥順/結城紬の中でも、手紬の奥深さ、草木染めの美しさがピカイチ。


 

近づくほどにため息が出る、素晴らしい帯、素晴らしい着尺。眼福でございました!この展覧会では、帯と着物のコーディネートがとてもカッコよく、どの組み合わせも大人上品で素晴らしかったのです!!!

お聞きすると、各社が単独で帯や着物を作り、現場で何となく合わせて展示したのではなく、展覧会の企画段階から話し合い「帯が出来上がってからそれに合う着物を織る」または「着物が出来上がってからそれに合う帯を織る」と、各社が何度も手紙を交わすように、共に時間を重ねて仕上げていったそうです。道理で一寸の隙もない素晴らしいコーディネートになるわけですね。

こんなに「着てみたい!」「この組み合わせで、着てみたい!」と思わせてくれる展覧会は、なかなかないのです。大人上品で可愛い、大人上品でかっこいい。着物コーディネートの目指す方向性を示してくれる、貴重な機会となりました。

来年もまた拝見したい、素晴らしい展覧会でした。

 

2017.02.26. 京都造形芸術大学 卒業作品展02

京都造形芸術大学の卒業作品展レポートの続き。

毎年恒例ですが、美術工芸学科/染織デザインコース日本画コースを見にいくのも楽しみなのです。

美術工芸学科/染織デザインコース

シルクスクリーン型染めの作品。同じパターンの型を使いつつ、美しい「空」の色を表現。

 

シルクスクリーン型染めの作品。たい焼き、おかき、どら焼き、桜餅など、和菓子を大胆にデザイン。

 

ホームセンターで入手できる素材を用い、型染風(?)にパターン化したデザインで魅せる作品。これ、近づくとわかるんですが、防護ネットやネジやL字金物や人工芝など、ホームセンターで入手できる人工的な素材を、わざわざ手で加工して、テキスタイルパターンに構成し直しているんです。おもしろい発想!!!

 

板締め絞りの浴衣反物作品。例年同じような作品が出ますが、こちらはとても綺麗でした!

 

お蚕さんの飼育から始まり、1000匹以上まで増やしたお蚕さんから糸を績み、その生糸を使い糸を染め、織り、着物にまで仕上げるという、壮大なプロジェクトを完成させた作品。一人ですべてを行い、着物4点まで仕上げたのは立派!

左から「水中」「波間」「滝」「水面」


 

軍艦の色をモチーフにデザインされた着物作品。軍艦から抽出するなんて…すごい腐女子!(笑)

左から「飛行甲板」「時雨」「ダズル迷彩」


 

冬の景色をモチーフにしたタペストリー作品。

 

アフリカ・サバンナの動物をモチーフにしたタペストリー作品。

 

デジタルプリントの作品「Oinori」。古今東西の祈りの形を、アナログで描いたものをデジタル化し、美しく昇華させた作品。

 

美術工芸学科/日本画学コース

新潟県の「牛の角突き」闘牛をモチーフにした作品。W4mくらいの大作。ドキドキと、牛の鼓動が伝わってくる、力強い作品。油絵のような激しい筆跡を見るような描き方も作品に合っている。

 

熊本県の震災の後を訪れ、「 当事者でない自分が感じた痛み」を、標本にされたみつばちの姿をモチーフに表現した作品。W5mくらいの大作。

 

日本画コースの中で、圧倒的に印象に残る展示をしていた作品。丹波優太さん作「大山椒魚濁流図」。

 

一区画すべてを自分の絵の展示のため、1年前から場所を予約し、空間の床壁天井のすべてにしつらえを施す大作。ご本人曰く、「日本画を見るためには、日本画にふさわしい空間=しつらえが施された空間が必要である」との信念から、この展示にしたそうです。

表具額装された日本画は、グロテスクな大山椒魚を墨色のみで現す波間に描いた連作9部作。金箔まで多用したその財力に驚き!!!

あえて和空間を演出し、ここまで凝るのであれば、照明は天井からではなく壁面側からの間接光(障子を通した光)とし、書院と床の間も設け、空間の中で茶の湯でも一服召し上がっていただきながら絵をゆっくり鑑賞していただく、くらいの心行きが欲しかったかも。今後は大学院に進まれるそうなので、2年後の大学院卒業作品にさらに期待!!!

 

■ 総評/環境デザイン学科について

今年の卒業作品全体について、昨年度までの作品に比べて、自由な発想、自由な考え方に進化は見えました。自分たちの身の回りにある日常、空気、気持ち、すべてが環境デザインといえます。建築、ランドスケープ、住宅、店舗以外に、様々な事象を取り込んで考えて良いのです。プレゼンボードと模型だけではなく、もっと自由に発想して良いのです。

空間演出でいうならば、卒業作品展示なのだから、この日本画コース/丹波さんの展示くらい空間を作り込む展示を、なぜ環境デザイン学科の学生さんにはできないのでしょう???建築、インテリアに関わっているのなら、もっと原寸大で空間を作ってしまう、くらいのプレゼン手法を考えれば良いのに。

もっともっと、様々な展覧会のしつらえや、街や建築を見て、自分の心で感じないといけません。もっとおもしろいことを大胆に考える人が出てくることを、来年度にさらに期待しています!

 

この日の着物コーディネートはこちら → ●△■

2017.02.19. 京都お散歩日記 日本の表装展〜アルスシムラ卒業作品展

【4/3(月)タイニーハウスの映画「 simplife 」全国キャラバン上映会+オープンハウス@京都】の開催に向け、D&DEPERTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学(本山佛光寺)へ、午前中から打ち合わせに再訪問。佛光寺さんのご承認も得られて、無事開催できそうな運びに。よかった〜。

いづ源

打ち合わせ後、佛光寺から四条通りへ出る途中で通りがかった「いづ源」さんでランチ。ご近所着物友達のYご夫妻のオススメのお寿司屋さんだと以前聞いていたので、今回初訪問。

渋いファサード。

店内入って、びっくり!これはっ、ただ者ではないインテリアデザイン!!!壁面の装飾格子間接照明のデザイン、天井の市松間接照明のデザイン、格子間仕切りのデザイン、家具は剣持勇デザインですよ!民芸に傾かない、すっきりとしたモダンデザインで、狭い空間を最大限に活かした平面設計力はすご技。めっちゃかっこよくて、気に入った!(設計者の人は、調べたけれど不明。)

冬場にしかない蒸し寿司と、お得な握り寿司のランチセットをいただきました。蒸し寿司、穴子たっぷりで美味しかったなぁ〜。

美人で京都弁がしなやかな女将さんとYご夫妻の話をたっぷり。(笑)次回は鯖寿司をいただきたいと思います。

 

日本の表装展(後期)@京都文化博物館

ヤギがまだ観ていなかった日本の表装展(後期)@京都文化博物館へ、最終日滑り込み。

 

アルスシムラ2016年度卒業作品展@京都市国際交流会館

日本の表装展の後、アルスシムラ2016年度卒業作品展@京都市国際交流会館へ。

会場は別館の和風建築にて。受付で撮影許可をいただき、厳かな雰囲気の建物の中へ。

【曼荼羅 「源」-めぐる-生から死、死から生へ】卒業生7名の方が先生方と共に織られた、美しい作品。

会場内には、いくつかの和室に分けて、たくさんの美しい作品たち。

佐々木千玲さん作品/着物「雪灯り」

佐々木千玲さん作品/着物「雪灯り」 織りディテール

横田いずみさん作品/着物「二隻の舟」/草木染めなのにPOPで鮮やかな作品。

横田いずみさん作品/着物「二隻の舟」 織りディテール


他にも素敵な作品がたくさん。

 

勝野が一番気になった作品。

加藤はるかさん作品/着物「萌え出づる」・帯「空間」です。志村ふくみ先生の系譜をはっきりと受け継ぐシンプルな染めに惹かれました。藍染めと玉ねぎ染めの茶色の組み合わせが大好きなんです。今、一番心惹かれる色合いです。

加藤はるかさん作品/着物「萌え出づる」・帯「空間」

加藤はるかさん作品/着物「萌え出づる」 織りディテール

加藤はるかさん作品/帯「空間」


帯「空間」は、玉ねぎで染められています。京町家の間取りや格子など、建築ディティールからデザインを発想されたそう。

制作されたご本人とお話ができましたので、「このお着物に、この帯を合わせてお召しになられると、とっても素敵ですね!帯揚げ・帯締めを瓶覗色など明るく爽やかなお色を挿したら、若々しくとても素敵だと思います!」と感想をお伝えしました。ご本人は両方を合わせて着用するというお考えはなかったようなのですが、「ぜひ卒業式で両方を着てみます!」と。

作家として着物や帯を制作されても、まだご自身が “ 着物を着る ” という感覚がないそうで、これからどのように着物に関わり、変化されていかれるのか、ご成長が楽しみです。またどこかで、志村ふくみ先生の一門の方々との作品展で出会えることを楽しみにしております。

 

祇園NITI

展覧会の後は、久しぶりに祇園NITIへ。この時期しかない「いちごミルク」と「ティラミス」の天然かき氷をいただきました。ふふ、ここのかき氷は本当に秀逸で、美味しい!

 

エルメス祇園店

祇園NITIを後にして、花見小路のエルメス祇園店に初訪問。期間限定ショップとして開店してから随分経ちますが、人混みが落ち着いていたので入ってみました。

この日は『 Play Time 』というテーマでの展示。京都の犬矢来から着想した大胆な竹のオブジェが店舗の外と中とを彩ります。写真撮影は外部からのみ撮影OK。店内の様子は、こちらのエルメス公式サイトから → ●△■

『 Play Time 』の商品展示は、水牛の角を使ったアクセサリーの展示でした。シンプルな洋装にもぴったりの可愛いアクセサリーで、ちょっと欲しくなってしまいました!(買わへんけど)

 

打ち合わせから展覧会から盛りだくさんで、歩いた距離はトータル13.2km。かなりクタクタになった一日でした。(この日は一時雨予報もあったのと、朝時間がなかったため洋服)

2017.02.18. 藤井絞祭り meet the FUJIISHIBORi

2月2日にも業界向け展示会にお伺いした藤井絞さんですが、一般の着物ファンが参加できるイベントを開催してくださいましたので【 藤井絞祭り meet the FUJIISHIBORi(2017.2.18.〜19.)】にお着物友達のYちゃんと一緒に伺いました。

 

京洋食まつもと

まずは「京洋食まつもと」で待ち合わせてランチを。濃厚で美味しいデミグラスソースの自家製ハンバーグランチ。

コーヒーまでいただこうと思っていたら、おしゃべりしていたらあっという間に時間が過ぎてて、慌ててお会計してもらい藤井絞さんへ。

 

藤井絞祭り meet the FUJIISHIBORi

トークショーの開演時間が過ぎていましたが、なんとか滑り込みセーフ。

この日は藤井社長による絞りについてのトークショー。藤井社長がこの世界に入られてから、どのような想いで何年もかかって今の形になるまでご尽力されてきたのか、とても勉強になるお話でした。

 

とても美しい正絹の絞り染めの着尺地と帯地。このはんなり上品な色合いは、本当に可憐で美しく、京都の街にも映える素敵なお色。着物初心者のお若い方でも「このデザイン可愛くて、とても着てみたい!」とおっしゃる気持ちがとてもよくわかります。

藤井絞祭です!!!一般の着物ファンが好きなだけじっくりと藤井絞さんのお品を拝見できるチャンス。鏡の前で好きな反物を試着させていただいて、トークショーにご参加の一期一会の皆様と、あーだね、こーだね、と楽しいひと時。

今回あらためて様々な絞りの作品をゆっくり拝見し、絞りのイメージも時代によって、どんどん進化しているのだと実感しました。日本製の手絞りがどんどん難しくなっていく時代ですが、素晴らしい手業のあるものは愛おしく、現代生活に相応しく変化しつつも、これからも作り続けていただけるよう、消費者としてお品を手にしていきたいと思います。

 

浴衣もじっくり拝見。可愛いらしいPOPなデザイン、渋かっこいい雪花絞、艶やかな雪花絞、宝石のような瑠璃色の雪花絞まで。

 

うめぞのカフェ

素敵なものをたくさん拝見したので、興奮冷めやらぬ火照った状態。クールダウンのため近所の「うめぞのカフェ」へ。

みたらし団子とあんみつ黒みつ添え・抹茶セット


 

■ 着物コーディネート

最後に、この日の着物写真撮影をし忘れたので、「うめぞのカフェ」のスタッフさんに撮影していただきました。

一時雨予報だったので、何度も登場している撥水加工済みの縫い締め絞りの藍染め紬着物に、型染の赤い帯、梅柄飛び絞帯揚げ。写真では写っていませんが、季節に合わせて梅柄のお扇子を。


また来年も藤井絞祭、楽しみにしております!

もう気持ちは夏へ。今年も祇園祭で藤井絞さんの雪花絞浴衣を纏えることが楽しみです!!!

 

2017.01.31. 着物コーディネート

【第9回呉服業界若手経営者の会】の日の着物コーディネート。

薄浅葱色(うすあさぎいろ)地に植物文様の型染め紬着物+白地ジオメトリック柄織り出し名古屋帯(勝野屋)。

帯揚げは、イエロー色ストライプ綸子(勝野屋)。

帯締めは、イエロー色ちりめん組四分紐(勝野屋)。

帯飾りは、勝野屋オリジナルキラキラ帯飾り

足元は、白の三段草履(伊と忠)。草履は足先をほっそり見せたいので、細形しか履きません。伊と忠さんの草履の台は細形で、すっきりしていて、とても勝野好みです。

 

普段着着物に、勝野屋の差し色小物。自分で自画自賛ですが、とっても明るくなってイイ!

WEB SHOPに掲載していないものは、お問い合わせくださいませ。

 

2016きものサローネin日本橋【 勝野屋商品 】07

nagoyaobi-cmyk-06-s nagoyaobi-cmyk05-s

■名古屋帯/CMYK無地染め

素材:京都丹後ちりめん 正絹100% ジオメトリック柄紋意匠

着用時期:10月〜5月

TPO:カジュアルからカジュアルパーティー

染色:シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック・ホワイト/各色無地染め

価格:お仕立て込 48,600円(税込)(ホワイトのみ-撥水・黄変・防汚れ加工込)

*ホワイトのみ3点、当日お持ち帰り可能。

*きものサローネ会場にて、オーダー受付。お仕立て承ります。

 

光でコロコロ表情が変わるジオメトリック柄紋意匠の生地に、CMYKカラーを染め上げました。大胆カラーの帯ですが、無地感覚で使えるので、柄物のお着物をスッキリさせたいときなど、意外とどんなコーディネートにも活躍する帯です。

 

2016きものサローネin日本橋【 勝野屋商品 】06

kijaku-cmy-01-s kimono-m-cd01-s

■着物/CMYKぼかし染め

素材:京都丹後ちりめん 正絹100% 変わり縞柄紋意匠

着用時期:袷/10月〜5月 単衣/10〜11月4〜5月

TPO:カジュアルからカジュアルパーティー

染色:シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック/各色100%〜0%ぼかし染め

価格:・単衣:居敷当付・お仕立て込 102,600円(税込)

   ・袷:胴裏八掛付・お仕立て込 111,800円(税込)

*きものサローネ会場にて、オーダー受付。お仕立て寸法承ります。

 

どこにもない華やかな着物になりました!白帯+アクセントカラーで爽やかにコーディネートするも良し、西陣織の重厚な帯で格上げしてお祝いのお席まで。個性派の着こなしを探されている方に。

きものサローネ会場では、三日間、勝野はこのマゼンダカラーのコーディネートでお待ちしております。みなさま、どんどん見つけてお声をかけてくださいね!

 

2016きものサローネin日本橋【 勝野屋商品 】03

obiage-sm-cmyk-b-01-s obiage-sm-cmyk-b-09-s obiage-sm-cmyk-b-15-s

■帯揚げ/夏用/CMYKぼかし染め

素材:京都丹後ちりめん 正絹100%/ストライプ紋紗・銀糸入り

着用時期:5月〜10月(*透け感少ないので通年でもOK)

TPO:カジュアルからカジュアルパーティー

染色:シアン・マゼンダ・イエロー/各色100%〜20%ぼかし染め

   ブラック&ホワイト/半分を白地のまま残し、半分を黒でぼかし染め

価格:7,560円(税込)

 

落ち着いた透け感ですので暑い季節を含め、通年お楽しみいただけます。銀糸入りで上品にキラキラと煌めき、さりげない華やかさを演出します。パーティーの時に胸元のちらっと光るアクセントに。

2016きものサローネin日本橋【 勝野屋商品 】02

obiage-cmyk40-01-s obiage-cmyk40-09-sobiage-cmyk40-12-s

■帯揚げ/袷用/CMYK40%無地染め

素材:京都丹後ちりめん 正絹100%/ストライプ紋意匠

着用時期:10月〜5月

TPO:カジュアルからカジュアルパーティー、礼装まで

染色:シアン・マゼンダ・イエロー/各色40%無地染め

価格:7,560円(税込)

 

華やかな色を試してみたいけれど、自分のコーディネートにはまだ取り入れる自信が無いという場合、どなたでも取り入れやすいCMYK40%無地染めをご用意しました。薄すぎず、濃すぎず、けれども華やぎのある艶やかなお色が、着こなしをぐっとドレスアップしてくれるお色です。

光でちらっと光るストライプ紋意匠生地は、どんなコーディネートにも万能選手です。

2016きものサローネin日本橋【 勝野屋商品 】01

obiage-cmyk-b-tate

■帯揚げ/袷用/CMYKぼかし染め

素材:京都丹後ちりめん 正絹100%/ストライプ紋意匠

着用時期:10月〜5月

TPO:カジュアルからカジュアルパーティー、礼装まで

染色:シアン・マゼンダ・イエロー/各色100%〜20%ぼかし染め

   ブラック&ホワイト/半分を白地のまま残し、半分を黒でぼかし染め

価格:7,560円(税込)

 

光でちらっと光るストライプ紋意匠生地に、CMYKぼかし染めです。濃い方をCMYK100%に、淡い方はCMYK20%になるように、京都の職人さんに手染めで美しいぼかし染めを施していただきました。

濃い方はパンチの効いたアクセントカラーに、淡い方は優しい気分のペールカラーに、両方をコーディネートに合わせて使い分けできる万能帯揚です。黒も、漆黒〜墨色の美しいトーンで、とてもカッコよく仕上がりました。

着こなしのポイントになる、モダンな着こなしにおすすめの大胆カラーの帯揚げ。このカラーを使うだけでハッとする、スタイリッシュになる、気持ちが活き活きしてくる。そんな帯揚げが欲しかったのです。ストライプの上品な煌めきがお洒落度をアップさせてくれます。