katsunoya

【hibaco 超(SUPER)DESIGN塾 Vol.1】開催!

今週末は勝野屋も【hibaco 超(SUPER)DESIGN塾 Vol.1】1月22日23日一泊二日のデザインバトル合宿に参加します!!!

デザインを考える段階から、ディスカッション&バトルし、紋図も作成し、試織を織るところまで全部お見せします。ものづくりのリアルな現場の生配信垂れ流し企画。

【hibaco 超(SUPER)DESIGN塾 Vol.1】と銘打ち、1月22日23日に一泊二日のデザインバトル合宿をおこないます!!!

hibacoメンバー全員が集まって、新しく商品開発をしていくhibacoジェンダーフリーきものブランド《ORENO》のためのデザイン塾。ディスカッションタイムや一部作業風景をオンラインでリアルタイム配信!デザインを楽しんでいる姿、苦悩している姿、意見交換しながら切磋琢磨していく姿など、デザインのアイデア段階から製品へ完成していくまでのリアルな過程を全てお見せします。

織りと染めに関わるJapanese Textile Creatorが作り出す新しいデザインをお楽しみに!

■開催日時:2021年1月22日(土)・23日(日)10時〜18時

      120分(90分+ディスカッション30分)×3セット

■配信予定:各日3部構成 1部10:00〜、2部13:00〜、3部15:30〜

下記の重要部分がどんな内容になるのか、ワクワクドキドキ!

1日目_11:30-12:00 デザインラフ案

    14:30-15:00 デザイン決定

    17:00-18:00 紋図データ作成

2日目_11:30-12:00 紋図データ最終調整・試織の準備

    14:30-15:00 試織

    16:30-18:00 試織完成発表

■配信チャンネル:YouTube 

西陣織職人の西陣チャンネル byりんどう屋

【 謹賀新年 2022 】

謹んで新年のお喜びを申し上げます。

昨年はコロナ禍の続く状況の中でも新しいことを模索し、新しい種を蒔き始める活動を行うことができ、何かと忙しい一年でした。今年はその活動をより深め、形にしていくべく、頑張っていく一年にしたいと思います。

穏やかで実りある佳き年となりますように!

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

2021.12.31. 大晦日

2021年の大晦日、雪が舞う寒い日となりました。

年末恒例、映画館でのぼっち映画鑑賞『マトリックス レザレクションズ』へ行く予定にしてましたけど、寒いし雪が積もって帰宅が困難になってもいけないので、年明けにゆっくり観に行こうと思います。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

2021年 大晦日

2021.12.06. 三遊亭円丈師匠に想いを馳せる

大好きだった落語家の三遊亭円丈師匠が11月30日に逝去されたと、訃報を昨日のニュースで知る。

まだまだ落語を続けられるお歳だったのに、ああ、悲しいなぁ。

実験落語、新作落語会において第一人者であり、後の人気落語家である柳家喬太郎師匠や直弟子の三遊亭白鳥師匠など、落語の新しい時代を切り開いてくださった先駆者。

私とヤギが初めて円丈師匠の落語を拝見したのが2008年3月、内幸町ホールで『WAZAOGI ろっく・おん 三遊亭円丈コレクションVol.1』。三遊亭玉々丈さんの小咄の後、円丈師匠で『ぐつぐつ』。柳家小ゑん師匠による新作。以後しばらく「ぐっつぐっつ!」がわが家で流行。その後続いて春風亭栄助さん(同年秋真打昇進と共に「百栄」に改名)を挟んで、円丈師匠で『新がまの油』『遥かなるたぬきうどん』と3席も聴けた素晴らしい落語会を体験。(この落語会の百栄師匠がおもしろすぎておかっけを始める)

円丈師匠の高座は声の抑揚が極めて激しい。無駄にドラマティックな筋立てのシュールな根多がその調子にぴたりとはまり、ジェットコースターのように展開する。爽快。斬新。落語はここまで自由なものだったか、と思い知らされる。

高座には艶やかな女着物や袖なし長羽織(でっかいワッペン紋がついている)をお召しになられたり、もう破壊的といってもいいくらい自由でした。制作にルミロックの芝崎るみさんが関わっていらっしゃったり。www

リンク先→http://enjoo.com/rakugo/rakugo/fan/fan18.html

最後に円丈師匠の高座を拝見したのは、2019年12月10日(火)吉田食堂presents「黒船円丈、再来航‼︎」でした。ヤギの他界した年の年末を、最後に笑いで締めくくる心に残る落語会となりました。

後世に多大なる功績を残してくださって、ありがとうございます。ご冥福を心よりお祈りいたします。

また大阪まで落語聴きに行かなきゃなー。帰りは着物でひとりおでん屋でしっぽりしてから帰るのがお楽しみ。ふふふ。来年から大阪落語遠征、復活させましょ♪

2021.この冬観たい関西の展覧会情報

自分用覚え書き。

■「モダン建築の京都」展

2021年9月25日(土)〜12月26日(日)(予約制)10:00〜18:00

休館:月曜日

京セラ美術館

https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20210925-1226

 



■「上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー」展

2021年11月16日(火)〜2022年1月16日(日)

9:30~17:00(金曜日、土曜日は20:00まで)

休館:月曜日、12月28日(火)~1月3日(月)*ただし1月10日(月・祝)は開館

京都国立近代美術館

公式:https://lizzi.exhibit.jp/

京都国立近代美術館:https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2021/444.html




■「フィンレイソン―フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル」展

2021年10月9日(土)~2022年1月10日(月・祝)

10:00~18:00/金曜日10:00~19:30(入場は閉室の30分前まで)

休館:月曜日/年末年始(12月27日〜1月3日)

京都文化博物館 4階・3階展示室

公式:https://www.mbs.jp/finlayson_kyoto/

京都文化博物館:https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/finlayson/

 

■「コレクター福富太郎の眼」展

2021年11月20日(土)〜2022年1月16日(日)(予約制)

火~金 / 10:00~20:00・月土日祝 / 10:00~18:00

休館:2021年11月29日(月)、12月31日(金)、2022年1月1日(土)

あべのハルカス美術館

公式:https://www.ktv.jp/event/fukutomi/

あべのハルカス美術館:https://www.aham.jp/exhibition/future/fukutomitaro/

2021.10.31. ハロウィン着物コーデ

2021.10.31. 京都レトモ寄席の日の着物コーデ。

ハロウィンなので、蜘蛛の巣をイメージして黒地麻の葉柄泥染大島紬の着物+シルバー黒の名古屋帯。帯揚げ、帯締めにオレンジを、帯飾り(勝野屋)に紫をプラスして。

2021.10.31. 京都レトモ寄席 ご報告

京都・東山の名勝庭園「無鄰菴」にて、京都レトモ寄席のお手伝いをしてきました!

無鄰菴といえば、紅葉でもおなじみ、山縣有朋の別荘であった場所。7代目小川治兵衛作庭の池泉回遊式庭園と数寄屋建築の母屋と洋館があり、明治時代の気風を感じるレトロモダンな場所ということで、「京都レトモ寄席」と銘打ち、着物と落語を繋げる会として催されました。

ゲストは、着物スタイリスト・着物系YouTuberのうさこまさん。演者は、桂佐ん吉さん、桂鯛蔵さん、桂ちょうばさん、桂二乗さん。


《演目》一部

うさこま、佐ん吉、二乗 きものトークと落語のいろは

一席目:鯛蔵 動物園

二席目:ちょうば ふぐ鍋

トークでは、佐ん吉さんと二乗さんの着物コーデについて、うさこまさんからの評価アレコレ。佐ん吉さんには、勝野屋オリジナルデザインの角帯をお召しいただいています。

トーク後半には、落語の所作でうどんを食べるところをうさこまさんに演っていただくという、無茶振り!www 恥ずかしながら大胆に頑張るうさこまさんが愛らしかったです。

 

《演目》二部

うさこま、ちょうば、鯛蔵 きものトーク

一席目:二乗 やかんなめ(癪の合薬)

二席目:佐ん吉 厩火事

トークでは一部と同じく、ちょうばさんと鯛蔵さんの着物コーデについて、うさこまさんからの評価アレコレ。そして鯛蔵さんの袴生着替え!www これはお客様も私も皆興味津々で食い入るように見ておりました。袴の後ろ部分を支える木のパーツが入っているとは知りませんでした〜〜〜。





終演後は、出演者のみなさまで記念撮影。

初めての試みでしたが、なかなかに面白い内容だったかと思います。母屋の2階は小人数しか入れないのですが、マイクを使わずにできるコンパクトな落語会としてはアリだと思いました。また開催したいなぁ。



会場の撤収完了後は、南禅寺順正にて、みなさまと会食。1年ぶりに湯豆腐を堪能いたしました。一番価格安いコースでも食べきれないほどお腹いっぱい。次に繋がる落語会の野望などいろいろ。1年以内に形にできるよう頑張ります!

【 hibaco -華麗に装う大人の振袖展- 】トークショー3

■トークショー3:11月7日(日)15時〜 hibaco(参加費無料)

hibacoメンバーによるトーク。hibacoメンバーが総結集して製作した、墨流し絵羽振袖の製作秘話や苦労話などをお話します。普段のポンコツラジオでは聞けない、伝統工芸士のものづくりにかける熱いトークをぜひ聴きにいらしてください!

*事前予約制先着順 12名様限定(ウェブサイトのフォーマットから申込み)

↓↓↓トークイベントのお申し込みは、こちらから。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecFNM5I6S8nzKFSxpf4wzpCuvWIgyU-dv-kGzAPZyGxhuDhg/viewform

お客様のフォームからご予約後、(自動返信でない)hibacoからの予約確認の返信メールをもってご予約完了となります。23日経過しても確認返信メールが届かないなどございましたら<info@katsunoya.com>まで。

【 hibaco -華麗に装う大人の振袖展- 】トークショー2

■トークショー2:11月7日(日)11時〜 栗山工房・西田裕子×吉澤暁子(参加費無料)

京紅型/栗山工房・西田裕子さんと着付師/吉澤暁子さんのトーク。

今回おふたりがコラボされた京紅型振袖の製作秘話、吉澤暁子さんプロデュースの振袖ブランド「sora to hoshi」の製作秘話、振袖という着物にまつわるお話を伺います。

*事前予約制先着順 12名様限定(ウェブサイトのフォーマットから申込み)

↓↓↓トークイベントのお申し込みは、こちらから。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecFNM5I6S8nzKFSxpf4wzpCuvWIgyU-dv-kGzAPZyGxhuDhg/viewform

お客様のフォームからご予約後、(自動返信でない)hibacoからの予約確認の返信メールをもってご予約完了となります。2〜3日経過しても確認返信メールが届かないなどございましたら<info@katsunoya.com>まで。

ライブ配信/InstagramYouTubehibacoアカウントでライブ配信予定!!!

【 hibaco -華麗に装う大人の振袖展- 】トークショー1





■トークショー1:11月6日(土)14時〜 シーラ・クリフ×柴田織物(参加費無料)

着物研究家/シーラ・クリフさんと丹後ちりめん織元/柴田織物・柴田さんのトーク。

シーラさんご出身国のイギリスの吉祥紋様を図案化し、深みのある色合いで織り出したシーラさん振袖の製作秘話、展示される振袖スタイリングのポイントなどをお話いただきます。またシーラさんスタイリングの振袖を着装したモデルが華やかに会場を歩きます。

*事前予約制先着順 12名様限定(ウェブサイトのフォーマットから申込み)

↓↓↓トークイベントのお申し込みは、こちらから。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecFNM5I6S8nzKFSxpf4wzpCuvWIgyU-dv-kGzAPZyGxhuDhg/viewform

お客様のフォームからご予約後、(自動返信でない)hibacoからの予約確認の返信メールをもってご予約完了となります。2〜3日経過しても確認返信メールが届かないなどございましたら<info@katsunoya.com>まで。

■ライブ配信/Instagram、YouTubeのhibacoアカウントでライブ配信予定!!!

■当日はシーラさん著作の書籍を発売いたします。

※電子決済

※現金の場合、釣り銭の出ないようご協力をお願いいたします。

<シーラ・クリフ プロフィール>

1961年イギリス生まれ。リーズ大学大学院博士課程修了。埼玉大学、立教大学の非常勤講師を経て、十文字学園女子大学教授。大学で英語と着物文化を教える傍ら、国内外で着物展覧会やファッションショーの企画・プロデュースをするなど多彩な活動を展開。2002年民族衣裳文化普及協会「きもの文化普及賞」を受賞。

SHEILA KIMONO STYLE かもめの本棚』より